自転車@ふたば保管庫 [戻る]

40052 B


6月30日頃消えます 最近親が足腰弱ってきたので
ママチャリから乗り換え勧めたいけど
どうですかね 削除された記事が1件あります.見る

別スレで平地なら問題ないけど
坂道でコケやすいって聞きました

20インチ勧めたんだけど
ケンケン乗りすると不安定だからって
拒否された

前2輪だとどうなのかしら

駐輪場にアウチ

コケます
構造欠陥
フロント2輪でないと

そこでLMV(YAMAHAオートバイだけど)

>ケンケン乗りすると不安定だからって

そもそも電アシでケンケン乗りはNGでは

母曰く

この乗り方に50年じゃボケ

とのことですケンケン

普通に自転車乗れてる人はこの手の三輪は非常に乗りにくい。
俺も乗ったことあるけど糞重い曲がれない。
上に書いてる人がいるけど前輪が二輪のやつだとまだまし。
因みに自転車乗れない人はこれに乗れる。

安いの買うと後ろがスイングしないからなぁ。
高いのはスイング付きで
スイングしないようにも出来るが。
スクータージャイロと3輪トライクの違いだな。

3輪語るときは
スイング仕様か固定かハッキリさせてから出ないとだいぶ変わるね

切り替えついてるのもあるよブリヂストンとか
固定 スイング

>切り替えついてるのもあるよブリヂストンとか
>固定 スイング
ソレはスイング付きで語る前提のものですね

スイングするの乗れないんだわ
あのケツの安定しない感じが全く受け付けなかった

婆には20インチに子供用補助輪つけるべきか

62261 B
本文無し


1027959 B
30年ぐらい前に婆さんのを乗った事があるんでバイクのホンダジャイロや
今の電動アシストのに乗っても違和感なかったなスケボーとかと同じで乗り方が解らない人には無理な乗り物だと思った巡り巡って自分の親がまたこれに乗るハメになるとは思いもしなかったけど

自転車で一番危険な状況はバランスを崩しやすいカゴに荷物を入れた時だからね
重量物を安定した二輪の上に載せられるだけでも恩恵はあると思うよ

駐輪所に止められる・歩道を走れるリアカーだな
自転車と思うのが間違い
しかも10km/hくらいまではモーターで猛加速する運動性
自転車よりもクルマに近い

そのうち軽自動車みたいに
どんどんデカくなって出力も高まって
フランスのクワドリシクルみたいになるだろうな
「四輪自転車」じゃあまりにもおかしいから「免許なしクルマ」って名前になったが

1251877 B
>しかも10km/hくらいまではモーターで猛加速する運動性
駆動輪が片方なので荷物載せないと簡単にホイールスピンかましますよ

実際乗ったことがないから何とも言えんのよなー
試乗も買う予定も無いのに乗せてもらうとか気が引ける

母親が買ったMAXのクークル推そうとしたら
3年前にメイン部品調達困難で販売停止してた
スイング無し固定でフロント2輪 完全に倒し込めない仕様
かつリア2輪デファレンシャルギア介しての2輪駆動
小回り利いて面白いと思ったけど
普通の人が乗ると足漕げない位低い
んでサドルあげると重心上がりすぎて不安定でスピード出せない感あった
https://youtu.be/lQzk-7Z8yQY

441597 B
原付免許なんて1、2日で取れるのに


>原付免許なんて1、2日で取れるのに
市街地借家住みで核家族若しくは単身でで高齢者居ない方の見方だろうね
若けりゃいいけど体力弱った妙齢なかたは原付取りに
免許センターや試験場迄行く迄でアウト
自転車がやばいから3輪移行の話でしょ
現実問題自転車乗れなくなると3輪でも気休め(取り回し重くて乗らない)
一気に出歩けなくなる-歩かなくなる-たまに歩いて大腿骨骨折で車椅子コース
スレ主の親が70台なら介護認定デイサービスの話持って行った方が
幸せかも知れない
大腿骨な話は自分の親の現実

73657 B
本人は漕がなくていいバイクを所望したけど
利用するのは車両通行禁止のアパート群の中近所の90のババアもカブに乗ってるのであたしも乗るという、暴挙を止めるの大変だったケンケン乗りやめないのでそのうち寝たきりになるト諦めてる

43695 B
>本人は漕がなくていい
シニアカーと言う選択

351808 B
ババアなのにスピードが遅いと嫌だそうです
街中をパナの電チャリで疾走してます

世のママチャリが
常軌を逸したハイギヤードな設定なのは
ご婦人方に「重い!」と思わせて
利益率の高い、バッテリーの買い替え需要で
2度オイシイ電動アシスト自転車に買い替えさせるための
営業からの提案の作戦なんだってね
某B社

>世のママチャリが
>常軌を逸したハイギヤードな設定なのは
どこの平行世界のお話?

最近のママチャリのギア比が高くなってるのなら話は違うが
ママチャリのギア比は一般人が使うにはちょうど良い感じになってたよ
数値的にも、軽すぎず重すぎずな感じ。ただ平地とか緩い坂までの範囲でだけどね
内装3段みたいに使いにくくない変速あれば坂もかなり楽で快適にになるが使い方も知らない一般人多いし、シングルでは仕方ない

どっちにしろ電動アシストの利益率高いから力入れてるってのは確かなんだろうな

内装3段は使いにくいと言いたかったが文章が変だな

内装3段のローギアは外装6段のセカンドくらいのギア比だからなぁ。
初めて乗った時は出だしがきつかった。

書き込みをした人によって削除されました

遊星ギアによる内装変速はクランク歯数÷リアスプロケット歯数=ギア比率
シマノの三段内装はこのギア比を
1速 0.733(11/15) 2速 1.00(直結) 3速 1.36(15/11)
と減衰or増幅しているので機械的ロスも含めて外装変速より面倒臭い
ちゃんと直結の時のギア比が考慮されていないのが実情かと

>自転車で一番危険な状況は...カゴに荷物を入れた時
漕ぎだす前の転倒が多いので、停車時のハンドルロック付きがあるよ。荷が揺れないようにダンボールの詰め物をすれば安定します。

東京はリアス式海岸の海が関東ローム層(火山灰)で埋まった地形なので急坂が多くて普通のチャリではローギア比が足りない。関東平野は嘘だ。
7速が出たときに期待したけど6速の各幅が詰まっただけで意味が無かった。
DCMホーマックが老人用と称してローギヤードの自転車を売っていた。前スプロケが小さめでした。
このホムセンの企画商品が面白くて、デブ用の頑丈なフレームの自転車なども売っていた。

>バッテリーの買い替え需要
原チャリよりも走行距離当りのコストが高い。
車両価格が電チャリ黎明期の約2倍に値上げされた。

>普通の人が乗ると足漕げない位低い
>んでサドルあげると重心上がりすぎて不安定

普通のチャリも規格の改悪でダメになってるよ。
おそらく米国の事故の訴訟の影響で、日本の工業規格も改悪されたのでしょね。

急コーナリング中にペダルが接地しちゃいけない糞規格の強要で、BB位置を上げてショートクランクに改悪されたけど、人間工学的に膝を痛めやすいよ。

PL法で極く少数の不注意な人の死傷事故による巨額賠償を避けたい大人の事情で大多数の利益が阻害されている。

漕ぎやすかった昭和時代の自転車の画像を見ると、チェーンステイの角度が現在よりも急でBB位置が低くて現在よりもロングクランクだった。

オートバイの折畳みステップみたいに、折畳みペダルを付けてBB位置を上げれば改悪された新JISを回避できそうだけど。

新JISは前照灯の規格も改悪されて、暗いライトも許可されていた。