… |
今の日本は信用経済の国で 信用経済の国のマクロ経済公式: ・ 国民(民間)の資産=政府や公共機関の債務−対外債務 なので、外国から借金しない限り どんなに多額であっても日本政府の負債は そのまま日本国民の資産になるだけな |
… |
で、具体的には↓こうなってるわけ(笑)
● 家計資産2976兆円 17年末、6年連続で増加 https://mainichi.jp/articles/20190208/k00/00m/020/139000c 毎日新聞2019年2月8日 15時41分 内閣府が28日発表した国民経済計算によると、一般家庭や自営業などを合わせた家計の資産残高は2017年末時点で前年比3.7%増の2976兆6000億円と、6年連続で増加した。株価や土地価格の上昇が押し上げ、現行基準の1994年以降で過去最高を記録。 土地・漁場と固定資産・在庫を合わせた非金融資産は1.5%増で、金融資産は5.1%増だった。資産から負債を差し引いた正味資産は4.0%増の2662兆5千億円となり、6年連続で増えた。 家計に政府や法人、金融機関などを加えた国全体の資産から負債を差し引いた「国富」は、1.5%増の3383兆7千億円と2年連続で増加した。(共同) |
… |
信用経済の国の「借金」とは何ぞや?
ちなみに、信用経済では 資産=誰かの負債(借用書、担保)なので 日本政府の国公債発行残高を「借金」と呼ぶなら たとえば銀行の預金残高もそのまま全部銀行の「借金」 しかも有利子負債なんで大変ですねw あと信用経済では、 不動産や貴金属みたいな現物資産そのものには価値が無いのです 誰かがその資産を担保にお金を貸してくれるから そういう意味で価値を持つのですよ |
… |
永遠に借金ができるわけがないから大企業を使って負債を返した方が宜しい |
… |
>永遠に借金ができるわけがないから 信用さえあればできるんだよねえ、これが(笑) 最近、反体制を気取るパヨクが 必死に日本政府の信用を落とそうと 頑張ってるのも同じ理由さ あと逆に借金できるだけの信用のある人や組織が 借金しないと、信用収縮で経済崩壊するんですわ |
… |
平成改元文書、公開を先送り |