… |
ようやくワークシェアリングが実現する |
… |
雇う側も、雇われ側も、のんびりとしてられない時代になったな。 ていうか、以前からジワジワと景気は悪くなっており、雇う側も、雇われ側も儲けられないようになってきた。 いや、儲けている要領が良い奴らもいる。 そいつらに対して妬むよなことは言わない。 彼らはちゃんと努力して結果を出したのだからな。 のんびりと努力もせずに生きているだけの輩は、年を経るたびに苦しくなる。それだけだ。 |
… |
当たり前のことだが、働く側は収入が足りないと感じている人はダブルワーク、雇う側は人出が足りないと感じる場合は派遣などを利用するようになるのだろう。 がしかし現実的に、派遣も人材が集められなくて困っている。 それはクライアントが提示する条件が悪すぎるから、派遣登録すらする人もいないからだ。 てことで派遣すら期待できない企業、店は今後どうするつもりなのか。 |
… |
そもそも人を雇うって事は 取引先との商売と同じで 従業員の労働力を買うっていう意識がない企業と 労働力を売ってる自営業者だっていう意識がない労働者 そりゃ需要と供給は成り立たないし 誰も儲からないよ 雇ってやってる意識の会社と給料さえ貰えりゃなんでもいいやっていうモチベージョンの低い従業員 儲かると考えるほうがおかしい |
… |
>雇ってやってる意識の会社と給料さえ貰えりゃなんでもいいやっていうモチベージョンの低い従業員 そういう組織や従業員が多いのが現実。 従業員を駒のようにしか見ない、扱わないような組織だと、モチベーションなんて上がるわけもなく、組織に対して貢献しようなんかもちろん考えない。 適当にやって、分が悪くなったら辞めちゃおうってくらいの人が多いだろうね。 俺も実際そういう扱いは何社からも受けたが、そこの組織の経営陣ならともかく、大して偉くもない上司や先輩に偉そうな態度を取られたり、また暴力を受ければ尚反発したくなったね。 自分は偉いと勘違いしているのか、また自分=組織の代表とでも思っているのか? そういう輩がいる事業所なんかで働きたくないと考えるのは俺だけじゃないと思うな。 だからみんな働くことを遠慮するのさ。だから人材不足になるのさ。 |
… |
連投 また派遣みたいなところでしばらく働いたこともあるが、噂通り派遣先からは「派遣さん」みたいな感じで、凄く下に見られたね。 クライアント側からしたら、使ってやっているという感覚でそういう態度をとるのか知らないが、まあ口も手も滅茶苦茶荒かった。 もっと問題にしても良いと思うね。 雇われていたら、人扱いすらもしてくれないのか? 暴言、暴力なんでもありか? 大手企業でもまったく同じだったよ。 これだから派遣登録すらみんなしなくなったんだよ。 で俺が勤めていた頃なんて20年近くくらい前だが、その頃から徐々に条件が悪くなりだしていたな。 今は夜勤をやっても手取り20万あるかないからしいじゃない。 あんなにコキ使われて、あんなに荒く扱われて、夜勤までやってたった20万。 じゃあ派遣とか夜勤とか何のメリットがあるというのか? そりゃ派遣会社も人を集めることはできないわ。 |
… |
なー
なー |
… |
店がどんどん潰れてる 餃子の玉将 レンタル屋2件 回転寿司屋 中古リサイクル屋 生協スーパー ドラッグストア 時間短縮営業、イオン系スーパー など コンビニ |
… |
どの道各種リソースの集約と合理化はやらないと赤字垂れ流しになる 少なくなりすぎたパイはうまく分けないと対立と疎外を生む 夢のない人生になっても暇があるだけマシだとも思う 経済は現状の3割にまで縮小するだろう 人的資源の大半が公共サービスと介護・保育に向く もろもろ負担水準ばかり高い日本の製造業なんて どこの移民が相手にするのか 加工輸出形態は終焉に向かうことになるだろうし そうなれば電気需要は35%程度にまで落ちるだろう 2040年頃から生活自体が成り立たなくなるはずだ 輸入財が無ければ食料も生活雑貨も燃料も無い 消費財は完全に輸入に頼ることになるが その頃には金融緩和が裏目に出て1000%越えの超インフレ |