甘味@ふたば保管庫 [戻る]

173068 B


4月25日頃消えます いろんな店のを食べ比べてるが甘味とか苦み?が
ぜんぜん違う

これなぁ

危険な食べ物だよ。
マジ、クセになる。
だから買わないようにしている。

妹幼姦

初めて見たのは鯉釣りの吸い込み仕掛けの
集魚餌だったな

味は甘過ぎる小豆羊羹よりもこちらの方が好きなんだけど、
ペースト状のもったりとした歯ごたえがちょっと苦手。
小豆羊羹のような寒天のゼリー状のを貰い物で食べた記憶があるけど、貰い物だからどの店の商品だったかを覚えていない。
もう一度そのゼリーの芋羊羹が食べたい。

>初めて見たのは鯉釣りの吸い込み仕掛けの集魚餌だったな

懐かしい
小学生の時に釣りの本みて作ったわw

バターで焼こうよ

28873 B
「舟和」のを食った時は衝撃だった
羽田空港、東京駅に行った時は必ず買う

舟和なら都内ならそこらじゅうで買えるやん?
地方でもかなり扱ってるとこ多いし

76051 B
> 危険な食べ物だよ。
確かに

> 危険な食べ物
業スーで冷凍紫芋ペーストが・・・半解凍で齧れば新食感な上に
甘味少なくいくらで見喰えそう、一袋のカロリー725kcalだと

ガキの頃見た釣り雑誌に
コイの吸い込み釣りの食わせ餌で一番なのは
舟和のいもようかん、と銘柄指定で書いてあった
高いが他のじゃダメ、との注釈つきで

芋羊羹ってなんで最初から甘い固まりであるサツマイモをわざわざ潰して寒天で固めなおすんだろう?
サツマイモが今ほど甘くない時代の食べ物だから?
舌触りがなめらかになるから?茶菓子としてお出しするために高級感や上品さを演出するため?

>芋羊羹ってなんで最初から甘い固まりであるサツマイモをわざわざ潰して寒天で固めなおすんだろう?
あんこと羊羹の違いみたいなもんじゃないの? 

アンコは最初から大きなかたまりじゃないから羊羮になるのは解るが薩摩芋は最初からかたまってるのにって話じゃないの?

羊羹として売るんだから 羊羹の製法で作らないと羊羹と呼べないだろ
質問の観点がアホ過ぎる

>芋羊羹ってなんで最初から甘い固まりであるサツマイモをわざわざ潰して寒天で固めなおすんだろう?
舟和/舟定の創業者が、当時高価で庶民には手を出せなかった練羊羹を小豆の代わりにサツマイモで作ってみたらどうだろうと、開発/販売したものだから。明治32年の事
小豆の代りにサツマイモで作った羊羹だから芋羊羹

ちなみに製法は練羊羹とは厳密に違うし、賞味期限も短い
基本、蒸したサツマイモを熱い内に砂糖と一緒に練り上げて型に入れて作る
物によってはさらに少量の塩や寒天を入れる場合がある
そもそも味も食感もただのサツマイモは違うし

卵豆腐、ゴマ豆腐「お、おう」