… |
開封すると骨格パーツ、装甲パーツ、ゼンマイと 細かなパーツに分かれた袋が3つ入っています。 |
… |
パーツ数はこんな感じ 意外と細かなパーツが多く、紛失に注意です。 |
… |
おっ期待 |
… |
骨格形態状態です。 似たようなパーツが多いので組み立て説明図を良く見ながら組む必要がありますが、それもまた楽しいので、焦らずマッタリ組みましょう。 |
… |
裏から 虫がダメな人にはキツイ絵かもしれません〜。歩行は脚ではなく車輪で前進します。外骨格と脚が同時に動くので、イイ感じにキモい歩行が楽しめます。 |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
装甲を付けて完成 (塗装する為、眼のパーツは付けていません〜) |
… |
正面から フェイス部にザクのようなパイプがあるのが印象的ヒゲも含めまとまりが良くカッコイイです |
… |
後ろから どこからみてもダイオウグソクムシに見えるのがスバラシイ〜。 |
… |
裏から お尻を隠す装甲の裏や脚の中にもメカモールドがあります。 |
… |
本能開放モード ダンゴムシのように体を丸め。。。 |
… |
掌に乗せて。。。 |
… |
転がして相手をなぎ倒す! なんというアナログにして最強な技!これには笑いました。 |
… |
組み立てた後、一旦バラして塗装しました。 現存するダイオウグソクムシは甲羅も脚も同じ色なので同色に塗装、適当にデカールを貼って仕上げています。 |
… |
緑色の眼は始めから塗装済みです。 それにしてもイケメンですネ〜。 |
… |
横から 装甲と脚を同色にしたことにより、一体感、塊感が出たと思います。 |
… |
後ろから |
… |
本能開放モードはこんな感じ |
… |
以上、グソックのレビューでした。 お手頃価格でスタイリングも歩行ギミックも楽しく、また本能開放でぶん投げてストレス解消!(笑)ダイオウグソクムシファンにはオススメのアイテムです。以降、ゾイドスレとしてお使いください。 |
… |
今熱い注目を集めているダンゴムシ! |
… |
スレ立て乙、ということでびんじょ。 復元モードで目のパーツを付けるとこんな具合になります。ところでこの目の部分「モノミルアイ」っていうのね(物見るeye?)。 |
… |
またパチ組みでライダーを登場させるとこんな感じに。 |
… |
最後部甲羅パーツから伸びる2枚のヒレみたいなパーツは、取り外してゼンマイ巻くための棒として使います。 とにかく組んでて楽しい!複数買い必至のブツですね。正直ゾイドワイルドにおけるモルガ枠な気がします(キャタルガはグスタフ枠?)。 |
… |
>取り外してゼンマイ巻くための棒として使います。 フォローありがとうございます。そそ、ヒレを取り外してゼンマイを巻く穴に差し込み巻く方式で、ゼンマイがニョキっと出ずに目立たないのが嬉しいですネ |
… |
アニメでめっちゃ高速で動いてて草。 とりあえず1個買ったけど3個くらい買えばよかった。 |
… |
買ったが足と本体を繋ぐピンが1つ折れてた 部品送ってもらわないと… |
… |
メガミとかFAG乗せるには小さいのかな? |
… |
ライダーの乗り方雑すぎて草 |
… |
レビュー&支援乙 塗装済み画像を見て「これどこに乗るんだろう」と思って 素組み画像を見たらまんましがみついてて草 やっぱり本能解放したら余計な人間は振り落とすよね |
… |
>やっぱり本能解放したら余計な人間は振り落とすよね 公式で本能開放中は上で走らないといけないので鍛えた人間しか乗れないって書いてあるんですよ… |
… |
>複数買い必至のブツですね。 そうだーーーっオレもその意見に賛成だーっ |
… |
>メガミとかFAG乗せるには小さいのかな? ちょうどよそで貼った画像がありましたので |
… |
>またパチ組みでライダーを登場させるとこんな感じに。 orzにしか見えないwww |
… |
持ち上げるとコの字にダランと脱力するのが可愛い。。。 |
… |
胴体うねらせて脚動かして前進…ゾイドはこれがたまらん このサイズでパワーユニット一つとカムの組み合わせでよくやるなってくらい良く出来てる あと以前ならえぐれていたりしたゲート跡も今回は綺麗に切られてて全体的にクオリティ高い |
… |
>ちょうどよそで貼った画像がありましたので ありがとう、FAGのシルフィーとかには良さそうだね 明日買ってこよう |
… |
結構小さいんだな、可愛い… ゾイドはスルーしてたけどこれは買うぜ |
… |
密度のあるメカメカしさとワクワクする構造とキモい動き そして可愛い |
… |
>本能開放中は上で走らないといけない サーカスチャーリーか |
… |
ゼンマイタイプは骨格状態で難があることも多いけどグソックはどっちの状態も完璧だな 動きも素敵だしギミックも笑えるし傑作過ぎる 塗装しやすい成型色なのも良い |
… |
意図したギミックではないかもしれないけど 後ろのしっぽを畳んだまま動かすと干渉してスピード下がるウルフ的な遊びができる というかひっくり返した状態で動かすとマジで死にかけての虫すぎてヤバイ |
… |
スレ立て乙です 色変えてガチャダンゴムシと比較 |
… |
>サーカスチャーリーか 今期某アニメで存在が抹消されてそうな某しろがねOの代わりにと思ったらあの人、回転する球の中で戦ってたのを今思い出した |
… |
ワイルドライガーは覚醒してるのが出てるから もう覚醒してない古いのは生産しなくなるのかな? |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
いつも通販頼りなので、あれ〜?たみんで予約してたっけ?で確認したら(即終了だったのか)売り切れだったのでステゴだけ注文して慌ててデパートで確保。アニメ登場と間を空けずに手に入ってコリャ良いモノじゃな |
… |
弟よ! |
… |
ぎゃー足のジョイントが一つもげたー 緩く上下で挟んでるだけだから力がかからんだろうと油断した… 皆も気を付けるんだ… |
… |
もう少し甲羅が もっこりしてたら完璧だった |
… |
>>複数買い必至のブツですね。 >そうだーーーっ >オレもその意見に賛成だーっ ザンスカールにスカウトしたい。 |
… |
>公式で本能開放中は上で走らないといけないので鍛えた人間しか乗れないって書いてあるんですよ… ギミック発表された当時から「これ本能解放したら乗ってる奴どうするんだ?」って思ってたら、何のフィローもなく「甲羅の上で立って操る」って書いてあって吹いたw |
… |
小型ゾイドとしてはめちゃくちゃ凝った内部機構のくせにワイルドブラストは手動で転がすとか別の意味でワイルドすぎる |
… |
>小型ゾイドとしてはめちゃくちゃ凝った内部機構のくせにワイルドブラストは手動で転がすとか別の意味でワイルドすぎる とはいっても歩行ギミックはともかくゼンマイタイプの小型ゾイドの本能開放は基本手動だからねえ 転がすっていうそこは大胆といえば大胆だけどそれまでのプロセスは別に普通ではあるし |
… |
今回発売のもう一個のステゴゲーゼもいいものだね 大きいけどボス格ってほど大きくないけど確かな満足感のある適度なサイズ感が素敵 あと歩行→デスブラスト→歩行→ってどういう仕掛けで切り替えてるのか不思議 |
… |
他と比べて本能解放が攻撃的ではないのが斬新かも(転がって攻撃するためだけど) まあ普通に見れば防御本能を解放してるって事になるか |
… |
20うん年ぶりにゾイド買って組んだよ ゼンマイ巻いて動かすの楽しい… ちょっと気になったんだけど歩かせたときライダー後ろあたりの外装って動かなくて正しいのかな 取説だとその辺も動くみたいに書いてあるんだけど 外装ありだと目立たないだけ? |
… |
>あと歩行→デスブラスト→歩行→ってどういう仕掛けで切り替えてるのか不思議 むか〜しムゲンライガーも似たようなことしてたねえ。 ま、それはともかくたとえばトリケラの動力ユニット自体が一定時間歩行(脚部動力可動)→ストップ(上部歯車可動)→歩行再開(脚部動力可動)→ストップ…以下繰り返し、だから 動力ユニット内でのギアの作用か何かで脚部動力(歩行)と歯車動力(ワイルドブラストユニットのギミック発動)を切り替えてるんじゃないの? よくわからんけど。 |
… |
動力が入ってるのに丸められるところが凄いような気もする |
… |
これパイロット死ぬよね… |
… |
>これパイロット死ぬよね… 鍛えてない人間が戦闘機に乗れないように この程度で死ぬ人間なんぞにグソックは操れないという事なのだろう |
… |
>あと歩行→デスブラスト→歩行→ってどういう仕掛けで切り替えてるのか不思議 >むか〜しムゲンライガーも似たようなことしてたねえ ゴジュラスギガやマスターピースのシールドライガーも似たような感じの動きするけど、この辺のは電子制御のプログラムでやってる感じがする ゾイドワイルドの場合はバネや歯車等の機構で上手い事やってると思う どっちもバラした事ないけどw ライガーのワイルドブラストユニットはバラしたけどグラキやトリケラのユニットは戻せなくなりそうで怖くてバラせない… |
… |
トリケラのメカユニットは脚部に外から操作できるクラッチが付いててワイルドブラストユニットがそれを操作して脚を止める機械的な構造になってるみたい |
… |
>ちょっと気になったんだけど歩かせたときライダー後ろあたりの外装って動かなくて正しいのかな 動くのは内殻だけだし一番後ろの内殻は丸まった時しか露出しないし 動かないでいいんじゃない? しかしグソクムシって泳ぐ時は上下逆さまになって高速で移動するから パイロットは水中でも過酷だろうな |
… |
想像しただけで楽しいなw |
… |
>No.3807614 動かなくて大丈夫ぽいね ツィッターとかで組んだ人があげてた動画見ても動いてなかったし |
… |
走らせるたびにゼンマイ巻くの面倒なんで電動化してみた |
… |
トリケラの背中のピンを二つほど切ってバイクシートぽくしてハンドル付けてみた あとグソックを丸めた状態で荷物かタンク扱いでマウント折角の装甲ピン、三ミリぽいので上手く使いたいな |
… |
アニメだとこのイケメン仙人さまが乗ってる 強者でなければ乗りこなせない機体なんだろうな |
… |
出来が良いんで誰も言えないのであえて言おう 「グソクもしょんぼり」 |
… |
グソクムシは食べられるそうだぜ |
… |
>あと歩行→デスブラスト→歩行→ってどういう仕掛けで切り替えてるのか不思議 骨格状態で動くよく見ればわかると思う ワイルドブラストのヒレ前後と合わせ、凄く考えられた構造になってるよ 平成ゾイドは手動ギミック重視で電動はほぼ単純な歩行のみだったがワイルドはホントどれも手が込んでるわ 電動やゼンマイユニットは共通なのに、やアイデア考える人達頭柔らかいよな |
… |
デスレックスのデスブラストはグラキオと似たような構造かもしれんな 首閉じる動作と似てるしグラキオのモーターユニット前面に使用しない歯車付いてたし |
… |
ギミックの自動切り替えは切り替え用のギアがゆっくり回っていて 半周ごとにロック外したりギアの伝達先が変わるようになってるイメージ |
… |
>電動化してみた ちょっと構成教えてください お願いします |
… |
コトブキヤのMSGの動力ユニット使ってるのか |
… |
>平成ゾイドは手動ギミック重視で電動はほぼ単純な歩行のみだったがワイルドはホントどれも手が込んでるわ ライガーとジェノの焼き直ししか作れなかった 平成ゾイドのスタッフがいきなりワイルドのような 凝った駆動ギミックを考案できるとは思えないが 旧ゾイドシリーズの開発者が戻ってきたの? |
… |
初期の開発にいた人1名が手伝ってる以外 アニメのゾイド見て育った新人チームだそうですよ |
… |
単に二期ゾイドがつまんなかったと言われるとフューラーやダクスパいるだろ!って反論したくなるけど でもここらへんの専用モーターボックス作っちゃうような高級路線からワイルドの流用路線に変遷するのは意外 |
… |
ステゴゼーゲ組んだよ〜。 過去のステゴサウルスのゾイドはヒレはレーダーでしたが(ステゴガンツァーはどうだったか失念しましたが)今回のヒレ(ボーンソー&バックボーンソー)は凶器です。フレーム部分が真っ黒なためやや明るめに撮ってるので外装が黄緑っぽくなってますが実物はもっと濃い緑です。大きなヒレのウェルドラインがやや気になりますがそれ以外はパーツにゲート跡もなく精度はいたって良好。 |
… |
ボーン状態(バックボーンソー未装着)。 バックボーンソーはワイルドブラストユニット内に据え付けられてます。 |
… |
バックボーンソーを装着したボーン状態。 緑のパーツが窺えることからもわかるように装着には外装パーツ(Bパーツ)を使用します。 |
… |
ボーン状態でのワイルドブラスト。 |
… |
外装パーツを付けた復元状態でのワイルドブラスト。 ギミックとしては口パク&尻尾振りしながら歩行ののち停止してバックボーンソー基部を左右に展開、ボーンソーとバックボーンソーが互い違いに前後可動、バックボーンソー基部を元に戻した後再び歩行を再開します。 |
… |
グソックとの大きさ比較。 ところでキャンペーン対応店で購入したんですが店員がどうにもアレでキャンペーン自体知らなかったらしくこちらが指摘したらあわてて応対して袋に入れてくれたのですが、家に帰って確認すると現行の物ではなく最初のキャンペーンのが入ってました(おのれヤ○ダ!)。いやまあ、新色のゴムキャップはともかくステッカーよりは電池の方がいいっちゃいいんですが、まだ前のやつが残ってたって… |
… |
>いやまあ、新色のゴムキャップはともかくステッカーよりは電池の方がいいっちゃいいんですが、まだ前のやつが残ってたって… ヤマはけっこうキャンペーンのやつ残ってるよね この前ガンプラ買ったら2年前の夏のキャンペーンくれたし |
… |
ステゴゼーゲのワイルドブラストはもっと動きが早いと嬉しかったかな ただ開く前に真ん中だけが動き出す予備動作がカッコよくて好き |
… |
ヴァルガのゼンマイユニットみたいに複雑怪奇な構造してるんかね |
… |
背ビレは通常時は固定だけど歩行の振動で少し揺れて下手に連動させるよりもリアル |
… |
>まだ前のやつが残ってたって… 買った人に渡し忘れてたから残ってたんだったりして… |
… |
ヤマダって妙に古いアイテムが残ってるイメージ HCM-Proとか未だに見る気がする |
… |
ヤマダは値引率が変わらないのが有り難い |
… |
グソックのあの騎乗をアニメでどう処理するのかとおもったら 搭乗者を超達人にして、かつギャグ調にして処理してたのは上手かった |
… |
>ほかの人が答えてくれた通り、コトブキヤのMSGの小型電動ユニットだよ 思いの外綺麗に嵌るんですね ありがとうございました |
… |
>ステゴゼーゲのワイルドブラストはもっと動きが早いと嬉しかったかな 全般に言えることだけど単純にモーター速くすると早歩きになってしまうのが難しいんだろな ただスピード系は覚醒ライガーのモーター速度がベストだと思った |
… |
ステゴとトリケラは分解するとクラッチ切り替え機能を直すの困難だからやめときな 二足歩行はハイパーダッシュだとコケて歩けなくなる ナックルコングはドラミングが激しくて倒れる ライガー・ガノン・ガブリあたりはスプリントダッシュモーターにすると楽しいぞ |