模型裏@ふたば保管庫 [戻る]

745436 B
ラピッドレイダー

10日14:16頃消えます 以前、放課後模型でアドバイスしてもらったラピッドレイダーが完成しました 削除された記事が2件あります.見る

757427 B
この形のバイクならやっぱり『赤』ですね


958669 B
元ネタに比べるとマーキングは大人しめ


805857 B
テールランプにUVレジンを使ってみました


815986 B
無理やりバイクを倒してるのでタイヤが浮いてるのは見なかったことにして下さい


丁寧な仕上がりにウットリしたよ

やっぱり黄色より肌色の方がいいな
ちょうど尼アウトレットに出てたんで悩んだが

ふつくしい

キャンディ塗り?
ともあれメタレッドきれいですね
レシピをおしえていただけませんか

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

748722 B
バイクの赤はキャンディ塗装です
ウイノーブラック→スターブライトゴールド→クリアレッドの順で縫ってます

764907 B
本文なし


673340 B
本文なし


フレズの軽装ってこれ付属だったのかと思いきや白虎ちゃんか
着眼点がすごいな

良い色してんなぁ・・・
この赤

>元ネタに比べるとマーキングは大人しめ
成田山貼ろうぜ(W
は、ともかくヘッドレストが低いのが若干気になるかな

か…カッコイイ…
シールドはバキュームフォームか何かでの自作ですか?

商品コンセプト的にはバラして組み換えもできるんだろうけど
ここまできれいに仕上がってると自分ならバラす勇気が出ない

これ組み換えだけでこの形出来るの?

足は何の足でしたっけ?
自作かな?

684625 B
カウルをはずしたネイキッド状態
>シールドはバキュームフォームか何かでの自作ですか?塩ビをお湯でひん曲げてUVレジンで整えました

691793 B
マフラー等を追加してそれっぽく
>足は何の足でしたっけ?フレズの足をベースにパテで形を変えてます

879604 B
>これ組み換えだけでこの形出来るの?
組み換えだけでは無理ですが、基本フレームはさほどいじってません

早速のお答え、ありがとうございます
見ていて自分も真面目に修行しようと思える作品ですね

>塩ビをお湯でひん曲げてUVレジンで整えました
きれいに出来てますねー!

>商品コンセプト的にはバラして組み換えもできるんだろうけど
黒いのが出たとき買ったけど「このジョイントはここにしか挿しようがない」みたいな箇所が多くて結局バイクに戻らざるを得ない感じだったなあ
センスがないと言えばそれまでなんだけど

ネイキッドの方が格好良いかも

ラピッドレイダーってツルツルなタイヤがどうも気になる…
SFバイクだからいいんだろうけど
何か合うパターンの入ったタイヤないかな

>ラピッドレイダーってツルツルなタイヤがどうも気になる…
自分でタイヤパターンを掘るんだ
例えば小さいドライバーをノミ代わりにして

>何か合うパターンの入ったタイヤないかな

彫る
タイヤ自作
適当なバイク模型や完成済みバイク玩具からとってくる

>ラピッドレイダーってツルツルなタイヤがどうも気になる…
タイヤをモーターで回して、刃物にあてる

68862 B
このタイヤはどう?
ちょっと太いかもしれんが

シートは何を代用しました?
何にせよ力作だ

綺麗なカウルが美しいわ

ぜんぜんベツもんや

作業も丁寧だし塗装も丁寧だわ。好き。

>例えば小さいドライバーをノミ代わりにして
インドのタイヤ掘り職人の話思い出した

メカドック世代のおっさんが多いな

俺もそうだけど

走行状態ならツルツルのほうが都合がいいんだけどね
タイヤパターン一つでわかる
プラモメーカーの凄さ

「スリックタイヤです」で済む

1001030 B
>シートは何を代用しました?
自作です

>ラピッドレイダーってツルツルなタイヤがどうも気になる…
>SFバイクだからいいんだろうけど

逆逆
セオリーとして溝がない方がグリップ上がってよりスピードが出る
これが実際のタイヤの仕様
そこを目的にしてるなら溝なしが正解

溝があると溝の面積分摩擦が減る
だからレース用スリックタイヤは溝が無い
溝は雨水の排水用なのだ

まぁ(既に言われてるけど)走行状態にするなら溝無い方が回転してるようにも見せられるから都合がいいよね

舗装路でのレース用Sタイヤは溝無しのドライ用と溝有りのウェット用に大別されるしな

で、ウェットタイヤを忘れてドライバーで掘る羽目になる。

いいなあああ
売ってたら買うのに
>塩ビをお湯でひん曲げてUVレジンで整えました
そのとおりなんだろうけど、何をどう作業するんだろう

>で、ウェットタイヤを忘れてドライバーで掘る羽目になる。
よろしく チューニング

タイヤだけガッサガサのつや消しで仕上げれば
本体やカウルとのつやの差が強調されて溝なしでもゴムタイヤ感が出るかと

昔の模型誌のF1マシンやレースバイクの作例では
軽くペーパーがけして使用感を出してたね>タイヤ

元ネタのバイクより好きだわ

>セオリーとして溝がない方がグリップ上がってよりスピードが出る
>これが実際のタイヤの仕様
なるほど無知を晒してお恥ずかしい

180193 B
>自作です
ありがとうございます俺もさぼってないで作業続けんといかんな

267611 B
>俺もさぼってないで作業続けんといかんな
あれ?俺、いつの間に書き込んだんだろ・・・

740098 B
自分のはランナー1本追加しただけであとはキットの組み換えのみ


>自分のはランナー1本追加しただけであとはキットの組み換えのみ
組み換え教えて欲しいな

403620 B
>組み換え教えて欲しいな
塗装前ので申し訳ないですがこのような組み換えですスタンドブロックと前ブロックをキットのランナーで繋いだだけです

何を付けたり組み替えたりしたらいいのか
わからないけども
ガーランドもどきも作れそう

42516 B
>ガーランドもどきも作れそう
デスヨネー

383695 B
バイクがメインですが、せっかく作ったのでフレズも何枚か


376951 B
白虎の『びんぼっちゃまスタイル』が気になったのでバックパックでカバーしました


393438 B
本文なし


467360 B
カラーリングはかなり苦労しました
オリジナルの配色は難しいですね

746038 B
ノーマルのラピッドレイダーも其のうち作りたいな


ちょっとシンフォギアのクリスちゃんっぽい配色

ボディの色と胸元が実に武装神姫のアークっぽい

公式で水着フレズの予約も始まったね
フレズ型は本当に優遇されてるなぁ

634144 B
僕は青色で


341937 B
スレ主さんにはクオリティが遠く及びません
むっちゃ恰好いい…トホホ

>僕は青色で
うわめっちゃ良い「ヤマハエンデュランスライトブルー」!
ぜひ、ゼッケン21を付けて欲しい
あと、ライダーさんのヘルメットに黄色のアクセントカラーを・・・

>ヤマハエンデュランスライトブルー

そういう名前だったのか…
何十年もテック21カラーって呼んでいた

やあこれはステキなPF21ブルーですね

>スレ主さんにはクオリティが遠く及びません

白を挿し色で入れれば良くなりそう。

>僕は青色で

なんかスゴイのきてる!
フレズのパーツ上手く使ってるなー

>やあこれはステキなPF21ブルーですね
残念だが色味が違うよ

>僕は青色で
フレズ本体の武装パーツの使い方が上手いなぁ

518884 B
お褒めいただくのは大変ありがたいですが、
やはりスレ主さんの赤いバイクと比べると雲泥の差だと思います。私は、フレ子だけを組み立てたくて買ったので、装備全般が余剰パーツみたいな感じになってしまい黒のレイダーにくっつけただけなので、バイクへの愛情が足りなかったていたと反省しています。塗装も、オリジナルやアレンジは出来そうもないのでとにかく普通に作ろう…とだけ考えました。まあ、ウチのフレ子が どこの子よりも可愛くなったわけですが…

100418 B
>バイクへの愛情が足りなかった
そんなことないですよ、めっちゃカッコいいじゃないですか!ちなみに・・・追加画像とか見て、これを思い出したのは俺だけじゃないと思いたい。

743752 B
>何十年もテック21カラーって呼んでいた
普通に言うよね

351264 B
>>何十年もテック21カラーって呼んでいた
>普通に言うよねいや、もちろん自分も普段は「テック21カラー」って言いますがNo.3806684みたいな時にテック21の名前を出すのは無粋かなと思いまして・・・あえて違う呼び名を使いましたwちなみに自分は実車(バイク)の塗装用の缶スプレーでその名前を知りました。スレの趣旨とはちょっと違うかもですが、右側みたいなバイクロボに塗ってみたらこんな感じの色になりますという参考まで。

>スレの趣旨とはちょっと違うかもですが、右側みたいなバイクロボに塗ってみたらこんな感じの色になりますという参考まで。
えっちょっと待ってデッドヒートのFX?!

350100 B
>えっちょっと待ってデッドヒートのFX?!
それをめちゃめちゃ意識しましたwけど、ケロロロボベースのなんちゃってです。FXは両脚にそれぞれデカいタイヤが付いてますが、それだと走行時の安定性がアレかなと思ったので(三輪車になっちゃいますが)こんな感じにアレンジしてみました。

256157 B
>えっちょっと待ってデッドヒートのFX?!
ライドバックを思い出しました。パーツ構成が面白いですね〜

>それをめちゃめちゃ意識しましたwけど、ケロロロボベースのなんちゃってです。
おぉ、やはり…ケロロロボの丸さは想像以上にカウルっぽくなるんですねぇ

>FXは両脚にそれぞれデカいタイヤが付いてますが、それだと走行時の安定性がアレかなと思ったので(三輪車になっちゃいますが)こんな感じにアレンジしてみました。
いやこれはこれで第二世代って感じでいいですよ!
しかしまさかここでFXの遺伝子を見ることができようとは…!

>ライドバックを思い出しました。
>パーツ構成が面白いですね〜
やはりライドバックのご先祖様にあたるんですかねぇ
FXはシルエット重視だけどライドバックは構造&ギミック重視みたいな

ロボットレースつながりでIGPXを思い出したけどアレのロボはタイヤないし密閉コックピットだったし。
立体が皆無?のせいかほぼほぼ忘れ去られてるんだよなぁw

>いやこれはこれで第二世代って感じでいいですよ!
>しかしまさかここでFXの遺伝子を見ることができようとは…!
嬉しいコメントありがとうございます!
FXは当時MG誌にスクラッチ作例が載ってて、自分もめっちゃ欲しくて真似しようとしたけど全くカタチにならなかったなぁ(遠い目)

>IGPXを思い出したけど
そのIGPXって作品を全く知らなかったので、ググったり動画ちらっと見たりしたけど・・・自分が最近のアニメについて行けないオッサンだということをあらためて認識しただけでしたw
ちなみに主人公チームのカラーリングってFXに似てない?オマージュ的なアレなのかな?

>そのIGPXって作品を全く知らなかったので、ググったり動画ちらっと見たりしたけど・・・自分が最近のアニメについて行けないオッサンだということをあらためて認識しただけでしたw
10年以上前の作品を最近のって言っちゃう所から直さないと

130656 B
>FXは両脚にそれぞれデカいタイヤが付いてますが、それだと走行時の安定性がアレかなと思ったので(三輪車になっちゃいますが)こんな感じにアレンジしてみました。
たしかにこっちのほうが安定するらしい

347408 B
>たしかにこっちのほうが安定するらしい
さらに安心の四点支持wスピードスケートなんかで、イン側の手がスレスレでバンク角を計ってるような感じのコーナリングってカッコいいよね!そんなイメージで。