虫@ふたば保管庫 [戻る]

374121 B


12月27日頃消えます コブスジコガネを見てみたい 削除された記事が1件あります.見る

ファーブルが飼育した限りだとキツネの糞に含まれるウサギの毛が好物で
イヌが自分の毛を食いまくって出した糞は見向きもしなかったんだっけ

羽毛トラップが有効らしいけど捕った人いますか?

trox…いい響き

フクロウの巣箱に作られたスズメバチを駆除したとき
巣の底の土やゴミを少し貰ったら中から出てきた
調べたのは同行した高校生の甲虫屋さんだけど
ちなみに、ネズミのミイラとか入ってたわ

>フクロウの巣箱に作られたスズメバチを駆除したとき
>巣の底の土やゴミを少し貰ったら中から出てきた
アカマダラハナムグリもそういうとこにいるらしいね

>フクロウの巣箱に作られたスズメバチを駆除したとき
>巣の底の土やゴミを少し貰ったら中から出てきた
フクロウの巣箱だとコブナシコブスジですかね?
最近チビコブスジが得られた例が記録されたけど
アカマダラハナムグリは猛禽類の巣に多くてフクロウからは未発見だったと思う
フクロウの巣からは他にシラホシハナムグリとかそれこそスズメバチの巣に住むギンモンシマメイガとかも見つかってたはず

> 最近チビコブスジが得られた例が記録されたけど
多分それかと
井上修吾(2016)フクロウの巣箱から得られたチビコブスジコガネの記録.寄せ蛾記:35.

ていせい
井上修吾(2016)フクロウの巣箱から得られたチビコブスジコガネの記録.寄せ蛾記(163):35.

骨とか羽毛って栄養あるのかな

>フクロウの巣からは他にシラホシハナムグリとかそれこそスズメバチの巣に住むギンモンシマメイガとかも見つかってたはず
鳥の巣穴って結構色々いるんですね

羽毛を濡らしアンモニア臭がし始めたら使う

121656 B
サギのコロニー下に行くのが手っ取り早い。
羽毛は上のかたが書いてるとおりで、自分も一度濡らして乾燥しかけた匂いが出たものを使います。糞トラップもけっこう採れるけど衛生的にどうなのか…鳥の営巣地であれば酢酸のPTにもよく落ちますね。

>サギのコロニー下に行くのが手っ取り早い。
あーちょっと気を付けてみます
サギはよく見るけどコロニーは見たことない
>羽毛は上のかたが書いてるとおりで、自分も一度濡らして
>乾燥しかけた匂いが出たものを使います。
なるほど、そのまま使うとこでした!
羽毛を地面に束で置いて上に重石を載せればいいんですかね?

そのうちこいつらもクワガタムシ科になったら面白いな

羽毛はそのままだと散るから洗濯ネット推奨

オオコブは別属なのね

熱帯とかの方が種類が多いらしい

>そのうちこいつらもクワガタムシ科になったら面白いな
近縁と知り意外…

マグソクワガタとコブスジコガネあたりはどっちがどっちなんだって感じだなあ

書き込みをした人によって削除されました

羽毛手に入ったので明日仕掛けてきます!
河川敷と山でいいかな…

とりあえず仕掛けてきました
一ヶ月くらい見た方いいんですかね

まず一週間後くらいに様子をみらたいいと思います。
なんも入らなければ場所移動も考慮しつつ。

どんなかんじで設置したかわかりませんが、
洗濯ネットで下が腐葉土状のところに置いたのなら
下の土ごと探してみるといいです。
ときどき様子を見つつ数ヶ月単位で気長に仕掛けるといいかもです。

大きな河川敷とその近くの山中に仕掛けました
ネットと直置きでそれぞれ
取り敢えず金曜くらいに見に行って、下も掘ってみます
アドバイスありがとうございます!

サギ類のコロニーで思い出したけど
鳥羽あたりに高速のIC出口のカーブの内地で大量に繁殖してるとかって話を前なんかで見たわ
ああいうところ行けばコブスジもアカマダラも見つけやすいのかな

今日見に行ったけどまだ何もいませんでした…
とりあえずもうちょっと家から近い所に仕掛け直して気長に見ようかと思います

こいつら冬場はいないんかな