料理@ふたば保管庫 [戻る]

195067 B


1月29日頃消えます お惣菜に高野豆腐と人参とシイタケの煮物を作成
だしの素と醤油と砂糖とミリンで煮込みます
明日からのお弁当に入れる予定 削除された記事が2件あります.見る

椎茸の戻し汁入れると美味しい

高野豆腐ってレジスタントタンパク質が良いらしいね
俺もミツカンの追いガツオつゆを使って良く作るよ
ヒネ鳥(親鳥)と干ししいたけ、にんじん、大根、ごぼう、こんにゃく、揚げ豆腐、ニチレイの冷凍さといも等を入れるのがお勧めだ

あんまし日持ちはし無さそう
というかピーマン人参タマネギのタッパは何なのだろう
茄子と生肉も何のために置いてるのか謎

書き込みをした人によって削除されました

結局、デタラメな中国語モドキをHNにしちゃったのか・・・

海外でヘンテコな日本語?が書かれたTシャツを着た外人を見つけた時のような、
ビミョーな、複雑な感情が沸き上がるっていうか、失笑を禁じ得ないなあ・・・
機械的に処理された誤翻訳を鵜呑みにしちゃイカン!

まあイギリスの Superdry 極度乾燥(しなさい) という
アパレルブランドみたいな特殊例もあるけど、頭悪く見えるよ?

匿名掲示板でコテハンつけてるヤツはキチガイか致命的なアホしかいないからその嫌味はおそらく理解されない

>イギリスの Superdry 極度乾燥(しなさい)
イギリスなの?
中国か台湾だとばっかり思ってたw
スレ違いスマソ

た・・・高野豆腐

叩けると思うと存分に叩きに行くのはどこでも同じだなぁ
なんか嫌なことでもあったのかい?

205012 B
>ピーマン人参タマネギのタッパは何なのだろう
茄子と生肉も何のために置いてるのか謎えーとピーマン、人参、タマネギのミックスはこうなりました一応写真は撮ったのですが前回の中華モドキと被るかと思い載っけなかったのです味付けは豆板醤、甜麺醤、豆豉、オイスター、八角、ベイリーフ、唐辛子です

231167 B
>結局、デタラメな中国語モドキをHNにしちゃったのか・・・
なんでですか?カッコいいじゃないですか?私は好きですよ?そんな貴方にも是非食べていただきたいですこれは手持ちの調味料の一部です

「鶏丁炒合菜蛋」はデタラメではなく通じます。
ただし「チャーハン卵」のように思い浮かぶ料理のイメージがおかしくて、厳密を期すなら 鶏蛋鶏丁炒合菜 です。

しかし、固有名詞なんだから何だっていい。

ユーモラスな名前としてこれからも続けられては。

>味付けは豆板醤、甜麺醤、豆豉、オイスター、八角、ベイリーフ、唐辛子です
八角が重なるけど五香粉を耳掻き程度足してみては
ぐんと雰囲気増すよ

わかる

>「鶏丁炒合菜蛋」はデタラメではなく通じます。
ただ中国語の単語を並べただけの誤翻訳。相手がかなり気を使って「理解しよう」としなければ
「ナニ言ってんだ?コイツ?」で終わるレベルの「付け焼刃的」な物言い。
恥は掻き捨てとばかりに放言する旅行者のような言葉の羅列。
分かりやすく言えば、五目炒飯をわざわざ「卵とハム、ネギ、エビ、グリーンピースの炒飯」と言ってるようなもの。
確かに通じるっちゃ通じるけど「じゃなくて、中国じゃ什錦炒飯って呼称があるじゃろがい!」ってこと。
>厳密を期すなら 鶏蛋鶏丁炒合菜 です。
厳密を期す、という発想が中国料理の呼称自体に無いんだがな。多くを包括する言葉で表現するのが大陸だよ。
そこに日本人的な発想を持ち込んで「食材名と調理法を羅列する」という所が大間違い。
厳密を期す、のなら普通の中国人に通じる普通の言葉を使え。デタラメを他人に教えるな。

ちなみに例の料理を何て呼ぶ?に答えるならば「什錦炒菜」あるいは「什錦炒肉」
もっとも大雑把な呼び名としてなら「炒合菜」もあるが、学の無い下層民衆っぽい。

こちとらインバウンド消費をあてにする飲食店の多言語対応メニュー製作の過程で
翻訳(中国語・英語・タイ語)を日常的にやってるんでな。
「分かりやすさ」を前提に、訳したものをネイティブにチェックして貰いながら議論を重ねて来ている。
イタリア料理だのタイ料理だのの料理名を中国人が簡単に理解出来るようにするのは難儀。

113171 B
>中国じゃ什錦炒飯って呼称があるじゃろがい!」
什錦という言葉に集約したいのなら、それはちょっと同意できませんね。まず、什'錦'はその字が示す通り、カラフルな絹織物のことです。左の画像は百度で "什錦"を画像検索した結果ですが、これを冠する料理に期待されるものが自ずと分かるかと。'什錦'を修飾に使うとしても、やはり中身を列挙しなければ。什錦 は料理名ではなく形態を表わす修飾だからです。

384072 B
>多くを包括する言葉で表現するのが大陸だよ。
中国最大のチェーン店と思われる「兰州拉面」のメニューを添付します。これがテーブルに置いてあって注文するんですが、写真がないので何がなにやら分からない・・わけではなく、全部書いてあるのでどういう料理かイメージできます。私がここでよく頼むのは"葱爆牛肉盖浇饭"葱爆: ネギを強火で炒めた物。 ネギだく大好き。牛肉: 説明不要盖浇饭: 以上をご飯に乗せたもの。 牛丼も 盖浇饭の一種。日本でもおなじみの「青椒肉絲」も「ピーマン + 肉 +細切り」という意味の組み合わせです。有名な北京ダックも「北京+烤+鸭 (北京+焼く+カモ)」ですね。>恥は掻き捨てとばかりに放言する旅行者のような言葉の羅列ちょっと良く分かりませんが、個室があるようなお店でも命名規則は同じです。

中国語論争がハイレベル過ぎて着いていけませんが、ホームの地域だったり北京、広東、上海の言語だったりのそれぞれのバックグラウンドの違いから噛み合わないだけで、どっちも正しかったってオチ等は無いのでしょうか?

>頭悪く見えるよ?
学歴マウント合戦とか専門知識の殴り合いの場だったら賢く見られる必要も有るだろうけど、料理@ふたばで賢く見られる必要って有るんかいな?
それにコテ付きで識別が容易なんだから、名前じゃなくて発言内容で賢いかどうかは評価されるだろうし。
仮に「鶏丁炒合菜蛋」がインチキ中国語だったとしても、現地で商売をする訳でもなく、本場中国料理と偽って日本で大々的に商売する訳でもないのに何の問題があろうか?

以上、幼児語を冠した頭悪く見える名前でスキーの大会に出ていたおっさんの独り言でした。

147562 B
>多言語対応メニュー製作の過程で翻訳(中国語・英語・タイ語)を日常的にやってる
素晴らしいお仕事ですね。いろいろお話を聞かせて頂きたいのですが、翻訳がお得意ということで先に以下を英語で答えていただけますか。(T his sent.ence cont ains som anti-machine-T tricks) Let me hav a word wit U, 'CuzIhav aninterest in food-translati0n. Afoto put in this post caught people's eyes on the Internet before. This seems like a vendin' machine arranged 4 touri-sts. The pt is "きつね" is translatxd in2 Fox, yes, this is not p-roper, and funny). How wud u tra.nslate "きつねうどん" and "親子丼" into Eng|ish? And Y so? Let's しー you're opinion 1st. No limitation for length.

名前なんかどうでもいいが
中国人に通じるか試してから
結果だけ書き込んでくれないか

仮にデタラメな中国語だとしても
ハンドルネームにデタラメ単語使うケースなんて普通にあるから
そう食いつくほどのことでもないかと

140579 B
>北京、広東、上海の言語だったり
内モンゴル(元祖しゅうまいを食べたかった)ではミミズみたいな文字が縦に並んでたし、チベットではチベット文字が見られましたが、そういった別の言語体系が使われている場所は例外として、上海語、広東語が話される地域でも、書き方は統一されてます(そういう政策と見られる)。その地域でしか使われない単語や言い回しは確かにありますが、料理の名称は似たようなもので、地域名、材料、調理法、切り方、見た目 の組み合わせになります。南方の食堂に入って「田鶏」と書いてあって「よし鶏肉行っとくか。地鶏みたいでなんかうまそうだな!」と思って頼んだら、けろけろけろっぴぃだったという失敗経験があります(普通は 牛蛙と呼ぶ)。画像は干锅田鸡.(干锅: 四川料理の料理法の名称 + 田鸡: けろっぴぃ)

やっぱりコテがいるとロクな流れにならないな

いちいちコテに噛み付く奴がわからん
一昔前の句読点に噛み付く奴と同じだな

41243 B
幸いご本人はスルー力が高い


>上海語、広東語が話される地域でも、書き方は統一されてます(そういう政策と見られる)。
なるほど、どこかで会話は困難って話を聞いたもので。
ご教示感謝です。

うーん、ローマ帝国のラテン語からフランス語やイタリア語が分かれていったような感じなんかな?

>1542597460403.jpg
魔王・・・

難しい漢字は飛ばして読んでる自分はこのスレでは勝ち組かな?W

親子丼は"Chicken and egg bowl"中文で鸡蛋饭
きつねうどんは"Fried tofu noodle"中文で油炸豆腐面だと揚げ入り
焼きそばの意味に取られるので油炸豆腐片和葱花的清汤面とでも
フォックスやラクーンだのムーンビューイングではな、英語ダメダメが丸分かりである意味恥ずかしいな

youmet.ne.jpは脳ミソこじらせてるなw
ひどい訳文をけなされたからって、まー必死必死
横浜中華街のどの店行ったって
鶏丁炒合菜蛋なんていう書き方したメニューなんて
見たことないよ。幼稚な訳文だってモロバレ
つーか、単純にコピペしてググっても
一致するのはふたばのこのページくらいw

>鶏丁炒合菜蛋なんていう書き方したメニューなんて
>見たことないよ。幼稚な訳文だってモロバレ
>つーか、単純にコピペしてググっても
>一致するのはふたばのこのページくらいw
そもそもスレ主のオリジナル料理への命名なんだから
ふたば以外にヒットしないのは当然

(121.93.*(infoweb.ne.jp) 氏が、No.300960 の問いに答えてくれました)

>ムーンビューイング
それ面白い。

>親子丼は"Chicken and egg bowl
 すごい模範解答だと思います。
ただし私は全く別の考えです。私は・・

(脱線させちゃったので、このスレが二ページ目に落ちた時にこっそり続く)

書き込みをした人によって削除されました
あの日見た狸の英名を僕達はまだ知らない
288267 B
>FOX
狐と狸のおにぎり売ってたwお揚げとゴマのきつね姫と天かすと青のりのたぬき野郎どちらもお出汁で炊いてるだろうから美味しいに決まっているが、感想は後日で。狸の英名を知らなかったので調べたら「Raccoon dog(アライグマ犬」だそうで・・・扱い酷くない?

>狐と狸のおにぎり売ってたw
最近天かす入れた出汁ベースのおにぎりがヒットしましたが、物まねなんですかね。

>最近天かす入れた出汁ベースのおにぎりがヒットしましたが、物まねなんですかね。
あら、今まで見た事が無いフォーマットに、ご当地商品との出会いかと思ってテンション上がったけど、ヒット商品の後追いでしたか。

夜勤中のお夜食で頂きましたが、白髪葱がいい仕事してるきつね姫の方が好みでした。
たぬき野郎の方は揚げ玉が吸っている油の風味がガツンと来て「確かに野郎だw」と納得できる味で笑った。

グッチ裕三のたぬきおにぎりから何年経ってるんだと言いたい

いつの間にか、へんなのが湧いて出てきたな
麻婆豆腐だって痘痕のババアの豆腐料理だろ
痘痕のババアが入っているのかと

非常に好ましい流れです

さあて、久しぶりに来ましたよっと。
ナニ?朝昼晩とふたばに張り付くIP:61.5.*(yournet.ne.jp)は自宅警備員?  
ざっと読んだだけで、まあ突っ込みドコロ満載で爆笑しちまったよ。
>什錦という言葉に集約したいのなら、それはちょっと同意できませんね。
>左の画像は百度で "什錦"を画像検索した結果ですが
ナゼそこで「什錦」のみを拾って百度で検索する?俺が例として提示したのは「什錦炒菜」「什錦炒肉」だぞ?
つまり、俺の提示した通りにグーグル検索するとオマエにとって不都合な画像が出て来るからに他ならない。
料理においての「什錦」という「色とりどり」のレベルがどんなものか一目瞭然なんだがな。
「鶏丁炒合菜蛋」なんていう滑稽な独自ネーミングを恥じるどころか
さも正義は我に在りと「見かけの印象操作」を試みるという恥の上塗り。
先日は酒飲んでたんで「什錦炒蛋」というワードを書き漏らしたが、それでググればスレ住人も納得するハズ。

>中国最大のチェーン店と思われる「兰州拉面」のメニューを添付します。
つまり最大のチェーン店ならば「中国全土において一般的である」
という印象操作をしたいんだろうが、まず言っとくけど、蘭州拉麺はチェーン店というには齟齬がある。
☆蘭州拉麺は改革開放以降、人の移動が比較的緩やかになってからの時代に
産業に乏しい甘粛省の「口減らし」として、都市部に出て行った人々が始めた商売で、
「蘭州拉麺を名乗るバッタモンが乱立」したという経緯もあって、自県民の生業保護とブランドイメージを
守るという意味で統一ロゴを作って、厳格な「原材料と製法」を守った店に与えられる
商標ライセンスに過ぎない。まあ清真(ハラル)だから厳しい規律があるのは当然のこと。
正規ライセンス取得店は蘭州牛と蘭州産調味料を使い、自県の経済と密接につながっている。
☆蘭州拉麺で大型チェーン店といえるのは日本にも上陸して好評を博している「馬子禄」
とか「金味徳」あたり。中国の大手外食チェーンの多くは既に日本に上陸している。
在日華人が92万人を超える時代だし、中国共産党の一路一帯政策による後押しも大きい。

真の中国最大の外食グループといえば、統一ロゴと商標ライセンスが自県出身者と
その子息のみに無料で与えられる「沙県小吃」だが、その名前が先ず出て来ないあたりが
「付け焼刃」っつーか、ドシロウトだな。「沙県小吃」は中国本土に6万店、国外に3万店という
世界一の外食チェーンとして有名。先日、高田馬場に日本第一号店を出したの知らんか?
他にも「海底撈」「小肥羊」「串串香」「真功夫」「東方既白」「避風塘」「呷哺呷哺」
あたりの有名外食チェーンが出て来ないってのが「無知っぷり」を晒しているね。
「鶏丁炒合菜蛋」なんていう滑稽な独自ネーミングは上海バーのママも苦笑していたよ。
「字を見れば何となく言いたいこと分かるけど、文法がおかしいから、耳で聞いたら何度も聞きなおす」
「ひとつの料理が地方によって呼び方が変わることはあるけど、それ以前の問題」だと。

>写真がないので何がなにやら分からない・・わけではなく、
全部書いてあるのでどういう料理かイメージできます。
はて?添付写真のメニューの多くは略してあるものだらけだが?
たまたま自分が理解出来る商品だけを挙げて全てがそうであるかのような印象操作すんな。
添付写真のメニューから具体的な材料、調理法が列記されていない品を挙げて説明しよう。
★涼拌三絲〜肉や野菜などを適宜調理したものを細切りにして和えた冷菜。
鶏肉、ハム、胡瓜、ハチノス、人参、ピーマン、キクラゲ、錦糸卵など具材は多種多様。
★涼拌豆皮〜豆腐皮(中華湯葉)と野菜類を酢や味精等で和えた精進料理。
野菜は胡瓜、芹菜、香菜、人参、木耳、豆芽などが主体だが、特に縛りはない。
細く切った豆皮と香菜を調味料と和えたものは香菜干絲といって絶品。豆板醤必須。
★酸辣土豆絲〜細く切ったジャガイモ、ピーマンをタマネギ、生姜、にんにくと炒めて
酢、塩、鷹の爪で調味したもの。最後に加えた乾燥赤唐辛子には直接熱を加えないのがポイント。

★小葱泡蛋〜正しくは小葱跑蛋だが、跑は小走りするように卵を掻き混ぜることに由来する。
字面には調理法についての言及は無いが、炒めるのではなく「煎る」のが基本。葱煎蛋とも言う。
★牛肉(羊肉)泡漠〜ちぎりパンの牛肉(羊肉)スープ。湯料理であるという表記は無し。
本場・西安では羊肉の泡漠が名物であるが、蘭州牛に置き換えて提供するのが蘭州拉麺店ならでは。
★牛肉干拌麺〜牛肉拌麺に非ず。干拌麺=ラグマンはウイグル自治区に住む回族の日常食。
イスラム教徒の多い新彊では羊肉のラグマンが伝統食だが、そこを蘭州牛にするのが(以下略)
★新疆拌麺〜ウイグル族や回教徒の食事「ラグマン」で、羊肉、トマト、セロリ、蒜苗、ナス、
ピーマンなどを炒め、塩やハーブ、クミンで味付けしたものを麺に乗せたもの。西方中華(シルクロード)料理の代表格。
★烩面片〜トマト、セロリ、肉、ニンニクを主に野菜がたっぷり入った幅広麺の煮込みスープ。
麺が細いものは烩面条と呼ばれる。お馴染み?刀削麺も面片の一種で主に西方域で食べられている。

★孜然羊肉盖浇饭〜羊肉、タマネギ、ピーマン、ニンジンなどを炒めてニンニク、クミン等で
調味したものをライスにぶっかけたもの。
★新疆炒飯〜炒飯と書かれているが、そのひとつ上に羊肉炒飯があるから、新彊抓飯(ピラフ)のことであろう。
羊肉(マトン)に塩漬け干し肉、ピーマン、タマネギ等と長粒種米をダシで炊いたもので、ディルやクミン
といったイスラミックな香辛料を使うことによって新疆らしい味になる。トルコ料理の影響が大きい。
★哨子麺〜牛挽肉、トマト、玉ねぎ、卵等を炒めてトロミをつけた餡を麺にかけた汁無し麺料理。
トマトの酸味にニンニク、生姜、唐辛子、多香果が利いたパンチのある餡がクセになる。臊子麺ともいう。
★凉面〜蘭州拉麺店においての涼麺は概ね、茹で青菜、ニンジン、胡瓜、スライストマトに牛肉片が乗ったもの。
スープは別添えで、ゼラチンを感じる冷やした牛骨スープにクミン、老抽王というサッパリ味。
お好みで酢を回し掛け。卓上にある紅油、麻辣醤を足せば、ガツンとスパイシーな四川風味に。

・・・ってな具合で、漢字3〜4文字で表された料理も、
キチンと丁寧に材料や調味料を書いて見ると随分長くなってしまう。
それでは面倒臭いし、何よりも漢民族の美学に反する。
そういう意味で最低限のキーワードを残して後は略するのが通例だ。

よくもまあダラダラと
そんな無駄な長文まともに読んでもらえると思ったのがすごい

相変わらずのイタさですなあbbtec様

221.106.*(bbtec.net)を消して貰いたい反面、このまま残してずっと晒して上げたい
そんな葛藤がある今日この頃w
中華にさぞ詳しいんだろうね。だからどうしただが

止めて マウンティング
止めて マウンティング
スレが スレが 苦しくなる

>東方既白
この板で登場するとは思わなんだ、上海発の「XXの王将」的小吃店
あのKFCグループ(ピザハットとかも同じ)のざっかけな中華屋さん
>沙県小吃
日本出店かぁ、お江戸出張の時行ってみよう、イメージ的にワンタン
と炒飯の店(いろいろあるけど)こここそ「XXの王将」な感覚かな

📌業務スーパーで売ってる冷凍の豆腐皮を使って
パスタを作るのにハマってる🍴
大豆製品だから低糖質メニューにいいんです
🌟解凍してゆがいてレトルトの麻婆豆腐の素をかけると
なんと麻婆ヌードルの出来上がり😉

誰か3行で説明してください

164912 B
>冷凍の豆腐皮を使って
>パスタを作るのにハマってる昔私もそれをやってました。サラダ系の野菜をまぜつつ、和風ドレッシングなど、その辺のもので和えると合います。

22825 B
To: 121.93.*(infoweb.ne.jp) 氏。
親子丼 ときつねうどんですが、私の用意した答えは、"Oyako-don" "Kitsune-udon" です。我々日本人が、ジャーマンポテトをジャーマンポテト。ホイコーローをホイコーローとそのまま音訳してイメージで理解しているように、Oyako-don は Oyako-don であって、Egg and chicken とすると違う印象になってしまいます(学校のテストでは満点の回答ですが・・)。例えば「ドイツ風じゃがいも」「鍋に戻された肉(!)」としても結局オリジナルを伝える事が出来ません。 中国語の例も "油炸豆腐面" と提案いただきましたが、中国ではうどんは乌冬面 (ウードン・ミェン)として定着してます。"キツネ" の部分は油炸豆腐 とされているのでこの場合は「直訳+音訳」の組み合わせですね。https://baike.baidu.com/item/%E6%B2%B9%E7%82%B8%E8%B1%86%E8%85%90%E4%B9%8C%E5%86%AC%E9%9D%A2/13209315 ミックス方式の別の例として 可乐饼(カーラー餅) 咖喱饭(ガーリー飯)。どっちも子供が好きなアレですが、お分かりいただけるでしょうか。

203955 B
特に日本のレストランは食品サンプル表示が一般的です。なので自販機のボタン上の表記なら 親子丼は quickに"Oyako-don"のままとし、写真やサンプルでどういうものか示し、必要であればヨーロッパのレストランのメニューのように description ( Chicken and egg bowl ) を加えるのが訪日客に良く伝わり、便利だと考えました。