料理@ふたば保管庫 [戻る]

17016 B
秋の味覚

12月23日頃消えます 秋の味覚を楽しもう

208831 B
木曽谷にある小さなアットホームな道の駅で、おばちゃんが松茸を一般スーパーの半額で売ってたので、思わず買ってしまった。
これは料理が難しいですね。松茸ご飯でも吸い物でも、醤油やダシの臭いに負けて香りが飛んでしまう。間違いがなかったのは何も足さずにオーブンで焼いただけのもの(写真)。香りで一杯になります。しかしこれなら舞茸を山ほど食べているほうが幸せだわ・・松茸も天ぷらにすると美味しいのかしら。バカマツタケの量産が始まったらやってみたい。

これ露地物のでかいシイタケでしょ

確かに松茸には見えない

かさ開いちゃってますしね。2日に買った後、持てあましているうちに8日になってもう焼いてしまえ!ってなっちゃった。
最初から全部焼いて食べればよかった。

スマホサイズので3千円ぐらい。すごいデカいのもあって8千円くらい。7インチタブレットサイズぐらいだったかな・・。

その6日間で香りが飛んだ感じでは…

実際外からは臭いはよく分からなくなったんですが、切ってホイル焼きにしたら香りで充満しましたわ。
(当たり前といえばそうなのかも・・)

昨日いとこが長野から小ぶりのを6本ほど持ってきてくれたんで
朝から全部ご飯に炊いたようだ
晩まで食えないわけだが

茸の王様ホンシメジがザル一杯で4000円、他にクロカワ、コウタケ等
地茸を諭吉様お一人で購入「匂いマッタケ味シメジ」の真偽は如何に
伊那谷でもホンシメジはマッタケ以上に幻になりつつあるらしい
半分すき焼き、半分ホイル焼きで喰ったが「旨っ」以外の言葉なし
イナゴの佃煮とマッタケはオマケで3本貰ったが(でも高いよな)

普通のシメジは最初に微妙な苦味みたいなのを感じて未だに旨いと思ったことがないのでホンシメジを食ってみたいなあ

自分の知っているシメジは偽物(ブナシメジ)だったのかぁと。多分今まで食べたことがないホンシメジ。

シシダケ食いたい
なまってたからススダケかもしれない

157423 B
安い中国産の小ぶりの松茸を入手。これで実験してみる。


|Д`)っ…

130846 B
天ぷらにしてみる。安物でも松茸エキスが流れだし、香りが鼻腔を抜けていって「あぁ、松茸だ」と実感。数ミリの薄切りや断片にしては、ステーキを2mm の厚みでいただくのに似たり。食べる前に汁が流れてしまう。ある程度の塊で食べないといけないという持論が出来る。
まぁこれはこれで美味しいのだけど、繰り返して買う動機がないなぁ。マイタケでいいや・・。

1023730 B
なんか今年は松茸づいております
従兄弟の次は親戚から大人の手ほどに笠の開いたのを1本貰いました大変美味しゅうございました

ココの住民は天皇陛下か金のお城にでも住んでるんか…

例年より新蕎麦の出足が鈍く感じるのは気のせいか

>マイタケでいいや
地茸の宴参加者の共通した意見だ、マッタケはさすがに一枚看板なんで別格にして、天ぷらやホイル焼きはブナシメジやマイタケでいいんじゃないかと
ホンシメジはオイラ以外参加者全員初物だったんだけど、旨い茸だけどこれぽっちをを数千円で買うのは何か違うと思うのこと

101108 B
吸い物もやってみた。ここまで入れると「永谷園の松茸のお吸い物」級の香りがします。エキスの味もします。これなら旨い。
>金のお城私、スマホの料金月々1,000円だし、JRの切符はチケットショップの自販機で買って片道30円節約したりしますが、食は趣味なのでお金かけますよ!

>「永谷園の松茸のお吸い物」級の香りがします
せっかくの御馳走なのに爆弾NGワードを・・・

335022 B
>例年より新蕎麦の出足が鈍く感じるのは気のせいか
猛暑のせいで発育状況に影響出てるのかもね。家庭菜園で植えた芋が当初余り育たなくて、気温が落ち着いてきてから葉が茂りだしたから、試し掘りしたけどまだ小さいし。トマトとか出来方おかしかったし、逆に栗は15キロ位取れて栗三昧だし、お好み焼きにシシトウ刻んで入れたら唐辛子化したのが混じってて、Wホットな奴になってファイヤーだしで・・もう、しょうがない

279821 B
人生で必ずやることリストの中の6番目に
「マンガみたいに落ち葉で焼き芋を作る」というのがあったのを思い出しました。あれはそう簡単じゃないのだ。写真は中国の焼き芋屋さん。この時期に町中に出てきます。

>マンガみたいに落ち葉で焼き芋を作る
今は往来で焚き火というか落ち葉焚きできないからな、大昔の記憶では3時間くらい掛かったぞ、稲の脱穀後の籾殻焼くときでも同じくらい
ホイルでくるまず灰は手でパンパン・・・な時代、旨かったぞ

焼き芋屋はもはや季節の風物詩じゃなく、今のああいう移動販売は色々ブラックな商売

日本だと焼き芋はもはやスーパーで買うものと化してるよね

>大昔の記憶では3時間くらい掛かったぞ

焚き火の中に放り込んで3時間だと炭になる
そりゃ失敗もする

土に埋めてその上で焚き火して蒸し焼きにする方法で3時間くらいだ

えっ普通に焚き火やって燃え尽きたら灰にブチ込むんじゃないのやったことないけど

>えっ普通に焚き火やって燃え尽きたら灰にブチ込むんじゃないのやったことないけど

普通は燃え尽きる前の火がくすぶって炭が残っている状態で灰にぶち込む
夏だとどうかわからんが冬で余熱だけだとほぼ生焼けになる

>日本だと焼き芋はもはやスーパーで買うものと化してるよね
どこぞの業者があの焼き芋機を独占販売してて相当儲かってる…と少し前のテレビで特集してた

>>えっ普通に焚き火やって燃え尽きたら灰にブチ込むんじゃないのやったことないけど
>普通は燃え尽きる前の火がくすぶって炭が残っている状態で灰にぶち込む
マジか最初から入れて火はつけるけど火のど真ん中じゃなくて
少しずれたぐらいの所で調整しつつやってた
そっちのほうが調整楽そうで良いね最近じゃ焚き火もおちおちできないけど

栗ご飯用に買ったものの剥くのが面倒で放置していた栗を電気グリルで焼いてみたら6個中2個炸裂!?
マンガの描写で知っていたけど中々の危険物w

>栗を電気グリルで焼いてみたら6個中2個炸裂!?

それやった(((o(*゚▽゚*)o))) 大量に取れた栗を5,60個、大型のコンベクションオーブンで焼いたらパパン!パン!パンッ!
中カスだらけ

銀杏も最近出回ってきてるから、網や鍋で煎っておいしー

銀杏と椎の実は婆さん直伝茶封筒レンチン、婆さんが健在で火鉢も
現役だった頃は焙烙という優美な器具でやってくれたんだが

>焙烙という優美な器具でやってくれたんだが

焙烙が優美な器具・・・・・
そのうち急須や湯呑みも優美な器具になるのだろうか・・・

普通にティーバッグ式が世に溢れているので急須もすぐにそうなるだろう

濡らした新聞紙で包んでレンチンするもんだろ

電子レンジはちょっと…

>どこぞの業者があの焼き芋機を独占販売してて相当儲かってる…と少し前のテレビで特集してた

別に寡占じゃなくてあんな次いつ売れるかわかんないもんは
業者が少ないんだよ
季節もの、流行りものでもあるしな
新規参入しても食い合うほど業界のパイも少ないしな

126088 B
No.300383
急速に普及したから他業者は入りにくいでしょうね、ただ、今ちょっと販売規模を考えてみたらドンキ(たしか年がら年中売ってる)イオン系スーパー、トライアル、自分とこの近場でも相当数扱ってるから全国で見たらウハウハ状態よね1台20万位と見てもドンキだけで400店近くあるし。どんだけ焼き芋売れてんねん!試し掘りした芋そろそろいい頃かな。