料理@ふたば保管庫 [戻る]

70039 B


18日15:24頃消えます 給食の思い出スレ 削除された記事が2件あります.見る

食べ物荒らしdel

これが韓国の小学校で出される、一週間の給食です

金属のプレートに入れると餌感がすごいな

荒らしが立てた無意味なスレdel

合う合わないを全く考えない献立
何にでも牛乳つける
三角食べ強制
残すと食べるまで放課後まで食べさせて帰してもらえない

・・・おいちゃん世代の給食もアルマイトの皿に盛りきりに、ポチの餌のお椀に汁物、えずくような牛乳だった、もう軍隊か刑務所並みに好き嫌いとかアレルギーも一切配慮されず根性論で完食強制
それでも喰うしかなかったので、いい想い出はないな

40代〜50代の人なら、金属のワンプレートで給食の時代を経験してるんじゃないかな
自分は小学校が金属のワンプレート、中学校が金属のお盆に個別の器、だった
洗う効率優先だとワンプレートだけど、犬食いを助長とかなんとかで消えていった感じ

アラフィフだけどワンプレートではなかったな
金属の盆に1:3くらいの仕切りのついた直径20センチほどの金属の丸皿、汁椀、先割れスプーンに瓶牛乳だった
転校した同一市内の学校も同じ組み合わせだった。途中で汁椀がプラ製に変わった程度の違い
どっちの学校も校内調理でセントラルではなかった
中学以降は持ち弁で希望給食もなかったわ

低学年の頃はアルマイト?のお盆に器で
フォークにスプーンで食ってた
パンが主食で米飯はカレーやピラフ程度
飲み物は三角牛乳だけ
高学年になると箸と白米が出る様になったけど
当時は給食で箸?ってのが凄い違和感を覚えた
中学校は弁当で三角牛乳のみ支給
高校は手弁当で飲み物も自給
購買部みたいな物は無く弁当屋が売りに来てた

印象に残ってるのは

不味い→ミルクファイバーライス
美味しい→ミルメーク

牛乳は他の献立の栄養バランスが悪い時にとりあえず付けとけばバランスが取れる、栄養士にとってお助けアイテムだって何処かで見たな。

何を食べても春雨が含まれている

ワンプレートの経験はないな。
給食センター方式だったけど、個別の食器で食ってた。
御飯が出るようになったのは、中学以降だけど。

牛乳飲んでる最中に笑わせる(主に変顔)

牛乳噴く

皆から怒られる

飛び散った牛乳を雑巾で拭く

雑巾が凄く臭くなる

牛乳瓶のころは、こぼす事故が時々あったな
そのうち三角牛乳になった

書き込みをした人によって削除されました

43だけど金属の食器もプレートも無かったな。
牛乳は10歳頃に紙パックへ。
変わっていたかもしれないのがご飯で、最初からパックで個別だった。
あとソフト麺も知らない。ラーメンは袋、パスタはセルフで小分け。

アルミのお盆にアルミの碗と皿だったなあ。(48歳)
コッペパンと牛乳におかず一皿とバナナ半切れ
途中から時々ご飯も出るようになった。

今でも思い出すのが時々豚肉が出たんだけど臭くてたまらなかった。(噛むと吐き気がして吐き出すくらい。残せないので
それを無理に飲みこむ)今考えるとロクな肉使えなかッたんだろうな。(当時給食費1食150円だったし)

小中9年間給食委員だったアラフィフ参上
金属っつーかアルミ系食器の経験がないわ

アイボリーの樹脂プレートの上に同じ材質の
器で汁物入れてた

当番が汁物をぶちまけて
各クラスに給食委員と当番の子と一緒に
「こぼしちゃったのでお恵みを〜」行脚の晒し者感

給食の肉じゃがが、肉はミンチで水分は少なくてジャガイモも小さいから
器の底に貼り付けたら逆さにしても落ちない粘度だった
だけどアレが生涯で一番美味い肉じゃが

揚げパン見たことない

26584 B
揚げパンなのになぜか頑なに出してくるマーガリン
給食袋で持ち帰ってたら潰れて染み出すマーガリン冬になると固くなって塗るとパンを抉るマーガリン溶かそうとストーブで炙ってたら燃えるマーガリン

チョコマーガリン大好き!!

うちの給食は樹脂製のお椀だったけど
プレートじゃなかったから
餌感はあまりなかった

>No.299803
給食のマーガリンは塩味が効いてて
今スーパーで売ってるケース入りのマーガリンより美味かった
印象

>マーガリン
マーガリンはまだマシで、チーズのスプレッドが出てきた日には寒暖関係なく塗ろうとすると食パンが削れるので塗り広げられないという
搾りだしたのをそのまま食パンにはさんで食べるしかない
まぁ、給食の食パンが脆すぎるってのもあるが
スプレッドって"広げる"とか"伸ばす"とか言う意味なのにそれが出来んという
そしてたいして美味しくない
ふーつーにスライスチーズの方がよかった

刑務所のほうが豪華だな

93899 B
>チーズのスプレッド
こんなん?

12984 B
>マーガリン
今でも豆知識って印刷されてるんだなしかも数十年前と同じネタw

>No.299796
よう、俺
代弁あんがと
ホントそのまま書いてくれてるよ
特に白米の時は配分を間違えることもしばしばあった

牛乳はテトラパック(今はビンらしい…)だったので、ミルメークなんて大人になって知った
んでよくやったのが空になったテトラパックに空気を入れて上から踏んずけてパックを割ること
いい音が鳴るんだ、これがw(注:よいこはまねしてはいけません)

あ、そうそう白米の時一回だけ粟や稗とかを混ぜたことがあった(社会科の授業の一環として)

>今でも豆知識って印刷されてるんだな

デザインも森永のロゴマークの所以外は変わってないんだな、40年ぶり位に見たよ
俺の所は小学校低学年頃まではこれが出てきたけど、途中からリス印になたんだよな

>牛乳はテトラパック(今はビンらしい…)だったので、ミルメークなんて大人になって知った

テトラパックでも普通に出てた
もちろん開けてすぐ入れて吹き出させるやつがいるのは風物詩

でも俺んとこではソースと間違えたヤツが居た、とかであんまり出なくなったんだよなぁ

>ミルメーク
話にはきくけど出たことはなかったわ
今は100均にも並んでるからいつでも買えるけど買ったことないな

書き込みをした人によって削除されました

71691 B
>>でも俺んとこではソースと間違えたヤツが居た、とかであんまり出なくなったんだよなぁ
粉末タイプはパック牛乳じゃ無理じゃ!と画面の前の瓶世代の方々困惑したでしょ?

昭和の味、鯨肉の竜田揚げ
血生臭くて嫌いだったけど

「耳輪黒人」印のジャム

独特なクリームシチューに不味い魚

これ刑務所で囚人が1列に並んで調理場の奴がおたまでエサをカン!カン!てブチ込んでいくやつだよね

そういや初めての給食の小1の頃、序盤は金属の盆の上に布地のナプキンを敷いてその上に金属の器を載せてたな
ナフキンは各自家から持ってきたやつ
でもやっぱみんな面倒だったらしくてすぐに廃れた
小5になる頃にはもう誰も使ってなかったはず

給食に出てくる肉らしい肉と言えばクジラだった。