鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

835361 B
昔から疑問に思っています。

12月27日頃消えます 鉄道模型で遊んでいる方はみんな金持ちなのかな?
ちなみにNゲージです
その1 削除された記事が1件あります.見る

書き込みをした人によって削除されました

823880 B
その2


790183 B
その3
鉄道模型は高尚な趣味なんですね

HOゲージじゃないの?

どう見ても16番なんですが

スレ主です。
そういえば、天賞堂はNゲージを出していたのかな、と思いました。
HOゲージですよね

641395 B
Nゲージはその画像よりも圧倒的に安く楽しめるでしょ
でなきゃあレンタルレイアウトで子供が新幹線のフル編成なんて走らせておりません

>天賞堂はNゲージを出していたのかな、と

出してるよ
真鍮製で同社のプラ製HOより高いけど
http://www.tenshodo.co.jp/Default.aspx?TabId=348

Zゲージ製品も出してる

33762 B
おとなのおもちゃ


HOでも KATO TOMIXのプラならそれほど高くは無い。

真鍮は手作りみたいなものだからとんでもない金額になるけど

日本型Nゲージは中学生のお小遣いでも買える
欧州型Nゲージ≒日本型プラ製16番みたいな感じで、向こうではNは子供のおもちゃではない
欧州型HOはNにちょい載せくらい、しかしHOでもPIKOみたいに入門用で1万切ってる動力車を出してるトコもあるね

この前、原鉄道模型博物館へ行ってきたけど、
よくあんなことが個人でできたよな

>よくあんなことが個人でできたよな
元々、芦屋に住まわれていた「レベル」が違う方だから・・
あと、趣味が高じて?現在では良く見る自動倉庫を発明した人みたい

10586 B
スレ画がコレに見えた
いやー俺のEF30ご機嫌で走ってるなぁ〜

> HOでも KATO TOMIXのプラならそれほど高くは無い。

> 日本型Nゲージは中学生のお小遣いでも買える

社会人ですが最近のTOMIXの編成モノは躊躇しますね。KATOも物によってはちょっと。(マイクロGMは論外)
初心者入門は鉄コレになるんでしょうかね。30年前のTOMIXくらいの品質はあるようですし。

トミックスのスタートセットは1万からありますよ

https://www.tomytec.co.jp/tomix/nyumon/firstset.html

Nのフル編成を見ると曲線半径とスピードがどうしても気になるんだよなあ

1900640 B
幾らかかってるんだろうか


鉄道模型・・・最近はもっぱら中古かなぁ
再生産すると以前生産されたものをホビーオフに
売る人がいるので欲しいのあれば買ってる

地元私鉄のNゲージ車両を数種類持ってるけど自作の棚に入れて展示のみ。一度も走らせたことがない。Nゲージは観賞用おもちゃという位置づけ。

将来的には走行も、とは思っているけど、展示だけで満足してるからモーターレスの鉄コレで十分だし、雰囲気が楽しめるBトレやプラレールなんかも好きで収集してるよ

>幾らかかってるんだろうか
新幹線のフル編成は1本3万くらいで買える

>新幹線のフル編成は1本3万くらいで買える

HOでも?

>HOでも?
16番だとブラス製のなら16両で80万弱
KATOのE5系なら10両10万でおつりがくるけど

中学校まで小遣いがひと月500円だった俺にはNでさえ高嶺の花だったなあ。
金持ちの友達がNのレイアウトや車両をたくさん持っているのがうらやましかったっけ。

一回の購入額が知れてるけどオタの収集癖でムダ物買い多数
トータルの購入額で家かクルマ新車の額越えてるケースも
知人に同じ型式車両8両編成20本とか訳判らんコレクション買って
悦に入ってるの居るから
鉄歴長いけど、模型だけは玩具の延長としか思えなくて、デスクトップ
の飾りで無動キハ22と27のNだけ置いてある

子供の頃は一人旅NGだったからNゲージで我慢してたけど
結局全部手放してしまった
現役の車両に会いに行く方が楽しい

昔はGM大改造とかでそれっぽく我慢していた私鉄の車両を
割安な鉄コレで少々集めるくらいになったな。
地方私鉄風のミニモジュール作って
仕事机の奥に棚作って飾ってる。

乗り撮り模型すべてやるが
模型は大部分が今は見られない国鉄型
Nはフル編成、HOはお手軽小編成で楽しんでる

子どものころは新幹線が好きでもフル編成なんてとても楽しめなくて21形+キハ20+22形なんて編成で遊んでたけど、今はレンタルレイアウトがあるから16両編成をバンバン走らせてる
ていうかレンタルレイアウトの普及のおかげで9o鉄道模型に出戻った感がある

実物の鉄道にはそれほど興味がなくて、乗り鉄も撮り鉄も殆どやらない
あくまでも精密な模型が好きでやってるので、実物に馴染みがない車両や外国型もデザインが気に入れば買うし、ナローや荒唐無稽なフリーランスも大好物
レイアウトもリアルな情景を追い求めるって感じじゃなく、バスを走らせたり風車を回したり、架線集電をやってみたりと模型としての楽しさが優先

195712 B
さっき買ってきた貨物のカプラーをトミックスにするかKATOにするか思案中


カツミもエンドウも値段クソインフレすぎて自分の首絞めまくってる気がする
そのうち潰れんじゃねえか両方

EF58の1号機から175号機まですべて模型で再現
みたいなことをやってる猛者はいないのかな

>天賞堂は
貴金属売り場の方に間違えて入ったときの場違い感は半端ない…

>貴金属売り場の方に間違えて入ったときの場違い感は半端ない…

IMON大井町も洋服店の中を通らないと行けない

>初心者入門は鉄コレになるんでしょうかね。
鉄コレは車輪だパンタだ動力だと買ってくと、結構金掛かるのがなぁ。
素直にKATOの紙箱4両セットあたりが良さげ。種類も多いし。

>素直にKATOの紙箱4両セットあたりが良さげ。種類も多いし。
KATOは安いよね
H5系+E6系をそろえたけど、量販価格なら3万円でおつりきた

> カツミもエンドウも値段クソインフレすぎて自分の首絞めまくってる気がする
> そのうち潰れんじゃねえか両方
日本型HOのブラス製品の購入層は60歳代以上だから、
彼らが居なくなったら市場は消滅する。
Nも安泰ではなく購入層の大半は40歳代以上だからN業界も危機感を持っていて、
高校生向けコンテストをやったり、
ジオラマ方面で美術学校にアプローチしたり色々やっているみたい。

> カツミもエンドウも値段クソインフレすぎて自分の首絞めまくってる気がする
> そのうち潰れんじゃねえか両方
元々がお金持ちの趣味だからな…
30年前の空前絶後の鉄道ブームの時がバーゲンセールだったような気がする。EF651000番代のHOのキットが2万円チョイで買えたからね。

>EF58の1号機から175号機まですべて模型で再現

https://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou
後7機だそうです。

>日本型HOのブラス製品の購入層は60歳代以上だから、
>彼らが居なくなったら市場は消滅する。
増える一方だし

> 増える一方だし
屁理屈だとおもうが現時点での60歳代ということね。
今の40歳代が60歳代になったところでブラスの日本型HOを買うようにはならないだろう。

>カツミもエンドウも値段クソインフレすぎて自分の首絞めまくってる気がする
>そのうち潰れんじゃねえか両方
価格の割りにクォリティがそれに伴い切れてない感じもするなエンドウ、カツミは

まぁ、高過ぎだわな。
人件費と生産数のバランスからの値段だろうけど。
ハイパーインフレなんとかしないとね。
1/80とか1/87の模型の機関車にウン十万も払うのアホらしい。
と、思えない人しか買わないだろうから、売上数も限られて、さらに値段が上がる。
負のスパイラル+購入層の高齢化。
間もなく終わる気がする。

90年代かな、TOMIXの総合カタログの後ろのほうのページに、ジオラマを自慢するみたいなコーナーがあった。
ズラリと並ぶポイントスイッチ、1部屋まるごとジオラマに使う、当時、小学生だったから大人になったらこうなりたいと憧れた。
掲載されてるオジサン達は何でこんなにお金持ってて、どんな仕事をしてるのか気になった。ジオラマも素晴らしかった。

日々のお小遣いでは、数ヶ月に1度、レール数本を買うのがやっと。
Bトレ、鉄コレがある今は羨ましい。

私鉄の車両ってGMのキットしかなくて、子どもじゃ無理だった。
なんでGMって塗装済みキットとかで組み立ててなかったんだろう。動力化するには他社の台車を流用?
併結したいときもTNカプラー流用だったような。