鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

480724 B


10日00:22頃消えます 東京から大阪まで通しで乗る場合、どっちに乗る?
ただし真夏とする。 削除された記事が1件あります.見る

旧客一択だ!!俺が資産家ならJR三社と
沿線自治体に運行に必須な予算を肩代わりしてやるぜ!!

旧型客車(自動ドア

多分小田原あたりで苦痛になってくるぞ

>旧客一択だ!!俺が資産家ならJR三社と
>沿線自治体に運行に必須な予算を肩代わりしてやるぜ!!
??「機関士がいないのでダメです」

35系4000番台にEF210
カラーリングは青大将でオナシャス

JR貨物に牽かせれば東海区間通れるのではと思ったけど手間考えると現実的じゃないよなぁ
サロンカーなにわでニコニコ超会議号とか

料金の安い方だなw ^^!

どう考えても左
ロングシートに10時間以上とか気が狂ってしまうよ

旧客に決まっている。
っていうか、ロングシートの211系なんか選択の余地は全く無い。
真夏といっても走行中は窓全開で心地良い風が入ってくるし、大阪どころか、鹿児島まででも余裕で乗り通せるよ。

乗客が自分一人だけなら右

>乗客が自分一人だけなら右
混んでる場合も右だな
ボックスシートに4人詰め込みとか
バリアフリー法で禁止するべき行為だと言ってもいい

>755372
>>旧客一択だ!!俺が資産家ならJR三社と
>>沿線自治体に運行に必須な予算を肩代わりしてやるぜ!!
>??「機関士がいないのでダメです」

日本を買えるぐらいの資産家ならば、法律なんて無視して
機関士なんていなくても運転できるようにできる。

>大阪どころか、鹿児島まででも余裕で乗り通せるよ。

ケツの痛みに耐えれるか??

昔、乗り換えありだけど、大阪→大垣→東京→上野→(常磐線)→仙台
って乗ったら、平の辺りで目が回るような感じになっなったわ。

211系(ロングシート)がいいとか言ってる人は訓練された社畜だなぁ〜

そもそも客車とか乗った事ない世代という可能性も

書き込みをした人によって削除されました

直角の背もたれで間隔の狭いボックスは辛い
かつての大垣夜行の救済臨時列車で乗って、満席のボックスでは脚を引いたままの状態で動かせず非常にしんどかった
あれならぶにゃんんぶにゃんの座席で延々と続く横Gに耐えてでも211ロングシートのほうがマシだわ

211系でも東海の5000番台ならヘタなクロスよりもかけ心地はいいぜ?
座面奥行きが深くなってるから体重をきっちり支えてくれるんだ。ホント優秀なシートだよ

発車時に左右に揺すられるのはだんだん辛くなってくる

要するに空いてるか混んでるかによって、右か左か話が違ってくるってことだろ

趣味的な楽しみを一切無視するなら
211の車端部で壁に寄り掛かって寝るのが一番快適

どっちも拷問

>211の車端部で壁に寄り掛かって寝るのが一番快適


ベスト回答

ほんとヲタってクロス好きだよなー

景色を楽しむならボックスだが
寝るなら足伸ばせるロングシートの方が絶対楽

>どっちも拷問
なこたない。
←のなら、実際に真夏に乗ったことがあるけれど、4列シートの高速バスよか快適。
画像を見る限り、夜行で良いんだよだよね?

>直角の背もたれで間隔の狭いボックスは辛い
111〜115系だったら、混んでる場合はボックス横のロング部分の方が遥かに楽だもんな。
あの狭い席で夜行はキツ過ぎ。
窓横に肘掛けも無ければテーブルも無い。
最悪。

すいているという前提だけど、
旧客の方が快適だろうね。ロングシートのほうが足延ばせるから楽とか言う人もいるけど、クロスシートは靴脱いで足延ばせるからグリーン車以上の快適さ。

439263 B
旧客は43系なら喜んで乗りたい。あの座席は傑作
ボックスシートでもランバーの張り出しが20o前後あって、そこに腰骨を合わせるとちょうど10度リクライニングしたのとほぼ同じかけ心地になって快適なのよ(12系も同じ)61系だとシートピッチが狭いからそういう座り方ができない。ボックスシートは急行型なら意外と快適なんだよね

161058 B
ボックス席いいよね・・・


旧型客車って硬い乗り心地だと思って居たけど
意外乗り心地はよい
旧型国電のゴツゴツした乗りごこちと違う

>旧型客車って硬い乗り心地だと思って居たけど
>意外乗り心地はよい
TR47台車はばね下質量が重たいという致命的な欠点はあるけど、軸箱を支える柔らかい並列コイルばねのおかげで乗り心地はいいんだよね

1ボックス占領できることを前提で旧客座面を空き缶で持ち上げて
ひじ置きを枕にして寝れる

>旧客座面を空き缶で持ち上げてひじ置きを枕にして寝れる

オッサンがやってて、徐々に混んで来た車内で顰蹙かってたわ。

客車だろ
但し停車の上手い機関士に限る
一関から奥の東北本線で下手なのにあたってキツかった

>ボックス席いいよね・・・
こういう状況になったことあるけど、現実には寝たふりするしかできない過酷な状態

112389 B
こんな寝かたがあったらしい


211系の空気バネより、43系旧客の方が乗り心地良かったりするからなぁ。
バネ設定もあるんだろうけど、半分は長軸車輪のおかげだろうな。

115系1000番台や113系2000番台くらいまでの座席は人間工学に基づいた座席設計ですいていれば最高のすわり心地だったけど、最近のクロスシートは逆に劣化しているからなぁ。

>こんな寝かたがあったらしい
初めて知ったわ。消えた鉄道の文化だねぇ。。。

>こんな寝かたがあったらしい
旧帝国海軍のハンモックの応用かな(違

ロングかクロスか…
座り心地だの足伸ばせるだのはせいぜい3〜4時間程度までの話。かつての鈍行なら8〜10時間超はザラ。寝台車などとは比較にならない苦行。
パーソナルスペースが僅かでも確保出来るか否か、頭を支えられて寄り掛かれるか否かとかが何より重要で、座り心地とかもはや言っていられない境地。
旧客の背もたれ脇の板は只の把手ではなく、頭もたれ板だった。

音鉄ヲタだから外扇車乗れるなら211だな

>旧客の背もたれ脇の板は只の把手ではなく、頭もたれ板だった。

N700Aから頭もたれヘッドレストになっているが、時代を経ての復活かな。あれはいいと思う。E7の枕は使いづらいし要らない。

>ロングかクロスか…

大昔(明治時代鉄道の走り出した時代)2等・1等車はロングシートだった。

>>ロングかクロスか…
>大昔(明治時代鉄道の走り出した時代)2等・1等車はロングシートだった。
そして快適さを追求してクロスシートになった。

座席がなくて全面マットで寝ていけるのが一番楽だよ

211のサロで行きます

旧客でも43系なら長時間乗車も苦にならないよ
元々そういう用途で製造された車輌だからな