二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]

210702 B
安彦良和 『ヴイナス戦記』が長年封印作となっていた理由

09日16:40頃消えます 原作を描く段階で、「『アニメにするぞ』という気持ちしかなかった」という安彦だが、1枚のハガキが、そんな野望を粉々に砕いてしまった。金星に人が住めるための理屈をはじめ、土地や地形に至るまで、かなり凝った設定だったが、「金星の自転の方向が間違っている」という指摘が寄せられたのだ。

「それはすごくショックだったんだよね。『ここは永久に夕暮れだ」というような大前提がひっくり返ってしまった。もうやっていても仕方がないなと思いつつも、『そういう間違いがあったから辞めます』とも言えない。『スペースコロニーは実現不可能だ』とか『宇宙戦艦ヤマトがタイムパラドクスを考えていない』なんて指摘されても、『あれはもともとウソ話』と言い逃れできるけど、自転の方向を間違えるというのは言い逃れができない。『すみません、勉強不足でした』と謝るしかない。

https://www.excite.co.jp/news/article/OhtaBooks_014415/

主人公の声優が原因じゃないんだ。
アイドルとか中途半端な芸人とか使うと
後々困ると思うのだけど。

漫画の話でしょ
確かに調べれば分かるポカだけど
天体のミスなんて他の作品でもたくさんあるよ

一応アニメにはなったんだから夢はかなったのでは

多分何気ない一言で心が折れるってアルアルなんだろうけど
スレ文よむと安彦先生めんどくせえって感じやな

>>漫画の話でしょ
すみませんでした、漫画のほうも封印されていたの?
単行本持っているから気にならんかった。
むしろ封印されたのは2部のクライマックスがあれだから
ってほうが納得いくのだけど。

そういうこだわりいいからもっと面白い作品をだな

そういえば漫画版だとバイクの前輪2つだったけど
ああいうのってあの当時からあったの?

80年代は変な形のバイクをデザインするのが流行っていたからな。
金田のバイクとかもこの時代だし。
ホンダの新入社員コンセプトバイクに前2輪があったような希ガス

> 天体のミスなんて他の作品でもたくさんあるよ

ボルテスV のボアザン星を回るリングが二本並行しているのは
有名なミスだよね。そこにケチつけるのは野暮だと思うけど

アニメはアメリカで日本のレトロアニメ出しまくりの
discotekが低価格でBD化しているから手軽に見れるようになったな

>『宇宙戦艦ヤマトがタイムパラドクスを考えていない』
タイムパラドックスちゅうか、相対性理論やウラシマ理論やね

そもそも金星のテラフォーミングというものが理解できない
地球型大気は地球と同じぐらいのGを持つ惑星じゃないと
気圧と大気成分を維持できないはずだが
あと太陽に近すぎて熱と紫外線の問題が

金星は物理的には地球に一番似てるだろう
まあ、太陽に近いってのはあるけど

・・・国内で出したからといって
今更売れる保証も無いからなぁ・・・

金星は太陽系の惑星の中で一番惑星の表面温度が高い
惑星レベルで環境かえる技術なんかめども付いてないのに
別にこだわる必要ないんじゃないのかなあ

ほう水星より表面温度が高いとな
昔読んだ本では金星のテラフォーミング計画が描かれていたが
耐熱性の藻の一種を金星にロケットでブチこんで大気改造とか無茶をやってたなあ

火星は冷えて固まって地磁気が無いから太陽からの有害な
宇宙線が遮れないのが痛いね

まぁ遠い将来的には太陽が近い惑星から順に焼き尽くしていくから
わざわざ金星に住みにいくのは考えにくいかな

>耐熱性の藻の一種を金星にロケットでブチこんで大気改造とか無茶をやってたなあ
ブライガーで太陽系開発局だったかがそれやっていたね
成功の見込みはあまりないと理解したうえで

>>・・・国内で出したからといって
>>今更売れる保証も無いからなぁ・・・
LDは持っているのだけどリマスターのBDとか
なんとかならんのかな?
主人公の声優変更の撮りなおし、の実写パートをCGで、とかZガンダムで
ある程度やっているのだから技術的には無理では無いと
思うのだけどやっぱ商売だから無理かな。
これに限らず、アニメにアイドルとか芸人を使うのは
やめた方がいいと思う。規格が変わった時の再販が
難しいのでは?(作った時の契約しだいなのかな?)

>実写パートをCG
スタートレックは特撮部分がCG修正版とオリジナル版の2種類をBDに収録していて
エピソード再生の際に選択出来たな
最新技術で修正されたものが見たい人も原典を尊重する人も安心できる仕様だった
一方スターウォーズは修正されたのが標準化してしまって不評もちらほら

>あと太陽に近すぎて熱と紫外線の問題が
太陽光を遮るだけなら、人工の巨大静止衛星を太陽と金星の間に置けばいい
問題なのは金星には地球の様な地磁気が今は存在しない事なんだ

>この物語はフィクションで実際の・・・

まあ火星を1Gにしてしまったガンダムとかもあるわけやし…

>惑星レベルで環境かえる技術なんかめども付いてないのに
めどはともかくアイディアはいくつかある
金星-太陽間に太陽光を遮る巨大ミラーを置くという奴
太陽に近すぎる惑星のテラフォーミングについてはSF関連では色々アイディア出てるし、科学者も試算と化している
太陽風ヨットに使うような薄い皮膜でミラーを作るとか云々。強度はそれほど気にしなくていいのでスペースコロニー作るよりは楽だ

太陽光さえ遮れればあとは大気を冷却していくだけの話だしな。こっちが数世紀ほどかかりそうだが、それ言ったら他の惑星も以下同文だしな

とあるSF忍者アクションゲームでは古代に栄えた太陽系帝国が金星をテラフォーミングしたが、帝国崩壊後設備が暴走、あの金星が極寒の惑星になってしまったってのがあったり

BLACK MAGICは確か温室効果が
暴走する前の金星が舞台だったっけか

>地球型大気は地球と同じぐらいのGを持つ惑星じゃないと
>気圧と大気成分を維持できないはずだが

金星はサイズは地球とほぼ一緒だぞ
重力もほとんど変わらん

>あと太陽に近すぎて熱と紫外線の問題が

実は金星が太陽から受ける熱量は、地球より1%ほど多いだけなんだな
温度が高いのは温室効果が暴走した結果

住めない状態になるまで何年かかるんだろう?
数十年なのか数千年なのか