モアイ@ふたば保管庫 [戻る]

29728 B


1月24日頃消えます 陸上養殖ってどんな生物をどこまで成長させられるのか 削除された記事が2件あります.見る

ホクトとか雪国まいたけとかの例もあるからノウハウ次第じゃね

213601 B
緑色LEDでカレイの成長速度をあげるって
見た目SFよね

ウナギとかガンガン養殖研究して

107038 B
オーランチキチキは、今どうなってんの?


>オーランチキチキは、今どうなってんの?
デンソーが島原でやってる

原始の海の成分でメッチャデカくなる話あったよね?

184241 B
バイオ燃料よりもミドリムシのサプリメントのほうが
軌道に乗るなんてね

中国のバブル景気で乱造されたビルを
こう言う室内養殖とかに利用できない物かね?

>中国のバブル景気で乱造されたビルを
>こう言う室内養殖とかに利用できない物かね?
わあ…
どう考えても問題が後から後から湧いて出てきそう…

>中国のバブル景気で乱造されたビルを
アレって、荒野を開いて建てたもんの、水道が無いんで人が入らないとか聞いたぞ。

おかしい?蛇口付けたに水がでない(実話)

254964 B
泥とは無縁のエビ


陸上といっても水槽じゃん

閉鎖循環式養殖は海水か
真水に魚の浸透圧に必要な成分を加えた水を使う
ろ過して循環してるから水槽であってるな
ただ個人の水槽よりも浄化施設が高度だな

畑を掘って生簀にして海老畑にしてるのどこの東南アジアだっけ

8741 B
インドネシアの汽水域でのエビの養殖
四角く区切った池の中心部にはマングローブが植えてあって外縁は深い溝にしてエビの棲み処にしているマングローブは水の中の過剰な栄養を吸収して浄化&枯葉が池に落ちてプランクトンの餌となるそしてエビはそのプランクトンを食べて成長すると言うエサ代のかからない養殖

>四角く区切った池の中心部にはマングローブが植えてあって
おやおや、昔のマスコミは
「マングローブの密林を切り開いて、エビの養殖場を建てた」
と言わんばかりの物言いだったが。
既存の生態系と一応は共存出来てそうだね?

養殖池ってウィルス汚染されちゃうし…

355008 B
シルボフィッシャリーと呼ぶらしい
>おやおや、昔のマスコミは80年代にマングローブを伐採して養殖池を作っていたけど地力の低下で放棄された池も多かったそうなで今のやり方が考案されて放棄された池も作り変えたみたい>養殖池ってウィルス汚染されちゃうし…このやり方だと餌や抗生物質の投入は不要らしい養殖するバナメイエビも病気に強い

>養殖するバナメイエビも病気に強い
そのエビってうまいのかな?

>そのエビってうまいのかな?
知らずに食べてると思うよ
加工して冷凍して輸入だから飲食店やら弁当やらの材料ですがな

スーパーでよく安売りしてるし

持続可能な仕組みの養殖の方がリスクへっておいしさも上がるとかNHKのなんかの番組でやってたな

38370 B
問題があったのは当時のブラックタイガーの養殖池…


323491 B
バサ、パンガシウス


>>養殖するバナメイエビも病気に強い
>そのエビってうまいのかな?
俺はブラックタイガーの方が美味いと思うけど
プリプリ処理されてる限りどちらもあんま変わらんか
特に明記されてない限り殆ど入れ替わったね

マングローブエビでググるとPDFの資料が出てくるから
興味のある人は読んでみては?

113470 B
白身魚フライにすればわからない


美味しければ問題ない

回転寿司業界の救済(寿司が小さくなってきていずれ死ぬ業界)の為にも
堂々と馴染みの無い魚を寿司ネタにして寿司を大きく育てて貰いたい

じゃウグイで

海に稚魚や稚エビを放つ
漁業権で保護されるが密漁の危険がある
海上生け簀、養殖池
かけ流しの養殖場
密閉型養殖場

151414 B
以前ムラサキウニを養殖するのに
別に餌は昆布じゃなくてもキャベツで良いってのがあったけど最近キャベツ高価いしどうなったんだろう

あれは元から廃棄された野菜だから
コストは安い

ところが廃棄野菜喰わせたウニは味がイマイチと、やっぱりワカメや
コンブでないと卵巣のオレンジ色のノリが悪いらしい
同じ発想で廃棄野菜喰わせたアワビもイマイチなんだそうで
独特の磯の香りがなくなるとも聞いたよ

そこはミカンジュース絞り粕食わせた養殖魚みたいに
そういう味のジャンルとして売るだけの話で
似たような問題で飼料米で育てた鶏の卵も色が違うしな…
消費者のイメージとしての色が強いとそうなる

餌にパプリカ赤混ぜればええねん

>独特の磯の香りがなくなるとも聞いたよ
その磯臭さが嫌だって人もいるからそういう人向けに開発するってのも有りだろう

576745 B
赤だなこれをウニに?


まぁ出荷前一週間わかめ食わせとけばバレないから……

りんごとかみかんとか食べさせたらフルーティなウニになるのかな

>りんごとかみかんとか食べさせたらフルーティなウニになるのかな
みかんを食わせてみかんの香りがするみかんブリってあったような

大根でブリを育てるとどうなるん

あー素でブリ大根やん
いや大根ブリや

171856 B
ファフィア酵母か
これって人間が食べても大丈夫なやつか

ぶり大根は出来立て以外は匂いと味がエグって美味しくない

大根の風味がするブリか

ぶりと大根持って掲げた農家がタイトル叫ぶ「ブリガンダイン」のCM思い出すな

25070 B
オリーブ粕の飼料で育てたオリーブ牛


19353 B
カロチノイドのアスタキサンチンやルテインで色が付くって
人間用のサプリみたいだね

サーモン(トラウト)の色揚げにも利用、フェイク紅鮭まで登場
回転寿司のサーモンも人工的な色素由来のサーモンピンク
熊すら跨いで見向きもしないブラウントラウトががが

食べられなかったのをおいしくいただけるんやから
ありがたいこっちゃね

>熊すら跨いで見向きもしないブラウントラウトががが
むしろ天然物はくまさんに提供すべき

57749 B
餌に成分がないと脱色できるフラミンゴさん


冬眠する熊はカロリー低いもの食べて腹いっぱいになると凍え死ぬからやで

>餌にパプリカ赤混ぜればええねん
ちなみに鳥類はカプサイシンの辛みを感じないので
唐辛子でも全く問題無し…というか野生の唐辛子は主に
鳥類によって伝播されてるっていう…

>ちなみに鳥類はカプサイシンの辛みを感じないので
烏よけにカプサイシン入りゴミ袋が研究されていたから痛いは感じるだろう

鳥は歯を捨て丸呑みするようになったせいで味覚全般が鈍いと聞く

136524 B
海ぶどうを消費地に近いとこで作るとかな


185627 B
ワタリガニを陸上で養殖とかできるんだろうか


ワタリガニは中華で高いから半養殖みたいなことは
〜〜十年前のなるほどザワールドでやってたよ
養殖地を確保して蟹の住みやすい環境をつくるみたいな

24256 B
コストが下がって身近な食材になるといいよな
練物のタラとかを淡水魚で置き換えるとか出来るんだろうか

練り物そのものなら淡水の魚類の肉でも使えるだろうけど
タラの食味を代用するとなると難しいんじゃないかな

せやけどフランスなんかで Kanikama 大ブームなんだが
日本のより塩分低めで妙にカニっぽくてな,充分代用になってる
イワシすり身加工したフェイク蒲焼きもなかなかの出來だったし
練り物はまだまだ開発の余地あるんでは?
カネテツの「ほぼ」シリーズは何とも言えないけど

40078 B
そういやすんでる深さとか深度とか無視して
甘エビとかノドグロとかキンメとかそういう高そうなものを養殖できるんだろうか

カニカマ好きやけど
カニの代わりって言われると残念やなぁ
カニカマはカニカマとして美味しい

カニと言えばズワイより
ワタリとかタラバが好き
冷凍じゃない奴

スレッドを立てた人によって削除されました
照明、栄養、換気が確保できればいくらでも

スレッドを立てた人によって削除されました
アホどこでも栄えて華がさくな!
2chの二の舞は避けられないのか・・・

32147 B
ノリとか青のりは陸上でやってもコスト割に合わないよな


>そういやすんでる深さとか深度とか無視して
>甘エビとかノドグロとかキンメとか
>そういう高そうなものを養殖できるんだろうか
水族館の展示とかだとゆっくりと海上に引き上げて水圧を慣らしたやつだって聞いたから
それが本当なら可能じゃないかな

高地トレーニング的効果がありそう
いや逆か?

今年も鰻の季節がやってくる
国際批判を抑えるためにも早く鰻の完全養殖を…

ウナギのコトを語らせたら
うるさい
グリーンピースジャパン
只の環境利権団体

2.7トンの鰻かば焼きが廃棄されてます 
1万3650匹に相当
グリーンピースジャパン「おまもりしますッ!」

>只の環境利権団体
飯の種ってのはいろいろとあるもんだなあ

鰻の完全養殖しても文句をいうやろ!
グリーンピースなんだから

ネズミやゴキブリは助けないんですかねぇ
ガチで真面目な人は余計な苦痛を与えるなってやってるみたいだけど

ここ数年順調に漁獲量減ってるけど実効性のある対策なんてとられないな
行政も漁協も養殖業者も流通業者も小売もシラを切り続ける闇

93705 B
本文無し


陸上養殖はあるのに水中放牧はない

バイオ魚で解決だ