モアイ@ふたば保管庫 [戻る]

14198 B


06日22:04頃消えます みんな大好き地球平面論このスレは古いので、もうすぐ消えます。

火星とか球体なのは見たらわかるから、この宇宙で地球って惑星だけが平たいんだ!
…って無理すぎる主張ほんと好き

14842 B
最近はこっちのほうが熱い


>最近はこっちのほうが熱い
角の所とか謎過ぎる…

>火星とか球体なのは見たらわかるから
フラットアーサーの間では月の画像や火星の画像は
NASAやNAXAの画像で嘘を流してるという
宇宙空間の外には行っていないというのがフラットアーサー

地動説って下の亀が歩くことを言うからね

裏側とか気にならないか?

水平線とか地平線が丸まってるのは脳内でどう処理してるんだろうか

海の水とかも落ちてるが、どう循環してる設定なのか知りたい

>最近はこっちのほうが熱い
日本が岩手県辺りで折れ曲がってるがな…

46741 B
そっちの興味で視聴したら単なるホラサスだったでござる


時空間が歪んでいて空間の中にいる我々には地球は球体と認識されるが
空間の外から見ると厚みが無く平たい円盤に見えるかもしれないので
ある意味において地球平面論は正しい
…とか尖った理論物理学者が言いそう

>火星とか球体なのは見たらわかるから、この宇宙で地球って惑星だけが平たいんだ!
>…って無理すぎる主張ほんと好き
地球だけではないんだよね
この宇宙総てが5次元の影が平面に投影されたホログラフィックに過ぎないということはもはや学術的に確定された事実
悔しいだろうが仕方ないんだ

つまり平面ですらないのか

>悔しいだろうが仕方ないんだ
こういうレス好き
ココさえなければガチのアレで通るかもしれなかったレスが
これ一つで「あー」って気分になっていいよね…

真空崩壊の「宇宙を崩壊させる力があるが光の早さでしか広がらないため真空崩壊で宇宙が崩壊するより先に宇宙がでかくなるので無意味説」好き

固体に「触れた」と思っている感覚はね
電気と電気が反発しあって押し戻す力で押し返されてるから固体があるように感じてるだけでね
この宇宙に固体の物質なんて存在しないんだよ

平面じゃないことを喧伝してると
いつの間にか平面地球を支える石像にされてしまうぞ

>固体に「触れた」と思っている感覚はね
>電気と電気が反発しあって押し戻す力で押し返されてるから固体があるように感じてるだけでね
>この宇宙に固体の物質なんて存在しないんだよ
この手の妄想ほんと好き

>光の早さ
定義が地球の自転速度根拠の物差しなんで、そんな地球限定ローカルルールで考えちゃイカン、と物理の教授から鼻で笑われた
しかも地球自体膨張収縮頻発する不安定な存在で、原器たりえない
(そんな初歩的なことも判らんのかおまーは・・・と)
アホにも判るよに噛み砕いて説明してくれたんだが,それが理解できなかったオイラは文系出身(自爆)

>いつの間にか平面地球を支える石像にされてしまうぞ
アトラスさんかな?

>アトラスさんかな?
時々ヘラクレスさん
$の真ん中の柱はヘラクレスさんで、世界経済を支えてる

>光の早さ
これってクォーツみたいなもんなんだよな
現在は原子時計とかさらに細かい単位で時間を区切れる
同じように光よりも速く等速移動する物が発見されればそのモノサシで宇宙を測るようになるだけ

平面である為に必要な物理法則ってなんだろう

平面の質量は0
故に立体の質量も0

平面地球には厚さがない…?

70536 B
>平面である為に必要な物理法則ってなんだろう
環帯の延長で考えれば難しい事じゃない赤道上は遠心力で空気が殆ど無いと考えられる

>赤道上は遠心力で空気が殆ど無いと考えられる
鼻水吹いた

土星の輪と同じ原理で平たくなってるとか

地球空洞説の人と戦わせたい
てかこの手の説の人がその他のオカルト説に駄目だししてるの見たことない
多分どっかにはあるんだろうけど

>環帯の延長で考えれば難しい事じゃない
重力とも遠心力とも違う方向に地面があるから立っていられるのか?
崖のような感じか、それとも無重力に近いのか?

67104 B
>地球空洞説
地下でもパンゲア時代は終わってるみたいだけどね

436662 B
気温は高いから太陽は必要ない


太陽光を浴びないと体内でビタミンDが生成できないから
気温が高いだけじゃ地下生活は無理

光を作ればいいじゃん

「光あれ」

145798 B
>太陽光を浴びないと体内でビタミンDが生成できないから
太陽光浴びたこと無いけど私は元気です

日本人よりもGAIJINの方が地球空洞説に熱心だよね
何かひきつけるものがあるのかな

地球空洞説もあっちが本家だべ

日本初のトンデモ説ってあるのかな

>日本人よりもGAIJINの方が地球空洞説に熱心だよね
今でも宇宙人探す番組やってるからな
根本的な情熱が違う

>日本初のトンデモ説ってあるのかな
古史古伝やね
日本初に近いのは先代旧事本紀。これは逆に資料価値がある
あと有名なのは
ホツマノツタエとか
東日流外三郡誌とか

70969 B
海外で大人気!
フラットアースちゃん!……なんでだよ…

フラットアースちゃんかわいい!

>日本人よりもGAIJINの方が地球空洞説に熱心だよね
>何かひきつけるものがあるのかな
日本人は発想や興味ですら右に倣えじゃないとフルボッコな風習があるから…

空洞って言ってもぽっかり空いてるわけじゃなくて一つの県が入るくらいの空間が点在してれば

45567 B
>海外で大人気!
>フラットアースちゃん!日本にもいますよ

>空洞って言ってもぽっかり空いてるわけじゃなくて一つの県が入るくらいの空間が点在してれば
ドラえもんの竜の騎士がそんな感じやね
地球空洞説と定説の折衷案みたいな

12167 B
>日本初のトンデモ説ってあるのかな
初ならぬ発ならけっこうあるで

キリスト教の勧誘の人に「キリスト様は青森で死んでるの知ってますか?」って聞いたら、知らないって言われたな
モルモンの人だったけど

>ある意味において地球平面論は正しい
天動説は別に間違ってない…みたいなもんか
まぁレベルが違うけど

スレ画のフラット地球の世界はては断崖絶壁で海水がゴウゴウと落ちてたら海の水が無くなるんでは?

>スレ画のフラット地球の世界はては断崖絶壁で海水がゴウゴウと落ちてたら海の水が無くなるんでは?
そういやこの疑問に対する答えとか聞いたことないな…
平面論者なら何かしらの屁理屈は考えてあるんだろうが

宇宙に上と下がある世界なんだろうから
地球の下にも海があって宇宙的に循環してるんじゃないっすかね

昔のRPGみたいにループして繋がってればいいんじゃないかな

>平面論者なら何かしらの屁理屈は考えてあるんだろうが
下に落ちていった海水は雨になって戻ってくるのです
(どこかでワープ)
塩分!?多分地上で何かが溶けて海に流れた時点で塩辛くなんだよ!

大事なところがあやふやすぎる…

まるでAVのようだ

25196 B
>スレ画のフラット地球の世界はては断崖絶壁で海水がゴウゴウと落ちてたら海の水が無くなるんでは?
実は裏面に回り込んで、中央の穴に吸い込まれ再び地表の穴から涌き出す…。となると、裏側の世界もある事になるんだけど。

月でもなんでも裏にはもっといいものがないといけないのが陰謀
当然平面地球の裏には理想郷とか超科学とか宇宙人とかある

>月でもなんでも裏にはもっといいものがないといけないのが陰謀

冷戦時代にアメリカとソ連が共同で作った基地が月や火星にあったとしてもNASAみたいな所が嘘ついてたら確かめる術を持たない俺らに検証できる余地は全くないからね
俺らの知ってる宇宙情報なんていくらでも嘘がつける

地球が丸いのは下々の者でも簡単に証明できるけど
地球が太陽の周囲を回ってることですら証明しようと思うとだいぶ骨折れるからな
天文学は金と時間がかかる

自転周期で計算すると1年で366周になる
1周分はどこへ?→公転

スレ画は東京←→アメリカLA間の飛行機はどうするんだ?

>月でもなんでも裏にはもっといいものがないといけないのが陰謀
陰謀論の本質を言い当ててる気がする

>スレ画は東京←→アメリカLA間の飛行機はどうするんだ?
で!?
この問題が解決してないのに違う問題にいっちゃう馬鹿チョン!?

ところで円盤型が主流なの角盤型が主流なの
縦に長いの横に長いの

いくら端っこがあるからって海水が下に落ちなきゃいけない決まりなんてないはずなのに
図にすると判を押したように海水が下に滴り落ちているという

>NASAみたいな所が嘘ついてたら確かめる術を持たない俺ら

月の裏に本当に宇宙船が発着してる基地があるなら
一月もしないうちに世界中のアマチュア天文学者が
報告しまくるのが現実ですが
そもそも科学分野では「確かめるすべ」って
誰でも(プロでもアマチュアでも)同じ方法ですよ

素人が個人レベルで科学史に残るような発見をするとなると
宇宙を観察して何か発見するのが一番可能性が高いもんな
色々なところをたくさんのマニアが観測してて何か見つけりゃ大喜びで声を上げるな

古代のギリシャのアリストテレスは地球は丸い事を知っていたんだが・・・
フラット地球はキリスト教不可分の以外の地域は存在しないのキリスト教のせいじゃないの?

32941 B
天動説


>いくら端っこがあるからって海水が下に落ちなきゃいけない決まりなんてないはずなのに
上から次々と雨が降って来るのに減らなきゃ水没しちゃうでしょ

地球は丸い。これは科学的に明らか。観察の結果からも明らか。
ただこれらの「明らかさ」は言い換えれば「科学的に明らか」だよね。科学「的」って事は、別の「的」から視たら「別の正しさ・明らかさ」があるのではないか?ってたまに思う。
科学的に明らかは今、絶対的な権力をもって我々の思考を支えてるけど、違うものの見方があってもいいのでは?

科学的じゃないものの見方してる人はとってもたくさんいるから安心しろ
むしろちゃんと科学的なものの見方できてる人のほうがごく少数だ