アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]

38361 B
アウトドア市場は10倍に成長する? アメリカは日本の100倍

19年6月頃消えます 2017年の国内アウトドア関連市場は、
矢野経済研究所によると前年比103.2%の4398億3000万円でした。
数年間拡大が続いていて、起点はアベノミクスが始まった
2013年ごろだったようです。
1980年代のいわゆるバブル期は空前のアウトドアブームで、
スキー場や山や海がレジャーランドと化した。
90年代になるとアウトドアは下火になり、阪神大震災で
「遊びやレジャーは悪」という価値観に変わった。
もっと前には1950年代から60年代の登山ブームがあり、
徴兵やGHQから解放された若者たちは山を目指した。
戦前にもアウトドアブームがあり、大正から昭和初期は
景気が良かったのもあり、旅行や鉄道を舞台にした小説が多い。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00485627 削除された記事が6件あります.見る
日本はアウトドア未開の国だった
89239 B
坂本竜馬など幕末の人たちは徒歩でしか移動できないので、
人生そのものがアウトドアライフでした。こうして見るとアウトドアが流行るのは景気が良い時や人々が開放的な気分になった時で、社会が停滞した時は起きにくい。日本の人口の9割は都市生活者なので自然の中に行くには交通費がかかり、家を出たら森があるという人は少ない。アメリカでは田舎や原野、砂漠や山に住んでいる人が意外に多く、街を出ると荒野が数十キロ続いているのも珍しくない。アメリカのアウトドア市場は3737億ドルで、日本は4398億円だったので約93倍、だいたい100倍もあります。欧米にくらべて遊ぶのを悪としてきた日本では、アウトドアは未発達だというのが良くわかります。
遊びは悪という論理は経済を停滞させる
263166 B
日本の政治家や経済専門家は働くとGDPが増え、
遊ぶと減るのように考えていて、24時間働くという発想はここから来ています。実際には働いて10万円稼ぐのも遊んで10万円使うのも同じ10万円であり、GDPへの貢献も同じです。日本のアウトドア市場がアメリカの100分の1ということは、日本はGDP数兆円を失っている可能性があります。一日18時間働くのは大変ですが、18時間遊ぶのは圧倒的に楽で、経済への貢献度は同じなのです。
日本は登山だけが突出して多く、アメリカ人はほとんど登山をしていない
242137 B
ただ金がないのに遊んでいたら借金が増えるし、
生活できなくなるでしょう。アメリカのアウトドア人口はキャンピングとハイキングがそれぞれ3000万人、RVキャンプ1600万人、登山160万人と言われています。日本は数年前から登山ブームと言われていて「レジャー白書」によると登山人口は1200万人だそうです。日本の登山人口は2000年代前半まで600万人台だったが急増し、百名山の頂上では「登山渋滞」が起きているという。日本は登山だけが突出して多く、アメリカ人はほとんど登山をしていないのがわかります。
受け入れる側のインフラ設備が不足
150106 B
最近日本では道の駅などに軽キャンパーで
車中泊する人が増え、禁止する動きも出ています。観光客に来てほしいと言って実際に押し寄せると迷惑だから追い返すのは、日本の田舎ではありがちに思えます。もし日本のアウトドア市場が人口比でアメリカの3分の1に成長すると現在の10倍になります。するとキャンパーにしてもハイキングにしても、受け入れる側のインフラ設備が不足している。市場を拡大するには対応できないから追い返すのではなく、受け入れるための設備投資も必要でしょう。

夏山の土曜日の山小屋は地獄  
泊まったことがあるやつならわかるはず 

普段から楽しんでいる身からすると
市場が活性化することは良いことだと思いつつも
メチャクチャ混むのはなんとなくイヤという
わがままな気持ちが働くんだよね

優れたキャンプ場が増えてくれることを願います
車中泊に関しては、RVパークを充実させるとか
道の駅と併設するとか

車中泊の皆さんの多くは「宿泊費(にあたる費用を)払いたくない」ことが第一な気がする
施設に連泊すると結構お金がかかるという現実もあるけど、
それなりの費用払って車中泊する価値をどうアピールできるかかなぁ

入山規制はどんどんやればいい

書き込みをした人によって削除されました

アメリカも混んだりしないの?

>市場が活性化することは良いことだと思いつつも
>メチャクチャ混むのはなんとなくイヤという

日本は車の歴史でもあるからね
マイカーブーム、RVブームときて、
不景気からお金の掛からない遊びという事で注目されて、
今はアウトドア風の旅行で高級志向へシフト中
今は3次ブームだそう

サーバ落ちるし、コンサートチケットレベルで予約取れないよね
最近似た様なトピックが複数立つのは気のせいだろうか

地震とかの非常用としての需要とかもあるんでね?
神大震災で 「遊びやレジャーは悪
雰囲気だけだよ、ガチアウトドアマンはぶれないよ

スレッドを立てた人によって削除されました
スレタイと本文の関係からスレ立てした人の
言いたいことが何なのか説明できる人いますか?
日本では、アウトドアは
遊山と言う
 言葉があるが

スレッドを立てた人によって削除されました
>No.54570
URL貼ればいいだけなのに延々コピペして自分の意見は言わない時点でお察し。

>地震とかの非常用としての需要とかもあるんでね?
それはあるかも
非常用のギヤ買ってどうせだからと

日本人の「熱しやすく冷めやすい」気質が抜けとるぞ
アナリストの提灯記事の裏読まなきゃ

お金を稼がずにお金を使う方法はどこに書いてあるの?
どうすれば働くことなく遊んで暮らせるの?
No.54588アウトドアとちがうけど
マンションの持ち主にでもなれば,金がはいる
駐車場のもちぬしになれば、金が`ry

>お金を稼がずにお金を使う方法はどこに書いてあるの?
>No.54588アウトドアとちがうけど
徳川埋蔵金とか今川埋蔵金とか山下財宝とか見つけたらええねん。
見つけるまでもアウトドア、見つけてからもアウトドアでもう趣味と実益ノンストップアウトドア。

書き込みをした人によって削除されました

3連休なんでどこも多いなあ
なんでみんな山に殺到するかね
お金を稼がずにお金を使う方法はどこに書いてあるの?
持ち山、畑でキャンプ場すればいい

>日本は車の歴史でもあるからね
>マイカーブーム、RVブームときて、
今は足回りが進歩したのか低燃費化が進んだせいも有ってか空前の(クロスオーバー)SUVブームだよなぁ…
個人的にはこれからは高級化も進んでるスライドドアのミニバンのSUV化が進んでくと予想

普通に発展はしそうだね
登山は頭打ちだけど

761099 B
>アメリカのアウトドア市場は3737億ドルで、
これが実は数字のマジックでな。例えばキャンピングカーの売り上げを比較するとアメリカは日本より凄くいっぱいキャンピングカーが売れてるんだがアメリカじゃ自宅を持てない貧困層がキャンピングカーを買ってそこに住むケースが圧倒的に多い。アウトドア用の炊事器具や食器も「貧困層が日常的に使うもの」として買われてるケースが多い。連中は、アウトドア用品を実生活用として使ってるのだから市場規模が日本の100倍あって当然!!  ( ´Д`)y━・~~  w

そういやそんなことあったね

今や見る影もないTBSの報道特集
でも昔は凄くてさ、報道のTBSの看板番組に偽りなしの放送が多かった
でその一つに、90年にアメリカで射殺された日本の高校生のニュースがあった
「フリーズ」って言葉がわからずに射殺されたあの事件
無罪で加害者が釈放されて終わってしまったが
報道特集が2年後に再取材
加害者一家は家を売り払ってモーターホームで困窮生活してた
無罪だったが賠償金はすごかったとか

>日本より凄くいっぱいキャンピングカーが売れてるんだが
キャンピングカーというかトレーラーハウスだな
引いてったあとは車ついてないし
一昔前のハリウッド映画じゃ貧乏人がトレーラーハウスって定番だったな

>無罪だったが賠償金はすごかったとか
アメリカでも刑事と民事は別なのか

124393 B
>一昔前のハリウッド映画じゃ貧乏人がトレーラーハウスって定番だったな
『レディ・プレイヤー1』

「シリコンバレーにすむ住人の15%くらいがトレーラーハウス住まい」
と聞いたときに結構驚いた。

主な理由はシリコンバレーの不動産が高騰し過ぎたからだが、
結構な高給取りでもトレーラーハウスに住んでいるそうだ。

271207 B
アメリカのマリーナ(ヨットハーバー)じゃ、
モーターボードやヨットに暮らしている人も多い。Live a Boat(ライブ・ア・ボート)というそうで貧困層や年金暮らしの人達が多いんだそうだ。

そっちはリーサル・ウェポンの主人公がそうだったな

ネルソン・ピケもクルーザー住まいだったね

>3連休なんでどこも多いなあ
>なんでみんな山に殺到するかね
近くのアウトドアショップで薪が売り切れたのを見て3連休は止めた

スレッドを立てた人によって削除されました
>アメリカのアウトドア市場は3737億ドルで、
>>これが実は数字のマジックでな。
No.54698のような投稿はスレ主のミスリードを指摘してくれるので有難い
更にタイトルと本文の関係が不明確でスレ主が何を言いたいかも分からない

70249 B
https://blogs.yahoo.co.jp/stellar_mimiru/65352052.html
ロンドン市民「家賃が高過ぎるからボートで船上生活始めるわ。」  記事をクリップする

日本で水上生活するとお大尽だなあって思う
電気は発電機回すんで地上の10倍が目安だし
水道は1キロで500円
下水代無いけど単純に倍ぐらい払う

まあ日本だとってのはわかるけどボトルドウォーターが2L100円以下で買えるのに謎い計算ではある

トレーラーハウスもボートもレジャーが豊富で中古が容易に入手できるからではあるんだよな
中古なんだから市場といってもいうほど広がるわけでもないが

>電気は発電機回すんで地上の10倍が目安だし

YBSのBバースとか陸電ナシの安普請もあるけどさ、

今のヨットハーバーなら陸電あるのがふつ〜でしょ。

>「フリーズ」って言葉がわからずに射殺されたあの事件

服部くんの事件だね。
プリーズ(Prease)と聞き間違えたって説が有力。

あれな、服装にも、問題があってギャングぽかったらしくて、訪問された家庭が恐怖心から

>今は足回りが進歩したのか低燃費化が進んだせいも有ってか空前の(クロスオーバー)SUVブームだよなぁ…
>個人的にはこれからは高級化も進んでるスライドドアのミニバンのSUV化が進んでくと予想

SUV人気は何時まで?なんて言われ続けてはや数年、ミニバンブームが頭打ちで、
物を積んで何処かに行く遊びから、手ぶらで行って帰ってくる遊びへ…って感じか

オーソドックスなキャンプ人口は一定数いるだろうし、みんながみんなグランピングって訳でも無いから
SUV風キャブコンとか出てきそうだよね。軽トラのムックが出版される時代になるなんてビックリだよ

玩具をもったら遊んでみたくなる
道具を持ったら使ってみたくなる
銃を持ったら撃ってみたくなる
そんな印象

まあそんな感じ

今週が晴れてるから狙い目

>アウトドア市場は10倍に成長する? アメリカは日本の100倍
日本のアウトドア人口が10倍に増えるの?それとも用具の需要が増加して
10倍になるの?高額装備が売れて消費支出が10倍に膨れ上がるの?
スレ立てした奴は10倍ないし100倍になる道筋を説明してくれ。

前年比103.2%って2倍超のつもりでなければ+3.2%、ほぼ物価を反映しただけだよね

生活保護がきっかけでキャンプ趣味に入りました

プロキャンパーですか?

何年か前の年末に公園で乞食村か何か騒いでた連中?
大々的に乞食して炊き出ししてもらってたヤツ

747734 B
サバイバルキャンパー


難民が100倍か

120913 B
>貧困層がキャンピングカーを買って
日本国内でエアストリームなんかは家が買えるね

代理店がぼり過ぎ

さすがに登山はここらが限界
これからはそれ以外かな

なんか〜日本のアウトドア人気が加速するより日本の貧困層が増えて自給自足の地方生活者が増えそうな感じだな。

限界集落等の過疎地はテント泊等キャンプ活動の制限をいくらかゆるくして欲しいなぁ…
地元に隣接してた限界集落にあった元小学校跡地のキャンプ場も閉鎖してしまって残念だ
広大な自然があるのに利用できないのは切ない

書き込みをした人によって削除されました

55981 B
>エアストリーム
>代理店がぼり過ぎ一番安いモデルで税抜き本体価格が700万円だもんな

100万でもきついのに

中国製の10万円キャンピングトレーラーまだ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンー

>100万でもきついのに
向こうでも$48000位するよ

キャンピングトレーラーは以外と金かかるよ。
牽引する車のヒッチフックの取り付けが必要になる。
車検や税金がかかる。
高速料金も一つ上の料金になる。

DIYが出来るなら、低グレードのハイエースを買って自分で改造した方が安くて面白いかも。

マジかよ( ゚Д゚)ポカーン

登山含むアメリカのアウトドアはエグゼクティブ層の娯楽だからなぁ
日本のように自然環境が日帰りや一泊二日の距離にないから
長期休暇を取れる職に就きキャンピングカーを持てる層しか出来ないんだよ
だからこそ自然環境も保たれるしそれなりのモラルがある人しか参画できないというフィルタも効くわけ
歯並びの悪い層まで楽しめる日本のアウトドアと比較してるのは
海外旅行すらしたことのない育ちの悪い家柄だと言ってるようなもんだから気をつけような

>気をつけような
おっちゃん物知りだねwww

で、おっちゃんはどっちなんだろね

完全に趣味で車を持てないからバンコン一択だなぁ

93530 B
>アメリカのマリーナ(ヨットハーバー)じゃモーターボードやヨットに暮らしている人も多い
全部「ヨット」でその中にモーターボートやセイリングボートがある画像は戦艦武蔵を発見したポール・アレン氏のヨット

>歯並びの悪い層まで楽しめる日本のアウトドアと比較してるのは
>海外旅行すらしたことのない育ちの悪い家柄だと言ってるようなもんだから気をつけような

>登山含むアメリカのアウトドアはエグゼクティブ層の娯楽だからなぁ
つまり13日の金曜日の学生達はエグゼクティブ

>牽引する車のヒッチフックの取り付けが必要になる。
ヒッチはメーカー/ディーラーオプションじゃないと車両(負荷がかかるエンジン、ミッション、ボデー)の保証無くなる
輸出車には全車種と言って良いほど設定があるのに、メーカーは国内販売してない
メーカー純正を個人で輸入しても保証無くなるってディーラーで言われた

ヒッチフックをメーカー公式で上げてるのは最近だとマツダのCX-8くらいじゃない?
牽引するとなると、トルクのあるエンジンじゃないと峠道何かは大変。 
後、牽引車は高速が80キロ制限になるのが地味にきついかも

>画像は戦艦武蔵を発見したポール・アレン氏のヨット
無知な俺に、ヨットの定義を教えてくれ

>無知な俺に、ヨットの定義を教えてくれ
無知な君がイメージしてるのは縦帆を使った小型の帆船
ここで話題に挙がっているのは個人所有の豪華な遊行船

>無知な俺に、ヨットの定義を教えてくれ
個人が遊興目的で所有するのがヨットであり船の形状自体に指定はない
仮に大和型戦艦を個人で遊興用に所有した場合それはヨットということになる

>仮に大和型戦艦を個人で遊興用に所有した場合それはヨットということになる
ボクたちセレブの間ではそれをヨットとは呼ばないなぁ
あくまでも豪華であることが条件だからねぇ

ヨットの話をします
「あーらよっと」

出前一丁♫

>ポール・アレン氏のヨット
所有者が死んじまったがどうするんだろう
誰かがその調査船を引き継ぐのか?

>無知な君がイメージしてるのは縦帆を使った小型の帆船
>ここで話題に挙がっているのは個人所有の豪華な遊行船

おまえ、何様のつもり?
英語圏のyachtの説明は確かに「豪華な遊行船」で間違いない。
ただし、個人所有かどうかは問わない。 (会社所有でもyachtと呼ぶ)

日本語圏でヨットと言ったら「帆を使った小型の帆船(ディンギーを除く)」で間違いないだろ。
日本語圏でヨットと言った場合、そこに「エンジンの付いてない豪華な遊行船」の意味はない。

双葉チャンネルは日本語圏のサイトだ。← ここ重要
そこに英語圏の定義を持ち込んでドヤ顔で「無知な君がイメージしてるのは……」かよ。

おまえバカだろ。 ( ´Д`)y━・~~  w

>英語圏のyachtの説明は確かに「豪華な遊行船」で間違いない。
間違いなければそれで良いんじゃない?
なにをぐだぐだ泣き言を言ってるんだい?

No.56930は妄想の中でヨットを所有してる夢想家なのだろう
でも現実は真逆な人生なんだ

>双葉チャンネルは日本語圏のサイトだ。← ここ重要
俺が理解できる範囲での話しか受け付けないぞってかw
狭い了見だな
ヨットに縁なんかないだろうからそれでいいんだろうけど

在日って辛いのか?
反抗したくなるのか?