アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]

136156 B
アウトドアブームでソロキャンプやバーベキューが人気

19年5月頃消えます 数年前から日本は空前のアウトドアブームだそうで、
あらゆるジャンルのアウトドア商品が売れているといわれる。
登山やハイキングなどでは、上級者が減少し大半が
初心者やライトユーザーだそうで、以前とは変わってきている。
昔は山に登る人は、どことなく汚い身なりの地味な恰好をしていたが、
今はカメレオンのような派手な色をしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/14872489/ 削除された記事が4件あります.見る
空前のアウトドアブーム
14422 B
山ガールを筆頭に、ファッションやグッズから入る人が多く、
好みの道具や服装をそろえる過程も楽しんでいる。連休になると信州などの有名な山の頂上には「登山渋滞」ができて頂上に上るのを待つほどだという。ハイキングやキャンプも大人気で、人里はなれた山中に行ったら、大勢のハイカーが歩いているというのは珍しくない。

251966 B
人気キャンプ場では、連休の予約を受け付けると
数分で満杯になるほどで、当日に予約無しでは断られる場合が多い。ネット上のアウトドア、キャンプに関する調査では、キャンプ用品は購入せずレンタルする人が増えている。特に若い人やライトユーザーでは、手ぶらで現地に行って借りるほうが人気がある。
バーベキューやソロキャンプが人気
159240 B
アンケートでは「キャンプ用具は必ず新品を購入したい」と答えたのは、
たった3%で、買うよりシェアする時代がここにも来ていました。実際には過半数の人が中古を含めてキャンプ用品は購入していて、いつもレンタル派は4割程度だった。このあたりは行ったキャンプ場に必ず十分なレンタルがあるとも限らないので、何度も行く人は購入している。

77861 B
本文無し


214793 B
最近の傾向として仲間でキャンプするより1人が
良いという「ひとりキャンプ」が増加している。休日には1人で森林の中などで孤独を楽しみたいという人が多く、ソロキャンプ用品の売上が増えている。技術の進歩でアウトドア用品の小型軽量化が進んでいるのも、ソロキャンプを後押ししている。

129548 B
カセットコンロ式のアウトドア用小型ストーブもあり、
気温10度以上で風が強くなければ十分に使える。軽量のワンタッチテントや折り畳みイス、寝袋と地面に敷くマットなどがあれば、手軽に始められる。

キャンプは焚き火が楽しいよね
「焚き火は自然のTV」とどこかで聞いたけど、じっと眺めて薪くべているだけで飽きない

>今はカメレオンのような派手な色をしている。
カメレオンは周りの色に同化するから派手ではないです
昔は山に登る人は、どことなく汚い身なりの地味な恰好をしていたが
偏見だ、いまでも、泊り込みや、泥汚れ、などで汚れることもあるけどな
お風呂に入って帰るコースがふえいるらしい

たしかにここ何年か人多すぎだな
自然の中でのんびり過ごしたいのに隣すぐにお隣さんとか嫌すぎる
アウトドアブームでソロキャンプやバーベキューが人気
59239 B
宣伝のせいで、自然破壊、ゴミなど
 意識しないで楽しむことだけしかないしな 講習会もないし、偏った我流で迷惑、危険野外活動が増えてるんじゃないのw

> 1537606347846.jpg
これは酷いが、オートキャンプ場なのだろうか

時代だねえ

酷すぎワロタ

ドライバー本人は脱出しようと必死だったんだろうけどなあ

流石にわだちの合成雑過ぎだろ、とか思ったわw

テントに時代を感じるな。

>数年前から日本は空前のアウトドアブームだそうで

今は3次ブームだっけ?マイカーブーム、RVブームときて、
不景気からお金の掛からない遊びという事で注目されて、
今はアウトドア風の旅行って感じになって来たなぁ

55274 B
本文無し


ランタンも一時期はプリムスなときもあったのにな

>登山やハイキングなどでは、上級者が減少し大半が
>初心者やライトユーザーだそうで、以前とは変わってきている。
>昔は山に登る人は、どことなく汚い身なりの地味な恰好をしていたが、

リンク先を見てもそんなことを裏付ける資料的なものは皆無だし
何処にも書いてない。スレ立てした者はそう言い切る根拠を書いてくれ。
更に昔の登山者の風体に関しては、昔の登山者を知らなさ過ぎるから汚い
とか地味としか形容出来ないでいるんじゃなか。
このページみたいだな、偏りはスルーで
アウトドアブームでソロキャンプやバーベキューが人気
www.thutmosev.com/archives/76763732.html - キャッシュ
2018年7月6日 ... 昔は山に登る人は、どことなく汚い身なりの地味な恰好をしていたが、今はカメレオンの
ような派手な色をしている。 ... 連休になると信州などの有名な山の頂上には「登山渋滞」
ができて頂上に上るのを待つほどだという。 ... ネット上のアウトドア、キャンプに関する
調査では、キャンプ用品は購入せずレンタルする人が増えている。
ガチは自己、個人装備はあるていど持つよ
レンタルバーベーqはしらんが
 どんなプログラムによるかもしれんけど
 借り物は、金次第になるしな
好みのプランによるんじやないのw
 
なんか、いい加減な..花火だし..ワンタッチテント雨天ではx
圧倒的にバーベキューで、花火やテント泊が続いている。
キャンプ用品で重視するのは過半数が機能性で安さが15%、ファッション性などを重視する人は意外に少ない。
最近の傾向として仲間でキャンプするより1人が良いという「ひとりキャンプ」が増加している。
休日には1人で森林の中などで孤独を楽しみたいという人が多く、ソロキャンプ用品の売上が増えている。技術の進歩でアウトドア用品の小型軽量化が進んでいるのも、ソロキャンプを後押ししている。
セットコンロ式のアウトドア用小型ストーブもあり、気温10度以上で風が強くなければ十分に使える。軽量のワンタッチテントや折り畳みイス、寝袋と地面に敷くマットなどがあれば、手軽に始められる。

書き込みをした人によって削除されました

カメレオンのように…って変な形容だなあ。

>テントに時代を感じるな。
ハーフフライばかりだしこれアメリカとかじゃないの?

>カメレオンのように…って変な形容だなあ。
保護色になっちゃ駄目だよね

>アウトドアブームでソロキャンプやバーベキューが人気
>登山やハイキングなどでは、上級者が減少し大半が
>初心者やライトユーザーだそうで、以前とは変わってきている。
夏とは言え今年もアルプスの稜線は登山者が多かった。
未組織の初心者やライトユーザー(って何よ??)は3000メートル
まで登って来ない。
キャンプ用品の購買を煽りたいなら登山と混同すると失敗する。

上級者はクライマーのことだもの
一般ルートで北アの稜線に上がろうが素人のままということでしょ

書き込みをした人によって削除されました

>1537606347846.jpg
酷いw

年代別では40代が最多で30代20代と続くんですとな?

66056 B
>昔は山に登る人は、どことなく汚い身なりの地味な恰好をしていた
こんな人たちのことか?

「地味」はともかく
「汚い身なり」ではなく「汚れてもいい服装」では?

汚いというか数週間洗濯もしないし全く風呂入らんから
今みたいに車やバスじゃなく全部馬か歩いて山まで行く

心の事じゃないのか

書き込みをした人によって削除されました

29166 B
スレ主のイメージする汚い人はこの人だろw
ちなみにNo.53936の左の人はヴァルテル・ボナッティだな右の人はお洒落なノルデックセーター着てるじゃん

219013 B
本文無し


30663 B
登山の服装に関してそれ迄のカッターシャツにニッカー
スボンと重登山靴から、トレーニングジャージに運動靴で屏風をイッキに駆け上がる姿は一種の革命だったらしい。※添付は拾い。北穂頂上?

51873 B
本文無し


1417160 B
本文無し


91776 B
本文無し


276644 B
本文無し


1697162 B
本文無し


176717 B
本文無し


63439 B
本文無し


936031 B
本文無し


89509 B
本文無し

No.53972
ときどき思うのだが、本当に自然好きなら
 こんなに、照明は必要ないと、思うのだが
 ルームライトとヘッドライト程度で活動できるのだが

遠くからみたら光って綺麗なんだって

ISOで増感してるだけで実際はもっと暗いよ

59803 B
>昔は山に登る人は、どことなく汚い身なりの地味な恰好をしていたが
何を着ていてもいつの時代でも山が好きな者達の気持ちは同じだと分かる写真だ。今ほど装備が揃えられなくても彼等は知恵を絞って工夫していたんだと思う。写真の出典はヤマレコ by rakuinkyo6(1958年8月剱岳登山時の様子)より

132313 B
学生帽で登山は今でもイケるかもしれない。
ひさしも有るしあご紐も有る。汗も拭けるし手も拭ける。丸めても型崩れしにくいし、他に被ってる者がいないところが孤高の人。

3989 B
首も影ができるのがいいんじやねのか?


23539 B
本文無し


>ISOで増感してるだけで実際はもっと暗いよ
人の写真とか動画で判断すると失敗するときあるね

ソロならヘッドライトだけでも事足りるけど目印にルームランプは欲しいね

カメレオンはそんなに体の色変わりません。
周りに同化して色々体色が変化するとかは嘘。
とかげと同程度の保護色です。
ただ、体の調子が悪いと全く違う色になったりします。

変わるぞ

イカも変化がはげしい

142779 B
スレ立てした者が言いたいことは
>どことなく汚い身なりの地味な恰好をしていた上級者が減少し>今は大半が初心者やライトユーザーでカメレオンのような派手な色をしている。と言うことかなんかアウトドアが末期的症状を示し始めてる印象だな

初心者やらが派手な色を身につけるのは良いことなんじゃね?
遭難時とかハンターに対しての視認性がいい。
まあ「派手な格好」な場合は知らん。
ダニに集られようがブトに噛まれようが草で切ろうが自己責任。

>なんかアウトドアが末期的症状を示し始めてる印象だな

時代はすっかりグランピングだもんなぁ
山道具屋が山道具置かずにアパレル特化したり、
アニメのグッズ置いたりする時代だもの

盛り上がるのは良いことだし入門者が増えりゃ万々歳だけど、
それ、旅館でよくない?って話になるわけで…
アウトドアが末期的症状を示し始
ニワカ、ミーハが淘汰しただけ
 山ガールもがちしか登らない、静かになるし
事故も減るし、登山非常識が減っていいのでは

キャンプは肉焼いて騒ぎたい連中かそれ以外かでだいぶ違ってくる気がする

ワシは肉と焚き火をつまみに酒飲みたいからキャンプしてるぞ
ソロでもグループでもどっちも楽しい

107142 B
それそれ


51688 B
本文無し


No.54297
する時は鉄板ひくようにな
No.54295
No.54295

芝生場や、直火は、自然破壊系なので焚き火台などで
 しましょう

>キャンプは肉焼いて騒ぎたい連中かそれ以外かでだいぶ違ってくる気がする
よくキャンプやってみたいって人が話を振ってくるんだけどいろいろ聞いてると大体BBQに落ちつくんだよね

113928 B
マニュアル..言いなりだし皆同じ行動はどうだかな
 約束事ルールはあるけどな

39364 B
タープナシ

アウトドアが末期的症状を示し始めてる印象
137626 B
知人が久々にV字の右に後輩を連れて行ったんだが、
カールボーデンでザイルを出す羽目になったそうだ。理由は登る人が少ないから岩全体が滑ってグレードが上がってると言ってた。添付写真は拾いだがカールボーデンを見下ろした様子。マチガの東南稜もブリッジの崩壊に巻き込まれない為か、(ガイドは)上から懸垂して取りつくらしい。

またアウトドアイコール登山の前提で話してる

視野狭い奴が多いから仕方ない
ソロキャンプやバーベキューが人気
ハイク.レック登山系は別でしてください

書き込みをした人によって削除されました

>No.54323No.54324
また屁理屈オヤジが屁理屈こねて絡んで来たw
いつも朝早いな、昼夜逆転生活か
お前はアウトドアを全くやらない荒らし専門だから
視野が狭いどころかNo.54320で何が話されてるのか
理解できてないだろ

何も語れない劣等感で荒らすのは惨めだな

なにいってだこいつ

住み分けの話でしょうに

173275 B
本文無し


登山だけってわけじゃないけど
周辺の自然の散策ってのがキャンプの目的のはずだったんだけど
最近はキャンプで夜騒ぐのが目的の奴が大杉
騒ぎたいのならカラオケにでも池
周辺の自然の散策ってのがキャンプ
どちらかといえば食事を食べる
宿泊をするのがキャンプ

ハイク トレック 登山は日帰り、連泊での移動やまのぼり

キャンプはかならずしも食事や宿泊をするとは限らない
一時的な滞在場所の事だから休憩でもキャンプになるし
軍隊の基地やプロ野球の合宿もキャンプになる

現在では、「キャンプ」と言うと、その多くがテントや即席の小屋状構造物での滞在を指すことが多いが、実際には特に限定はなく、岩窟などの自然地形や簡単なツェルトなどでのビバーク、積雪期に雪洞を掘るなど、広義には野(野外、屋外)で一時的に生活することを指す[1]。

英語のcampの意味では野営以外に「兵役」「陣営」「陣取る」などの意味があり

専門用語がふえまくるののもな..

一度やってみたいのは岩屋でのビバークというかキャンプ

岩窟、洞窟でのキャンプやってみたいな。
しかし一歩間違えると火垂るの墓になってまう…
絶対に「おなか、びちびちやねん」とか言い出すやつがいる。はず。

昔むかし、修行の旅に出た小僧に和尚さんが与えた3つの助言のうちのひとつに「柱の無い家に寝るな」と云うのがあってな。
雨に降られた小僧は運良く見つけた洞窟に潜り込むのだが、その時和尚の言葉を思い出し、飛び出した途端洞窟が崩れ落ちたそうな。

修行僧が寝泊まりした岩屋とかいっぱい残ってるので問題ない
つっかえ棒でも立てておけ

>軍隊の基地やプロ野球の合宿もキャンプになる
難民キャンプという言葉をニュースで聞いた孫が楽しそうなものを連想していた
って旨の投稿川柳を新聞で読んだことがある

>キャンプは肉焼いて騒ぎたい連中かそれ以外かでだいぶ違ってくる気がする

目的なんてなんでも良いのさ。ただ、立つ鳥跡を濁さずで
自然を愉しみ、誰もいなかった。の状態で去るのがベストだけど、
やりっぱなしも増えた

141307 B
本文無し


スキーキャンプって聞いて
「え?真冬にスキー場にテント張って寝るのか?」
って勘違いした俺

>岩窟、洞窟でのキャンプ
ゲジ、ムカデ、カマドウマが親睦を図りに来てくれます、なので却下
場所によるけど湿気も半端ない
No.54415
季節感がよくわからない
 酒はいると、泊まりな感じだが
タープとテントくらいは...

962787 B
>登山やハイキングなどでは、上級者が減少し大半が
>アウトドアブームでソロキャンプやバーベキューが人気上級者が減少すると装備や考え方や仕様に停滞や後退が発生しないか?変わって行くのも時代だな・・・カメレオンの様に対応すれば良いか

きれいにまとめやがって!(嫉妬)

山岳部
登山クラブ
 野外活動団体
 アウトドア雑誌など
がかつやくするんじゃないの、

山小屋がグランピングの影響受けて豪華になったりするのかな

一時のブームに浮かれると
ブームが去った時に急速に廃れる
にわかに阿る必要は無い

49718 B
上級登山者の減少は、山を人が住まなくなった家屋や地域と同じ状態にして行くだろう。
廃道が増え山小屋の閉鎖も加速される。山から冒険的な魅力が消え求道者的登山家を目指す者はいなくなるだろう。それはやがて用具の開発にも影響を及ぼし、いわゆるゆるキャンや軽登山志向者の間にもアノミー化が広がって行くかもしれない(怖怖怖)という悲観論は如何?※アノミーは、社会の規範が弛緩・崩壊することなどによる、無規範状態や無規則状態を示す言葉。

>一時のブームに浮かれるとブームが去った時に急速に廃れる

便利になるのは良いことだけど、
維持できないレベルで開発するのは良くないよね

>登山やハイキングなどでは、上級者が減少し大半が
>初心者やライトユーザーだそうで、以前とは変わってきている。
スパコンや航空機、自動運転技術の開発からドロップアウトした
国や企業はどうなるんだろう?
蓮舫の「なぜ、1番なんですか?2番じゃいけないんですか?」の
セリフを思い出した。

お膳立てされてない冒険は嫌だ!って言われてもなあ

>No.54887
なに訳のわからないこと言ってヘソ曲げてるんだ