家電@ふたば保管庫 [戻る]

50028 B


2月28日頃消えます 台風21号により停電。昨日やっと回復したけど。

電話回線は生きてるのに家の電話は使えない。
ガス・水道は生きてるのに給湯器も使えない。
なんかむかしより弱っちくなってるなあ。

やっぱり昔ながらのバランス釜とチャッカマンで点火するガスコンロが最強ですね。
ストーブも石油ストーブの上にやかんを乗せるタイプなら電池だから使えるし調理もできるし
水道も井戸なら浄水場が停電しても使えるしカマドが有れば調理もできて明かりにもなって暖も取れるし
周辺が森林なら動物や植物を狩猟して食べられるし革は服などに出来るし
冷蔵庫がなければ生肉なんて一日持たないし
今のほうが昔よりも停電に弱くなっている気がするのはなぜか?。

後半にいくにつれ誤解が増えていく

メタルケーブルなら単純な安い電話機を予備に買っておけばいいけど、光ファイバー化されているとどうにもならないな。

ちなみに、311の際に停電した実家とはPCメールで連絡がついた。
当時の実家はまだダイアルアップ契約で、ノートPCの内蔵モデムで停電中でもネットが出来たw

>ダイアルアップ契約で、ノートPCの内蔵モデムで停電中でもネットが出来た

ISDNも一応、停電時でも局側が無事なら電話使えるようにTAに電池入れられる物が
多かったですね、ノートPC等があれば通信もできる機種もあったはずです。

まぁ、現在は災害時の通信類はスマホとか携帯使ってねという事なんでしょうね。
TV報道もSNS等の利用をむしろ推奨してましたし、充電場所案内もしてましたし。

今はほんと、携帯用のネットの方が強いわ。
ほぼ1日停電しても使えていたし。
ただ、時々つながりが悪いことはあった。

光回線だと、HGWやTAにUPSを付けないと黒電話も使えないな。