カメラ@ふたば保管庫 [戻る]

64734 B


19年6月頃消えます ポートレートカメラマンで無くとも、シーンによっては重宝するグッツ

たとえば?

139642 B
こんな場合なんかも入射光式露出計の出番


ブラケット撮影ではだめなん?

露出を決めるためというより、どの方向からどの位の光が来て
いるかを知るため。

>ブラケット撮影ではだめなん?
カメラのTTL測光で近い線が出てれば問題無いと思う
>露出を決めるためというより、どの方向からどの位の光が来て
>いるかを知るため。
露出計だから露出を決める道具なんだけどね
スレ画の製品は入射光でも反射光でも測定できる優れもの

よくわからないけど
この商品がどうなの

スレ画のやつ持ってると、プロっぽく見えて周りから一目置かれるアイテム

アマチュアが使っているとプロからはアマチュアとすぐわかるアイテムでもある

昔はミノルタがプロの定番だったけど
ミノルタ無き今はセコニックが定番

露出計って高いのな。
想像と一桁違っててビビった。

139848 B
まあ身近なものを計測する機械
万能ではない

スレ画の製品は、ハイブリッド万能タイプなので夜景もOKだし動画や映画撮影もOK
ワイヤレスシステムに対応する電波モードも搭載されているので
スタジオなどで一人でも簡単にフラッシュ撮影もできる

オートモード撮影でええやん

スタジオでのストロボライティングには必需品

分業制で照明担当者なら必須だけど、
デジタルになってテスト撮影で微調整するようになったから
無くても構わない機材になりつつある

いや短時間で多灯のバランスを迅速に組むには必須だから使うよ。
相変わらずミノルタ使ってる。20年壊れてないから。
メイドインジャパンってやっぱり凄いね。
ただし、使ってると絶対数値が狂ってくるので
複数台持ってる多機種と数値を一致させるように
定期的に校正を行う必要がある(電池蓋開けてダイヤル調整)
まあでも、そろそろセコニックに切り替え時かな?とも思う。

やっぱ狂うんだ
セコニックのL-608っての使ってるけど自分で調整出来なそうだし
サポート終わってるし新しいの買うかな

134359 B
これはどうよ?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155509.html

16944 B
なんとなく思い出した


>やっぱ狂うんだ
>セコニックのL-608っての使ってるけど自分で調整出来なそうだし
受光素子のセレンとかフォトダイオードセルが狂うという説もあるけど、
実際には長く使っているうちに内部で結露したり、汗や雨が浸入したりで
内部回路に少しずつサビなどが付くようになって抵抗値が増えるから指示値がズレる。
だから単純に電池フタを開けてバリアブル・ダイヤルを動かして適正値に補正すれば
とりあえず問題なく使える。したがって、ダイヤルが限界まで振り切って
補正が事実上不可能になった時が露出計の買い替え時。