自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

434000 B


2月18日頃消えます SATAケーブルスレッドPartU
昨日、大阪日本橋界隈にいく用事があったので
ついでにPCショップに寄ってみて
ジャンクのSATAケーブルT本50円を買ってみたら
驚愕の真実が発覚!
なんとクリスタルインフォで計測したら
あら不思議?! 黄色信号が全部消えて
HDDは正常ですよと出ました?!
おいおい この前まで黄色信号でてたのに
スマート情報まで書き換えられたの?
え?これほど品質が違うの?

1775300 B
で、ようく見るとジャンクの50円SATAケーブルに
こういう表示が書いてある。内容はなんとなく解るがこういうのが書いてるケーブルは高品質なの?マザーに付属の粗悪なケーブルなんか表示は書いてないのよ。これが書いてあるケーブルが高品質なの?

おしえて えらい人

意味不明だがウチのファイル鯖で同じ経験はあるよ
確認してないけどUrtraDMA CRCエラー辺りが回復したのかも

理論値

>>マザーに付属の粗悪なケーブルなんか
>>表示は書いてないのよ。
あああああああああ ようくみたら
黄色いケーブルに白文字で 書かれてた!!
まぎらわしいんじゃあああああああああああああ

ストレージ側の故障を疑う時はM/B側のSATAポートを変える
ケーブルを変える、端子の掃除をするはやっておいた方が良い

やはりSATA6Gケーブルのほうが品質が良い
Cドライブにつなげたら、プチフリーズ感が無くなった。
ドライブからドライブへのデータ転送が早く
しかも安定してできるようになった。
1本50円の中古ケーブルでも当たりなのである。
これからは、はずきルーペを持ち込んででも
ちゃんとよく見て買おうと思いました。
ちなみにSATAケーブルは、ほぼすべてアメリカ企画で
メーカーと品質表示がしてあるそうです。

長距離でなければ差は出ないのでは?

>>>マザーに付属の粗悪なケーブルなんか
自身が動かなくなるのに変なものは付けないよ
>プチフリーズ感が無くなった
そういう時は同じケーブルでも5mm移動させただけでも治ったりしないか?接触が原因

>こういうのが書いてるケーブルは高品質なの?
UL取ってるってだけじゃないの
http://iq.ul.com/awm/File.aspx?FN=E209329

>はずきルーペ
ドンキホーテで1.6倍の類似品が500円だった。
中国製だけど強靭なポリカーボネイト製。

品名:メガネ型拡大ルーペ、発売元:(株)トレードワン

4桁の番号はUL規格で数字によってケーブルの種類が決まってる
VW-1は燃えにくさの規格、AWGは電線金属部分の太さ
30Vはたぶん耐電圧の数値

まぁ中国製は数字だけ並べてメチャメチャな内容物であることも多々あるのでなんとも

4桁じゃなかった、この場合は5桁のスタイルナンバーだったね

例の燃えた話聞いてから
今使ってる古くてちょっと緩んでるSATAケーブルを交換したいなと思ってるんだけど
どこの使えば安心かとかなかなか分かりづらいね

正直、不良品を引く方が努力が必要だと思うんだけど、
聞いたことあるメーカーにしとけばハズレはないんじゃね。
https://www.yodobashi.com/category/19531/252001/263001/263003/

449683 B
誰も突っ込まないがこの数値はヤバ過ぎるだろ
俺なら急いで買い換えるレベルだが

>正直、不良品を引く方が努力が必要だと思うんだけど、
実際うちも今まで火を噴いた事はない訳でね・・・
とはいえ単純に交換時期でもあるんで
このスレで頂いた情報参考に少し良さそうなの見繕ってみるわ
d

>俺なら急いで買い換えるレベルだが
交換の基準は回復不可能セクタ数>代替処理済み≒代替処理保留中>その他どうでも良い数字
代替はある日突然現れてひっそり消える事も多くこれもあまり重要ではない
短時間で増加する場合は交換を検討する位
そもそも大量の数字が付いているのに異常を示さない時点でおかしいと思わんかね

何度か痛い目を見てからM/B付属のケーブルは使わないようにしてる

>>誰も突っ込まないがこの数値はヤバ過ぎるだろ
>>俺なら急いで買い換えるレベルだが
最初からやばいと知ってるから
OSも入れてないし、キャッシュ用にしてる
かしゅんかしゅん言い出すけど
CRCエラーも出してないから
捨てるレベルでもないんだよなぁ

>その他どうでも良い数字
どこから説明するべきか悩むが簡潔に説明すると
使用時間がたったの5500時間で生の値がこの数値は故障してると考えるべきで
(普通は2万時間でも生の値は0)
普通は回復不可能セクタ数が表示された時点で手遅れ
そこに至る前にHDDを交換するのは当たり前でぶっ壊れてデータのサルベージすら出来ない状況まで放置するのは愚
異常を示さないのはそのソフトの仕様であって故障していないと言う意味ではないことも留意するべき
HDDの厄介なところは使えるけど確実に壊れていて使い続ければ確実に破滅する
まぁ「俺なら」急いで買い換えると言う話

海門のS.M.A.R.T.値は特殊でエラーレートは稼動中常に増え続けますん

探したら直ぐに見つかったから補足
>Seagateの仕様で
>・生の値の上位16ビット=4桁がエラー数
>・生の値の下位32ビット=8桁はシークした回数
だそうで読み方が判らない人が騒ぐまでがワンセットだそうな