自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

16051 B


2月10日頃消えます 完成度低い

扱うデバイスなんかが増え続けてるのにすごい昔のOSと比べていつまで文句言ってるんだろう

完成度低い
のにバグフィックスするきなし

完成度というより、古すぎて好きになれない
良くも悪くもVISTA以来のインターフェースで
Explorerとか古い見た目でタブ化すらしてくれないし

数万個の画像ファイルを
1000個ずつ別のフォルダに移動するのに数十秒掛かる
録画ファイルを右クリックするだけでフリーズする

なにかファイルの中身を読み取るとか
余計なことをしている印象
OSの基本作業であるファイル操作が致命的に遅いというかダメだわ

むしろwindows2000で十分
昔のOSをいまのクロックで動かせるCPUが欲しい
しかもスマホ並みの消費電力で

>>数万個の画像ファイルを
>>1000個ずつ別のフォルダに移動するのに
>>数十秒掛かる
それHDDで出てる症状なの? 
画像はSSDでも フォーマットのセクタのせいで
無駄が多く出やすい、アクセスに時間が余計にかかる
大きなサイズの動画ほど、早く移動しやすいから
windowsのせいの前に、いろいろ問題かかえとるよ

基本的な問題としてボタンを押してもGUI上で無反応で処理が終了して初めてアプリ側からGUIに出力する仕様というのがうっとうしい
押してもちゃんと押せたのか解らないのでもう一回押すと2回おしたことになったり、待っていたら押せてなかったり

>それHDDで出てる症状なの?
HDDだが同一ドライブ上の別のフォルダに移動するだけだから実際のファイルは動かない
ファイルシステムの帳簿上でファイルの住所登録を変更するだけのはずなんだがな

別HDDでもFastCopyとかの専用ソフト使えば数倍以上早く終わるし、windowsはちょっと遅すぎる

不具合のオンパレード
不具合パッチ配って問題になっても 
暫く放置 
そして修正版は配らないで取りに来てね と言う

macはいかがですか?

多コア世代CPUの時代だし、ユーザーの操作専用に1コア割り振る設定があるといいよね。
入力待ちとか処理待ちとかのストレスなくなる。

>入力待ちとか処理待ちとかのストレスなくなる。
CPU以外の待ちの方が多いのでなくならない

脱SATAでストレージを高速化するのが一番良いな

「LINEアプリが勝手にインストールされていた」現象が発生したユーザーの声や、その原因となっている可能性があるWindows 10の機能について調べた内容を紹介します。

今のところ詳細は分かっていませんが、以前から発生している「Candy Crush Soda Sagaが勝手にインストールされた」「Facebookアプリが勝手にインストールされた」「Twitterが勝手にインストールされた」と同様、ストアアプリ(Microsoft Storeアプリ)をWindowsが自動的にインストールする「Microsoft Consumer Experience」機能の対象に「LINE」が含まれるようになった可能性があります。

LINEを勝手にインストールするばかりか自動起動させるあたり有料OSの意義を失ってるよな。
もしこれで不正なコードが入ったアプリをインストールしたら、どう落とし前をつけるつもりなんだか。

こまらないのなら
 ウインドウズをやめてリナックスなどにしてみる

10より前はproを買わない奴は情弱扱いで済んだけど10からエンタープライズ版買わないと駄目になったのは酷過ぎてね

永遠に未完ですって宣言してるから

storeでは更新を続けるソフトがよいソフトであるとして、更新しないソフトは削除しているらしいぞ。
まるで仕事が出来ずに残業している人間が優秀だと言っているような感じだ。

OS入ったドライブをブッコ抜いて他のPCに移植してもブートさえすれば
OSの再アクチ必要とはいえ文句なく動いてくれるのはジャンク機体メンテやる自分にとってはかなりの高評価
旧来のOSだとリソースの割り当てやドライバの再設定を完全自動ではやってくれなかったし

完成しちゃったら次期OS出なくなるじゃん

本来ハードウェアが進歩しても操作性や互換性を維持するためのものじゃなかったのか

来年職場のパソコン更新なんだけどすごく不安だわ

http://www.intellilink.co.jp/article/column/ms02.html
LTSB版を買わせるといいらしいぜ

>良くも悪くもVISTA以来のインターフェースで
逆じゃね?
使いやすかったのを誰も望まない形で改悪した

10年後にはWinは無くなってる気がする

扱うデバイスが増えているって言っても、結局ドライバ要るよね

正確には3.1とかあるけど大衆に渡った95から約24年で
95 98(Se) Me 2000 XP Vista 7 8(.1) 10 と移り変わっている
この中でサポート期間が一番長いのはXPの13年間、その他は約11年(予定)

シリーズ始まってからたった20年強しか経っていないし
これから先新しい物が出来て移り変わっていっても何らおかしくは無いでしょう

7とか8とか10とか言ってみたところで
ぶっちゃけみんなVISTA(NT6世代)なんだが

そういう区分をするなら9xとNT系の2種類で終わってしまうのでは

素人として感じる事は新しい物作って無いで欠陥部分全て直してから前に進め

NT5とNT6の間には技術的にかなりの差があってな…

windows3.1がクソ重かったおかげでグラフィックアクセラレータが誕生したり
windows95がクソ重かったおかげでCPU速度競争が過熱して500Mhzや1Ghzの壁を突破したり
windowsXPがCPUソケット2個以上使うと追加料金取る姿勢になったおかげでマルチコア
CPU技術が発達したり
windowsXPが大容量すぎるんでHDDの大容量化に貢献したり
よのなかにやくだっているンダよ!

クオリティの事は別にして
経済が回らないとこの世は死んじゃうから

>よのなかにやくだっているンダよ!

そういう意味では、MEも大活躍
びっくりするくらい不安定でいてくれたおかげで、みんなDOS系Windowsを諦めることができた
結果、XP(というかNT系)にスムーズに移行できたのだからすごい功績だと思うよ

泣かす事言ってくれるじゃねーかw

WSLのおかげでちょっとした検証をしたい時にわざわざ仮想マシン立ち上げなくて済むからwin10好き

>10年後にはWinは無くなってる気がする
10年前もそれ言ってたよね