自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

7058 B


2月01日頃消えます HDDやSSDが調子悪いとかいう症状が出てる、そこのあなた

ケーブルの品質を疑ったほうがええですよぉ

なんどブルーレイを焼いても途中で失敗するとか

品質の良いSATAケーブルに変えて

安定して焼けるようになるかもしれませんよ

UGREENのSATAケーブル 少々お高いですが

高品質まちがいなし! マザーに付属のケーブルは

ノイズでエラーが出ますよぉ 削除された記事が1件あります.見る

書き込みをした人によって削除されました

ラッチ付きは抜き差しがキツくて嫌いだな

戯画のオレンジケーブル愛用していたわ

8302 B
赤いケーブルが定番ですね?


市販品も大して変わらないんじゃ無いかって気はするけど、
少なくともラウンドケーブルだけは買ってはいけない

ケーブルと言うかSATAコネクタが欠陥規格だからな
抜き差しするだけで壊れるし
ラッチは金属端子同士が離れる方向に力を加える

新しく規格を作り直すかUSBtype-Cと統一したほうが良いわ

ケーブル不要のM.2に移行しつつあるのでは?

>ケーブル不要のM.2に移行しつつあるのでは?
それはマザボ直刺しの一つに限られるよね
起動ドライブだけってならノートみたいにそれでもいいけど

他のドライブを繋ぐならSATAの場合はイベントビューアでNTFS辺りのエラーをチェックして
エラー出していたら接触不良含めてケーブルを疑った方が早い

なんでラウンドケーブルだめなの?
取り回しにくいから?

送信(TX+/TX-)と受信(RX+/RX-)の間と両端にGNDを入れてノイズや混信を防ぐ構造に
なっているのに全部束ねたら意味無いでしょう、というPATAリボンケーブル時代にも
ラウンドケーブルがダメと言われたのと同じ理由でしょうかね?

理論は判るけどIDE時代のラウンドケーブル検証で転送速度は誤差範囲って出てたけどね
商品にならない品質ならとっくに淘汰されていると思います
ただ鯖管とか神経質になる職業なら態々選ぶ必要は無い

転送速度というか粗製乱造が酷すぎてな…

>>少なくともラウンドケーブルだけは買ってはいけない
>送信(TX+/TX-)と受信(RX+/RX-)の間と両端にGNDを入れてノイズや混信を防ぐ構造に
>なっているのに全部束ねたら意味無いでしょう
ケーブルが丁寧にねじってあったらコモンモードノイズに強そうだけど、どうなんだろ
(ただし、高価なケーブルになると思う)

>商品にならない品質ならとっくに淘汰されていると思います
淘汰される前に買っちゃったケーブルとか?
以前は酷いケーブルとかも普通に販売されていたみたいだし

http://www.gdm.or.jp/archive/review/satacable/index_02.html

SATA2用をSATA3で使って出た問題を酷いで片づけるのは
ちょっとフェアじゃない気もする
親和のは高速電脳が生きてた頃はファンやケーブルで
お世話になったけど問題があった事は一度も無かったし

個人的にケーブルのカテゴリーで問題出た事があるのは
LANケーブルとHDMIかなぁ

>UGREENのSATAケーブル
結局のところコレはどうなの?使ってる人いるのかな?
アマゾン以外みあたらないし

:結論
値段高いケーブルほど太く端子接触不良が多かった

その親和ので問題が起きたんだ。
不定期に不具合が出て、すぐには原因がつかめなかった。
ケーブルだけ変えたら綺麗さっぱりと解決したが。