自転車@ふたば保管庫 [戻る]

10750 B


1月19日頃消えます 自転車民の皆さんにお伺いしたく、スレ立てご容赦下さい。
自家用電動自転車(殆ど嫁さんが使用)に既に点滅型のテールライトを付けており、夕方や夜間後方からの視認性は特に問題ないと思います。

先日、ロードレーサー(?)のような自転車で、レーザーマーカーで車幅だか後方だったかにライン表示しているのを見かけました。
新鮮な驚きと共に自分も欲しくなりましたが、あくまで安全性確保向上の目的で付けるには過剰な装備でしょうか?
要は、世間的には目立ちたがりで光りモノ好きの珍妙なやつと認識されてしまいますか?
確かにかっこいいと思って欲しくなったのですが。
画像は拾い物です。 削除された記事が4件あります.見る

人目を気にせず好きになさい
廻りを眩惑したりしないならおk

ぶっちゃけると道交法違反(262条やその他)なんでどうかな

レーザーのは中国製なのですぐ壊れる

リアのライトさえ点いていれば、車の方が避けてくれますからねぇ。
点いてなくても、背中が見えれば避けるけど。

画像は、撮影アングルの低さと、調色で赤色強調だと思いますが。
現実にはここまで周囲を赤く染めるまではいかないでしょう。

みなさん、レスありがとうございます。
LEDテールライトで確かに事は足りていますし、道交法が絡んでくるとなると現状で一応十分そうですね。

どこが262条に抵触するのか条文読んでもさっぱり分からなかった

カーブの時どうなるんだろう?とだけ思いました

コレ青いレーザーにして前方に向かって照射したい

>どこが262条に抵触するのか条文読んでもさっぱり分からなかった
同じく
誰かエロい人、アホな俺にも解説してたもれ

>尾灯は、夜間にその後方 300m の距離から点灯を確認できるものであり、かつ、その照射光線は、他の交通を妨げないものであること。この場合において、その光源が5W 以上 30W 以下で照明部の大きさが 15cm2 以上であり、かつ、その機能が正常である尾灯は、この基準に適合するものとする。

これかねぇ(30w以上の光源の可能性)
スレ画のは実物を測定してみないと何とも
あと、自治体の条例でも変わるからなぁ
ある都道府県ではOKでも別の都道府県だとOUTとか

YouTubeでこういう左右にラインを描くのじゃなくて、自転車を中心に円を描くライトを見たことあるな

スレ画だと判りにくいけどこの手のテールは後方向いた赤LED+下向いたレーザーの構成だからテールLED部分が夜間常時点灯出来れば合法になるよ。
中華品がその状態で何分持つか知らないけど。

暗いと目立つけど車の前照灯で照らされると殆ど見えなくなるから安全面ではあまり意味無いんじゃないかと

6747 B
これ昔面白いと思ったんだけど
例えば信号待ちや踏み切り街で止まってる時に阿呆な餓鬼が覗き込んで目が〜目が〜みたいなこと言い出したら厄介じゃねって思ったんだよ例え安全な強さのレザーだとしても、モンペに捕まるとすげえ厄介だぞ自分目の光るアマガエルのフラッシュライトを着けてるんだけど踏み切り待ちで餓鬼が気にしだしてさ、踏み切りが通れる様になったから進んだら糞餓鬼が僕の蛙とか言って騒ぎ始めてさ、餓鬼の馬鹿親もただで譲って頂けますよねみたいな事言い出すし散々だった蛙は速効ポケットに入れたから大丈夫だったし、周囲の人は事情を知ってるから良いんだけど向こうから来た人には蛙泥棒とか思われたかも知れんわ

101809 B
俺ならアマゾンで買えますよって言って無視かな


24642 B
本物かとおもったのかもしれんね


1744174 B
>目が〜目が〜みたいな
参考動画置いときますねhttps://youtu.be/MANOypETovo

リアランプの位置に扇風機みたく回って自分の描いたシンボルを表示するのもあるぜ

135658 B
結局市販されなかったね


95472 B
しかし、スレ画は自分の後ろに光を伸ばし過ぎるんだよなぁ?
自分の真横だけで良いのでないか?てな訳で、国産で電気屋でも買える(かも知れない?在庫的に)ELPAのレーザー付シグナルライト(自転車用リアライト) DOP-SL400http://www.elpa.co.jp/product/la02/elpa1115.html説明動画https://www.youtube.com/watch?v=FALXUxtex98目立つに越した事はないが、あまりに目立つと車が挑発と受け取るからなぁ。

車で走ってると、後部真っ暗で走ってる自転車の多い事
街頭のない道で近づいてやっと見えるってくらい
変な気を使わずに目立って悪いことはない

車の運転手としては近づいて真っ黒な自転車にビックリする方がむかつくと思います

17838 B
適正か過剰かの話を、完全か無かにすり替えてもらってもなぁ?
オレだって始めの方で、セーフティライトで十分と書いているんだが。路面へのレーザーも、スレ画みたいに過剰に後ろに伸ばさず、上のリンクや画像のように、真横と多少の後ろでも良いと書いてる。個人的な事を言うと、自分のクロスをセミドロにするので、バーエンドライトを考えているぞ。

非常に有用だと思う
目立つのは良い事

>車で走ってると、後部真っ暗で走ってる自転車の多い事
例えば深夜の土砂降りの中、テールランプすらつけず
狭い車道を走ってる奴はキチガイだとすら思うわ

91762 B
これはケンカ売ってるのではないと、あらかじめ断わるが。
車の事を持ち出すなら、自分の自転車には、車並みの保安部品は付けようとは思う?オレ自身が数年ぶりに自転車を始めて。「バックミラーとか、ブレーキランプとか無いの?」と聞いた時の、店員の「えぇ〜!?」とイヤそうな顔が。…そらま、余計な部品付けて、重くなったり、世界観が壊れたり。店員がイヤな顔をする気持ちは分かるwこの部品交換の際に、横の2つと上のどちらかを買って…。8千円くらい飛んで行くなぁ、こりゃ。

91569 B
歩道走っちゃう派に喜ばれそう


>No.336797
駄目だったんじゃないかな、あの餓鬼池沼っぽかったし
親も最初無言で手を伸ばして来たし、二度と関わりたくないよ

>No.336798
そうこれ、これの青緑っぽいやつ
あの後ズーアニマルライトのハムスター買おうかと思ったんだけど
正直あの親子がプチトラウマになってて買えないんだわ

最近少子化とか騒ぎすぎなせいで子供なら何やっても許されるみたいに思ってるバカ親多いよな。バカ親に育てられたガキなんか未来の納税者どころか未来の失業者だろうに。

そうは言っても子供と年寄り逆送オッケーだし

>ロードレーサー(?)のような自転車で、
俺じゃなさそうだな
>現実にはここまで周囲を赤く染めるまではいかないでしょう。
正しく。この画像は強調しすぎ。付けて点けてみればワカル
>俺ならアマゾンで買えますよって言って
1回だけコレ(レーザーね)何処で幾らで買いましたって聞かれて事有って、アマゾンでって答えた
その場でポチってた(笑)
>自分の真横だけで良いのでないか?
コレまた付けてみればワカルんだけど横に出るようにすると足とペダルに当たって何の為に付けてるか分かんなくなるんだな

160005 B
ヤン車の代名詞みたいになってる腹下イルミネーション
あれ安全面ではかなり効果的だと思う特に面積の小さい自転車では自分よりも面積の大きい地面を「何かがここにいて移動してる」サインに利用するのは合理的正直、日本の車両運送法や道交法の灯火類規制はいつの時代も後手後手に回っていると思うEUで標準化されたデイタイム専用ライトはまだ日本では違法になってしまう

>糞餓鬼が僕の蛙とか言って騒ぎ始めてさ、餓鬼の馬鹿親もただで譲って頂けますよねみたいな事言い出すし散々だった
これはものすごくレアなケースだ
これを理由にスレ画を心配することは必要ないな

スレ画の場合は餓鬼が覗き込む可能性があるんだよ、だから市街地での使用は注意した方が良い
取り付ける高さにも寄るけど、5歳くらいで身長1メートルぐらいじゃないかな
それが停車時に路面の線に気が付いて、ひょいって覗き込んで眩しいとか言ったらもうやばい
安全な強度のレーザーって証明出来ればまだ良いけど、出来ない場合面倒な事になりかねないんだよ

>スレ画の場合は餓鬼が覗き込む可能性があるんだよ
その餓鬼が、レーザーの光源がソコであるって事に気づく位知恵が回るんだろうか?
濃霧とか煙がたちこめてるならまだしも

以前、ここで誰かが書いてたけど自転車は簡単に転倒するし持ち上げて運ぶことも出来る
すぐ真下の地面にだけ向いていたはずのレーザーがどっちに向かって飛ぶか予測できないんだよ
自動車と一緒にしてはいけない

10544 B
>腹下イルミネーション
そういうタイプのもあるんだなちなみに後方グリーンは違法ではないけど飾り灯にする必要があるので別途夜に常時点灯する赤灯か反射板を付けないといけない

>その餓鬼が、レーザーの光源がソコであるって事に気づく位知恵が回るんだろうか?
子供の好奇心をなめて痛い目にあうがいいさ。

リュックにマグライトぶら下げて自分の足元
照らしてる自転車が居たけど、最強に目立ってた。

>子供の好奇心をなめて痛い目にあうがいいさ。

強迫神経症のやつがいるな。

良く自転車乗っていられるよ。人をはねるかもしれんし、
車にはねられるかもしれん。その確率は子供がアンタの
ライトに興味を示す確率よりもはるかに高いだろうな。

目の光るアマガエルのフラッシュライトを着けてるだけで
普通はあり得ない様なトラブルに巻き込まれる方だから
レーザーの光源にもつい神経質になっちゃうのでしょう。
てか子供が「欲しい」って泣くなんてそんな珍しくないし
ただで譲って頂けますよねってのもみたいな話ってだけで
実際はどういうやりとりだったのかは分からない

レーザーを常時点灯してなければいけないなんて法律無いんだから
状況により消したりすりゃいいんじゃないかね
俺のは乗車状態でスイッチに手が届くし、シートポストに触れないって人居ないでしょ

観念論はもういい。話が前に進まん。
実際問題、レーザーテールランプは買えるのか?
そらま、中国から通販すれば買えるだろうけど。

じゃあ買えるってわかってんじゃん
なんだ観念論って

>そらま、中国から通販すれば買えるだろうけど。
アマゾンJPに自転車やバイク、乗用車用のレーザーテールランプ(どうも霧が濃い時に使うのを想定している模様)いくつか売ってるけど、ほとんど中国か韓国がらみなのはなんでかなぁ…

レーザーテールはアマゾンに結構あるよ
アリババでアマゾンの半額以下のが沢山あるよ
気長に待てるなら送料無料だよ

>No.336861
まあね、後にも先にもアレぐらいだよ
でも餓鬼が泣いたのより、その後に親が無言で手を出した方がきつかったかな

と思ってアマゾン見たら千円以下が結構あるね
あの値段だと中国から発送だろうね

>親が無言で手を出した方がきつかったかな
不幸にも何かが少しばかり足りないお母さんだったのかもしれない

> IP:160.13.*(iij4u.or.jp)
???このIP被りは初めてっす

この手のやつが危険なら
みんな使ってるLEDヘッドライトもテールも
こんなのよりずっと危険なわけ

19953 B
>あくまで安全性確保向上の目的で付ける
リアフェンダーかカバンに貼るのが効果的

30Cmも張れば赤LEDライトよりよく見える

書き込みをした人によって削除されました

>リアフェンダーかカバンに貼るのが効果的
新体操にみたいに棒の先につけて垂らして引き摺るってのはどうだ

>>リアフェンダーかカバンに貼るのが効果的
>新体操にみたいに棒の先につけて垂らして引き摺るってのはどうだ
地面に付いたら負けだから!って、減速せずに堂々と信号無視をするようになったりして?

80218 B
この位で良いんとチガウ?
自転車で一番出っ張ってるハンドルの先に、バーエンドライト。そらま、オレだって。「尾灯じゃないから橙だろ」とか、「航海灯や翼端灯みたいに、左赤の右緑だ」とか、画像で満足じゃない。

>「航海灯や翼端灯みたいに、左赤の右緑だ」とか、
日本の道交法にあわせて逆じゃないと。

>>「航海灯や翼端灯みたいに、左赤の右緑だ」とか、
>日本の道交法にあわせて逆じゃないと。

日本の道交法に合わせたら、前方への赤の灯火がダメで、後方へ緑の灯火もダメじゃないか
そして左右対称じゃないとな

>バーエンドライト
日本の道交法的に言えば車幅灯の概念だろうが

前から見ればOKに見えるが自転車の場合
前後どっちからも見えてしまうから
後ろからみて橙が常時点灯してる時点でNGだろ
進行方向を示すから逆走の扱いになる

112834 B
そらま、オレもバーエンドライトは、あくまで補助灯扱いでしかない。
前後灯は別にデフォで点けるぞ。と言うか、今は前後灯しかないし。赤はダメなら、黄色で。オオトモの180degree 多機能ウィンカー(方向指示器)バーエンド MW-01http://www.e-otomo.co.jp/180degree_mw-01/バーエンドバーの先端と付け根を黄色く光らすそうな。勝手に通称を付けるなら、八つ墓村。https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=DnHe-Xkmx5c使用イメージの動画。前後灯も点ければいいのに…。

強く言ってるみたいな文面で済まんけど

>赤はダメなら、黄色で。
道交法で後方の黄色(ウインカー色)常時点灯は認められないのよね…
前だけなら良いんだけどさ
より安全な自転車社会云々の前に道交法に定められた車両ってことを重視してほしい所だねぇ

書き込みをした人によって削除されました

>強く言ってるみたいな文面で済まんけど
いやまぁ、こちらも遊びで極端な例えを出してるだけだから。

https://youtu.be/ugmXaSLfFrc
100円蓄光テープ

書き込みをした人によって削除されました

>道交法で後方の黄色(ウインカー色)常時点灯は認められないのよね…
それは自動車の話だね
自転車は都道府県で異なるけど「東京都を除いて」橙(黄)色の灯火を尾灯と認めてるよ
なのでオレンジのペダルリフレクターも「東京都以外なら」単独で自転車の保安部品の要件をクリアするしバーエンドの常時点灯も「東京以外は」合法

東京でも赤リフレクターか赤の夜間常時点灯テールがあれば併用してオレンジ常時点灯(飾り灯)しても大丈夫
逆に言うと自転車でオレンジの灯火を点滅させても飽くまで飾りであってウインカーとしては認められないという事

cateyeとか大手自転車LEDのメーカーが黄色いテール専用を売らないのはこの東京で使えない物を売っても市場性を得られないからという理由

前照灯とは別に自転車の1メートルぐらい前に
目立つカラーの模様が出れば
住宅街とか細い路地の曲がり角とか
ものすごく安全になる気がする

あるていど街灯があれば白いぼやけた光じゃ
そんなに他者から認識されないし

そういうのメーカー出さないかな

赤の点滅前照灯の自転車よく走ってる

66532 B
正直、これが過半数の意見なら何やってても意味ないんじゃないかと思う
と言うか、ヒルモが出たときにこの売り文句見て爆笑したまあそれはともかくスレ主の疑問に対しては、悪目立ちにせよ目立ってるならそれは視認されてるわけだから別にいいんじゃないですかねブルベだと後方二灯+反射ベストが必須らしいんで、最低それくらいつけとけば大丈夫だろうって判断なのかな(二灯はバックアップ的な意図もあるんだろうけど)

>正直、これが過半数の意見なら何やってても意味ないんじゃないかと思う
>と言うか、ヒルモが出たときにこの売り文句見て爆笑した
何が言いたいのか判らない怪文章。
常時点灯は確かに有難いし、ハブ持って車輪回した時の抵抗は従来品より遥かに低いしいい製品だと思う。
爆笑する要素は無くないか?

>何が言いたいのか判らない怪文章。
スレ趣旨から外れるから書き方が雑になったねごめん

自転車の前面面積から見れば点灯したライトなんて数%しかないだろうし、光量自体もエネルギー経路のある自動車やバイクほど高くないし、光量上げると価格もバッテリー代も実用時間も悪い方に桁違いだよね
そこが光ってないと動体として認識できない・光ってれば動体として認識出来ると考えてるドライバーが公道に6割もいるという事実に呆れたんだよ。まあ、点滅ライトが点いてたら注意は向くかもしれないけど、じゃあ歩行者にもライト点けさせるのかあんたらは、と
だから、嘲笑の意味での爆笑が近かったんだけど、ここまで書くとそれこそいやらしいか早口で喋ってそうかなって
勿論、サイレントマジョリティーも含めて完全な統計を取れば割合は減るのかもしれないけど、それでも過半数を割るくらいじゃないかなと思う。点けないよりは点けてくれてたほうがいいって考えの人も含むことになるだろうけどね

長すぎたので分割・加えて後になっちゃったけど、ヒルモについては非常にいい商品だと自分も思います。回転と重量が軽いのはいいし、常時点灯ならセンサーがない分構造的にもシンプルだよね
シマノ低グレードのディスクブレーキ仕様ハブダイナモ使ってるけど、走ってれば気にならないにしても回転も重量も明確に重いので、ディスクブレーキ仕様早く出してくんないかなーとクイックレリーズ仕様が出たときから願ってます
スルーアクスル仕様も作らなきゃならないから無理筋かな

>スレ趣旨から外れるから書き方が雑になったねごめん
言いたい事は判ったし納得できる。
ただ、宣伝文句を真剣に受け止めすぎでは?と心配になった。

588052 B
ヒルモってフロントのライトの事言ってるんだよね?
それを60%ものドライバーが求めてるってすげえなと俺も思うけどテールライトについては昼も点けるのは大事だと思う勿論車道を走る自転車についてボントレガーのCMに出てくるドライバー酷すぎだろwってここで笑うけど今の車はほぼナビ装備してちょっと改造すれば走りながらテレビも見れるからこういう状況はあり得るし、60%のドライバーの要求に従うんじゃなく動画内で言われてる自転車事故の80%が日中で40%が追突というデータから自衛の為に必要だな…と思うhttps://youtu.be/MAGO3JR5bBA

78706 B
>https://youtu.be/MAGO3JR5bBA
昼間は良いけど、夜間は減光して欲しい位に眩しそう車のデイライトも明るくなった代わりに夜間の減光が必要になってるんだから自転車用もそうあるべきだよね

下向けて取り付けりゃいいんじゃね?

>ぶっちゃけると道交法違反(262条やその他)なんでどうかな
これ原付に適用される保安基準やからチャリは関係ないやろ
それ言い出したら世の中の大半のチャリが尾灯を装備してない整備不良やし

>下向けて取り付けりゃいいんじゃね?
これ、一番眩しい光軸を下げるという意味では応急処置にはなるけど
リアフォグを点ける人に多いけど、基本的な部分で勘違いしてるよね

前照灯の類は路面等を照らして、対象物に当たった反射光でドライバーが障害物を認知するものだけど

リアフォグやブレーキ/尾灯の類は、発光そのものを後続に見せて相手ドライバーに認知させるものだから、レンズカットや光軸を下げる等で遮光する事は見てもらうという点で意味がなくなる

だから過剰な明るさや間違った使い方は迷惑だと気が付くべきなんだよね

ちなみに下向きは雨の日に路面からの照り返しがきつくなるから、下向きならOKという話ではなくなる
特にフォグ点けて、下向きだからと正当化しようとする人達

動画のボントレガーのテールは高輝度の日中モードと低輝度の夜間モードがあるので正しく使えば問題ないよ・・・車のリヤフォグとは光源も面積も全然違うからこの程度(65ルーメン)で角度とか路面の反射まで騒ぐのはちょっとズレてる気がする

問題あるとしたらグループライドの時おめえのまぶしいよ!って言われる位だろうし、仮に車のドライバーが文句言うとしてもプリウスのブレーキランプ程度の明るさでケチ付けるなら車運転する適正疑うレベルじゃないかね……眩しいならさっさと抜けばいいのに実際煽ってクラクション鳴らしたりケチ付けてくる人も今の時代いそうだけど
因みにキャットアイの最新のテール(rapid x3)は200ルーメンで数値上はこっちのがヤバそうだけどレンズで拡散するせいか半分以下の明るさのボントレガーのが後方からの視認性いいんだよね…特に濃霧の峠はスポット光のボントレガーとかPDW(ポートランドデザインワークス・これも日亜のLED使用)のラドボットはすごく安全

4120 B
アマゾンで買った奴は照明器具かってくらい明るかった、後ろに使えない


LEDの強い光が一点から照射と言うのがイカンのだよなぁ。

前照灯は、まだ色温度落として黄色くしても良い。
それこそ昔のハロゲン球が明るくなってる位ので。
(オレは試験的に安物ライトにランプペンで黄色く塗ってるが)

また、前後ともだが、レンズ径を大きくしてもらえば、
後続車から認識出来るので、点滅や過剰な眩しさは要らん。
原付に準じてもらえれば、まず大丈夫だ。問題ない。

>30W
レンズで絞ったりするなら光源出力抜きに目潰し光量になるからなぁ
VOLTテールおまえのことやぞ…

>結局市販されなかったね
だって提灯アンコウみたいな位置で真下に向けて撃たないと
乗車位置からはああ見えないから…
視線と同じ向きから格子照らしても歪まないもの

スレの流れが止まってきたので今なら本筋から外れたレスでも許されるかな……

>ただ、宣伝文句を真剣に受け止めすぎでは?と心配になった。
最初見たとき、6割って微妙にリアリティのある数字だったんだよね。ただ、現行の広告とかウェブにはこのデータは打ってないみたいなんで、クレーム来たのかシマノがやべえと思ったのかジャロられたのかって可能性はあるけど
この質問に対して回答が「はい/いいえ」なのか、「どちらでもない」があるのか、さらに「どちらかといえばはい/いいえ」があるのかはわからないけど、ドライバー全体の意識を適当に考えるとすれば、

・点灯しなくても見えてるから大丈夫→いいえ
・点灯しなくてもいいけどすればさらに注意しやすいかもしれない→どちらかといえばはい/はい
・点灯でもしてないと注意できない→はい
・点灯したところで無駄→いいえ
・どうでもいいよそんなこと→無回答/どちらでもない

あたりかなと思う。あと「チャリ乗るな」か(笑)

例によって長かったんで分割

車道を走ったことのある自転車乗りなら側方通過する自動車の距離感とか、歩道通行時でも右折車の突っ込みなんかでドライバーがわりと傲慢というか四輪車以外を軽視してるなっていうのは多分感じられると思うんだけど、自分はさらに前後カメラつけて走ってたりしてて、後方映像も含めて後で見返すこともあるんだけど、やっぱりドライバーの挙動ってそんなに良くないんだよね。で、クラクション鳴らされたあとカメラ撮影してるって手で示した事が数度あるんだけど、その後全部挙動が大人しくなってた。
たまに、「お、やるなあこのドライバー」と思うドライバーさんに出会うこともあるけど、一ヶ月に十台もいないし、撮影できるのも月一台いるかいないかくらいしかいない。というかそもそも、本来当たり前のことやって「やるなあ」っておかしいんだけどね。
そんなわけで、6割も逆方向にホントかあ?(もっといるだろ)って感想だった。

更に長すぎたんで分割。これで最後


ちなみに、ドライバーの名誉のため(?)に言っておくけど、一時不停止とか信号無視とか通行区分違反とか逆走とか側方ギリギリ通過とかは自転車も大概多い。というか、「乗り物/嗜好品+カス」みたいな蔑称いっぱいあるけど、それはその人間が何しててもカスなだけだと思う

以上、チラシの裏
スレ汚して申し訳ない

ふらついてるわけでもなく路側帯から大きく出てるわけでもなく走っていてクラクションならされるとビビル

書き込みをした人によって削除されました

>一時不停止とか信号無視とか通行区分違反とか逆走とか側方ギリギリ通過とかは自転車も大概多い。
前2つはおおよそすべてのチャリがやってると言えるレベル

だって、一旦停止するとまた漕ぎだすのに力がいるですもの

>一旦停止するとまた漕ぎだすのに力がいるですもの
なんでみんな停車時に重いギアのままにするんだろう?
急ブレーキでもしない限りローに落とすじゃろ
一時停止とか、交差点通過時とか

自分膝ダメにしてるから、若い頃と比べたらマメにシフトチェンジしてるわ
ちょっと上り気味になってる程度でも1段軽くしたり

>だって、一旦停止するとまた漕ぎだすのに力がいるですもの
匿名掲示板でこう書かれてもマジなのかギャグなのか判別しにくい
まあ、当人に限らずともこう考えている人は一定数いるんだろうけど。あとは一時停止の概念すら知ろうとしてない人か
時々、そういう奴らは人間じゃなくてマグロだったらいいのになと思うことがある

それはともかく
正直諸々自転車運用してみて、変速なし一般車はギア比が高すぎるように思う。内装も十数年前に乗ったっきりで明確に記憶に残ってないし効率も法律も考えてない時代だったので計算で済ませたけど、インター3は強烈にクロスすぎてアップダウンやストップアンドゴーの多い日本ではほとんど意味をなさないように思えた
一番単純な方法だとフロントを小さくするって手があるけど、いわゆる一般的な人はそういう考えは思いつかないだろうね
だから買っても一切いじる気ないなら外装がいいんじゃねーかなと思うけど、駐輪場の自転車を観察する限り、トップスピードを上げる意図で選んでる人が多いように思える(このへんは同時進行的に別スレでも書いてる)
ボスって普通はトップ14tしかないからギア比的に言うと変速なしと大して変わんないんだよね
その辺自転車屋も説明しないし、買う方も余計なお世話とかどうでもいい(どこが余計でどうでもいいんだろ)とかで全然気にもしないのが現状だと思う

と、本題から離れた話はこのへんで終わったほうがいいのかな
いらん長文を書きすぎてスレ汚しすぎた

本題の話でいうと、道交法的にはJIS基準満たしたリフレクターが一個あればそれで十分なんだよね
勿論多灯を否定しないしそっちのほうがいいと思うけど、どれだけビカビカライトつけてても、追突とか追い抜いて横から接触したアホは逃げて捕まった後とかに「全然気づきませんでした」とか吐かすんだろうなあと思う
前にも書いたとおり前後カメラつけて走ってるけど、究極のアホが現れたらカメラを念入りに破壊されそうな気もしている。Panasonicのウェアラブルカメラをもぎ取られて捨てられたっていう話もあったし

>道交法的にはJIS基準満たしたリフレクターが一個あればそれで十分なんだよね
法を満たす=安全ではないし
法を満たしてたからフォースフィールドに守られるわけでもない

大怪我して後悔するのは自分だぞ

>法を満たしてたからフォースフィールドに守られるわけでもない
最低条件を満たしているって話でしかないけど
それ言い始めると一切外出せずに家に引きこもっててもフォースフィールドで守られるわけではないよ
家に大型トラックが突っ込んできて死ぬかもしれん。確率は低いがないとは言えない
「人間はいつかは死ぬ存在」と自覚しつつ、コストとリスクとリターンを各自で天秤にかけるしかないよ
武士みたいな心構えだが


反射板なんか何の役にも立たないってだけの話なのに
貴方にとってはそんなに極論だった?

LEDライトが役に立つんか?
人にぶつかるやつは何をやっても無駄

>貴方にとってはそんなに極論だった?
フォースフィールド云々と出た時点で極論になった
何をしてもスタートレックのフォースフィールド並みの安全は確保できん
というか今の人間の創造物であの防御力は出せない
フォースフィールドの前では安全性という面では反射板とLEDライトには何の差もない

人間が文字だけで伝えられる情報は意図の三割程度だって言われてるから、大体3倍は言葉を尽くさないと伝わらないと思ってるから長文になっちゃう所もあるけど、部分だけ引っこ抜かれたら意味ないね

多灯の方が安全性が上がるのは普通だし否定しないし、上でもブルベが二灯以上+反射ベストだからその辺りがボーダーかなって書いたけど、反射板の法規規格は「100m後方の車両前照灯(いわゆるハイビームがこれに当たるらしい)の光を反射して存在を認識させられる」だから、無意味ではありえないよね。キャットアイの買えばJIS基準はクリアしてるんだし。もちろん汚損の可能性はあるけど、それは整備不良だから別問題。制限速度て走ってたら、余裕で対処できる距離だよね
ただ、ロービームが40mらしいんで、例えば自転車が故障停止してるの認知してそこから急ブレーキ踏んだとして止まれるかどうかはその時のスピードによるけど、ハイビーム使ってないってことは対向車がいるわけで、その状況なら普通は自転車の存在は対向車のライトや前走車両のライトや挙動で認識できるはずだよね
まあなんにせよ、自転車が整備されてる限りは車側が注意を払いなさいよってこと

ここまでが原理原則の話

ここからが現実と言えばいいのか現状と言えばいいのか実状と言えばいいのかわからんけどそういった話

直近、名古屋の港区で大型トラックが渋滞の車列に突っ込んで、突っ込まれた軽自動車のドライバーが亡くなる交通死亡事故があった
大型トラックのドライバーの供述が、「よそ見をしていてぶつかる直前まで気づかなかった」
物理的・生物学的に視認できるはずだったとしても、そもそも見てなかったら見えない。ながらスマホもこれだよね。そもそも深視力の問題もあるし
そもそもリアの話は完全に客我に依存する話なんで、運用者自身が何をどうこねくり回そうがすべての相手から見えているという確証も供述も得られないからそれこそ意味ないよね

もうめんどくさいんで簡単に言うと、337333さんが言ってることがすべて
そもそも、現状の道路状況でリフレクター付けときゃ大手を振ってナイトライドできるとは一言も言ってない

なんかグダグタ書いてたら「そもそも」が多くなってた
読みにくかったら申し訳ない

ok,ok.長すぎて読んでないから。

先日見かけた緑の点滅テールは、なんじゃこりゃ?と思ったな。
で、前は無灯火のリフレクターのみ。

安全重視ならヘルメットについているタイプのライトが一番。
高い位置にあればトラックからも見えやすい。
しかもヘルメットなら部屋に持ち込んで充電というのが意識せずにできる。
あっライト充電するために外し忘れちゃった
っていのがないですからね。