経済@ふたば保管庫 [戻る]

42098 B
京都で20年営業のコンビニ閉店 訪日客押し上げた地価

12月21日頃消えます  18日に発表された基準地価は、訪日外国人客が多い観光地や駅前などで上昇幅が大きい半面、地方では下落が続く。東京五輪後の需要の動向を気にする声もある。
 多くの観光客でにぎわう京都市東山区の祇園周辺。八坂神社そばの商業地の地価は1平方メートルあたり217万円と、前年比29・2%も上昇し、商業地で全国2位の上昇率だった。
 この1月、八坂神社のすぐ前で約20年営業していたローソンが閉店し、3月にツルハドラッグが開店した。ローソンは「契約の更新時に家主から提示された条件が合わなかった」(広報)と説明。地価高騰のあおりを受けたとみられる。一方、ツルハホールディングスは「この場所での出店は認知度向上につながり、今後の出店戦略にプラスに働く」とねらいを語る。ドラッグストアは「爆買い」する訪日客に支えられ、地価が多少割高でも一定の収益が見込めるとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000003-asahi-bus_all

 京都市の昨年の外国人の宿泊客数は過去最高の353万人にのぼった。市内では外資系高級ホテルの進出が相次ぎ、京町家を簡易宿所に転用するケースも続出する。京町家型の宿泊施設を展開する「レアル」(同市)の広報担当者は「ここ1、2年で物件の価格がどんと上がり、立地が良くて収益を見込める物件の仕入れは難しい」と話す。じっさい、市内の商業地は11年ぶりに全55地点が上昇した。不動産サービスのJLLの秋山祐子氏は「京都は観光資源が豊富でも、不動産市場は小さい。売りが出れば驚くほどの値段で取引されている」と指摘する。

中国人観光客目当てか

日本は必要以上に移民を受け入れすぎてるね

京都の地価が上がったのは中国人観光客のおかげ

移民政策から日本人を見つける方が難しくなったよ

「移民いないふり」の限界 外国人労働者100万人超

コンビニが潰れるおかしな日本になりました

倒産大国の日本企業にかねを突っ込むとは罪滅ぼしな