経済@ふたば保管庫 [戻る]

207530 B
ショッピングモールで服が売れない深刻問題

18日05:38頃消えます 秋風が吹き始めた9月上旬の平日。都内の大型ショッピングモールにある若年女性向けのアパレルショップでは、店先に並ぶ商品も茶色やワインカラーといった秋色に様変わりしていた。
 ただ、実際に商品を手に取る客がいたのは店の奥。そこでは定価3000円前後の春夏物のブラウスやカットソーが、7割引きの790円で大量にたたき売りされていた。

■代表格のアダストリアが苦戦
 イオンモールやららぽーとなど、ニューファミリー層や若いカップルの定番買い物スポットである郊外型ショッピングセンター(SC)。そのSCに出店するアパレルが、軒並み苦戦を強いられている。
 代表格は、「グローバルワーク」や「ローリーズファーム」などSC向けのブランドを多数展開するアダストリア。前2018年2月期は主力ブランドの不振で売上高2227億円(前期比9.4%増)、営業利益50億円(同66.4%減)と、増収ながら大幅減益に陥った。今2019年2月期の出足はさらに厳しく、第1四半期は減益決算となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180916-00237869-toyo-bus_all

 「アース ミュージック&エコロジー」や「アメリカン ホリック」を持つストライプインターナショナルも、2017年度の決算は15億円の営業赤字に沈んだ。
 業績悪化の最大の要因は、既存店売り上げの減少だ。来店客が減り、売り切れなかった在庫を値引き販売で処分するため、たとえ売り上げを確保できても利益は削られてしまう。
 現状を深刻視した企業の中には、経営体制の刷新で立て直しを図ろうとする動きも出てきた。アダストリアは今年3月、創業者である福田三千男会長が社長も兼務することに。前期に大幅赤字へと転落したジーンズカジュアル大手のライトオンも4月、経営推進本部長で38歳の川ア純平氏が社長に就任し、営業本部の拠点を茨城・つくばから東京・原宿に移した。

■類似商品の比較が容易に
 2000年代以降、百貨店アパレルが凋落する傍ら隆盛を誇ったSC系アパレルに何が起きているのか。「いかに低価格化の渦に巻き込まれないようにするか。とにかく今はそこに気をつけている」。SCにも店舗を構える大手アパレルの経営幹部はそう危機感を募らせる。
 SC系アパレルの頭を悩ませているのが、価格競争の激化だ。海外生産へのシフトで始まった衣料品の低価格化は、消費者の節約志向の強まりを受け、年々顕著になっている。店舗販売経験のある業界関係者は「今は若い人ほど即決しない。『とりあえずメルカリで似た商品を探そうか』と、さらに安いものを求めていく」と話す。

ショッピングモールって形態が悪いわけじゃなくて
同じようなの建て過ぎだろ
バカかよ

庶民の意識はデフレで安定しているようだな

メルカリが「店頭で試着して買うのはメルカリ」っていうアホなCM打って炎上してたな

老舗のマルエイは今年で営業終了
パルコも各地で撤退してるしな…
本屋家電屋崩壊の次は服屋だろうて

通販にやられまくり

お金がない

次の消費税増税でとどめだな

>次の消費税増税でとどめだな
じゃあ福祉減額で

金を使わなくなる一方だな

30401 B
誰だグローバル化を利用するやつは


>誰だグローバル化を利用するやつは
中共だな

何で自民は消費税あげるの

格差って相当なもんで、もっている奴は半端なく持っているが、ない奴はマジで死にそうってくらい酷い。
服でもそうさ。
高級なものを扱うブランドの店は今でも伸びているよ。
しかし安物を扱う店はこれでもかってくらい下げないと売れない。
これからもっと価格競争に拍車がかかるよ。
そして利益を薄くして自滅する店がたくさん出てくる。
ていうか、この時代に大型店を出店する企業って馬鹿でしょ。
自惚れているのかな?

19799 B
自民党が格差を拡大させる税制にしてきた
逆進性の高い消費税を増税し富裕層の所有物である法人の税を減税し格差を縮小させる所得税の割合を減らす

33560 B
クソワロタ


日本は年々人口が減っている。
少子化だからこれからも減っていく。
移民でもない限りずっと減っていく。
だから政府は移民を推進しているのだろう。

人口が減ると、客も減り、また働くマンパワーも減る。
となると店や企業はなりたたない。で潰れる。
そういうことなんだろ。

服はしまむらやユニクロみたいな専門店で買うのが
定着しているからな。
なんかショッピングモールで食品と一緒に
雑貨と一緒に買ってもなぁ
荷物が気になるのだよな。
食品を、あるいは雑貨を購入して、駐車場に商品を置きに行ってまた服を買うのはなぁ

68395 B
本文無し


>服はしまむらやユニクロみたいな専門店で買うのが定着しているからな。

ファストファッションはすでに飽きられているよね。
特にその2社はどんどん業績が落ちていると聞く。
詳しい数字までは調べてないから知らないけど。

じゃあ今の人たちはファストファッション以外ではどこで買っているのか?
ZOZOか?
結局通販に食われているというのか?
俺は利用したことがないが、そんなに良いのか?

>結局通販に食われているというのか?
熟練者は知らないが、○○を買おうと思って検索するだけで収集が付かなくなる
綿100%の安い商品買いたいだけなのにゴミ情報が多すぎる

本当に手に入りにくいものなら
ネットもいいだろうけど
下着とか既製服とか
ネットでさがす必要はあんまり感じないなぁ
どの道、手数料と郵送料で、元値が安くてもトントンになることあるし
たくさん買い込むのにも向いてない

本来一長一短であるはずなんだけど

俺は靴はネットで買ってる

安倍社会は衰退を招く

個人経営の店ほとんど潰れた

30のおっさんなんだが
そもそも服ってそんな頻繁に買う物か?
仕事着以外とか別になんでもいいしそうそう買い替えないだろ
物によっては15年くらい着てる服もある
本来服なんて体型が変わらなければそれぐらい持つ物だかららなぁ
下着靴下シャツとかくらいだろ頻繁に買わなきゃいけない衣類なんて

30歳は微妙な年齢だね。
最近の若者は、シーズンごとに買い替えるんだよ。
だから安いファストファッションが流行るんだね。
それを証拠に、テレビで紹介される服もファストファッションばかりだよ。
去年着ていた服なんて、恥ずかしくて着れないと若い子は言う。
君くらいの年齢だったら、まだそういうことを言っても良いと思うのだが。

どうせ買うなら良い物買って長く使えばよくねってのはおっさんの発想なのか
いや俺はそもそも他人が着なくなった服を貰って着たらタダだし 物も安物よりはいいし ガリガリだから女物でも着れるなとか言っちゃう人だけど

払ってはいけないのが消費税

女口説く気が無い男はファッションなんてあまり興味は無いのだ

不景気は誰のせい

ショッピングモールで服が売れなくなったのは
民主党(民進党)の事業仕分けが原因。

(一社)日本流行色協会を仕分けて、
日本国内のアパレル関係の消費が一気に
落ちこんでしまった。

>女口説く気が無い男は

俺は優しい奴だから教えてやるよwww

女口説く時は顔、性格より身嗜みだ。容姿はまぁ
そんな重要ではない、100人中何人かに持てれば
いいw 最悪。 性格なんてどうとでもごまかせる。
「安心させる言動とその服装」 やばい奴と
思われないこと これは絶対だ 親しみ易さよりも
誠実ってこと つまり 安心させられるかどうか
笑顔向けるだけで油断させ・・安心させられる
これは俺がン十年嫌というほど女友達できた成果
金いくらあっても足りないからもう止めたけど

まあ女の好みってのがあるから
お前が好きそうなアホな女はごめんだわ

ごめんなさい。
特に何も考えずアマゾンで服買ってます。
私は身長高いから店頭行っても3Lの商品があるとは限らず、足を運んだ店に在庫があるか買えるかが常に大問題で、それならベットで横になりながらポチで済むアマゾンが楽でいい。

通販で服を買うやつ=情弱
あれ、B級品や返品の処分場だし

店頭に並べる服飾関係の品は、針やピンの抜き忘れチェックを兼ねて
必ず検品されるから、店頭に出せない物を通販に回してるんだよ

ぶっちゃけ男性社会だと男性にとって価値のある物を着てるほうが有利だから女も男性的な価値観で価値の高い服を欲しがったけど
男女平等とか言って男受けより女同士の不毛なライバル心でオシャレするようになった結果
物が良いかどうかよりどれだけ持ってるかどう組み合わせるかとかそういう方向に行ったからな
極端な話非良品でもぱっと見解らないなら安いけりゃ買うって奴も今は吐いて捨てるほどいるし
多少質が悪くても言わなきゃ気付かれないって考えりゃ効率的な商売だしな

>民主党(民進党)の事業仕分けが原因。
何年前の話してるんだよwww

と言っても事業仕分けは8年前じゃない。
それくらいだったら、まだ影響はあるだろうね。

>民主党(民進党)の事業仕分けが原因。

時間が経つほど事業仕分けの悪影響が出てるね。

当時、「そんな事したら、10年後、20年後のの日本がダメになる」と
京都大学の山中教授が言ってたが、それが本当になってきた。

民主党が政権を取ってたの、たった数年間だけど、
そのたった数年で日本の未来を壊しまくったな。