ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]

148590 B
ゲーセン行こうぜ!

19年8月頃消えます ゲーセン行こうぜ! 削除された記事が1件あります.見る

上から
・ハングオン
・パワードリフト
・クールライダース

自転車はロードマンかな?

ゲーセン行って
レトロゲーの前で写メってベガって金を落とさずに帰る
その後ゲーセン衰退論を偉そうにたれる

ベガってーベガってーベガってー

264409 B
ネシカのおかげでゲームが撤去されずに残るのでありがたい
あと古い格ゲが復興してるので久しぶりに真サムで対戦できた当時とは趣が違うけど今も割とゲーセン行くわ

書き込みをした人によって削除されました

唐突に自己紹介(どどーん

ゲーセンで一つのゲームをやり込もうとすると確実にゲームソフト何本分以上のも金がかかるという詐欺に幼少より気づいていたのでゲーセンにハマる事ができなかった
ハイスコアガール観ようぜ!
29642 B
みんなこんな時代を生き抜いてきたんだろ?市民権を得たと思ったら衰退の一途じゃ哀しすぎるじゃないか。


劇中の小春の家みたいに、ゲーゼンに行かなくてもおもちゃ屋や
本屋にスト2やネオジオぐらいは置いてあったから、ゲーセンに
行かなくても格ゲーはできたね

>みんなこんな時代を生き抜いてきたんだろ?市民権を得たと思ったら衰退の一途じゃ哀しすぎるじゃないか。
近所のゲーセンはもう定年後のたまり場になってる
おかげでメダルゲーム増えすぎ

>ネシカのおかげでゲームが撤去されずに残るのでありがたい
>あと古い格ゲが復興してるので久しぶりに真サムで対戦できた
>当時とは趣が違うけど今も割とゲーセン行くわ
でも何か画面比率のせいか操作感覚が違うんだよなあ
アホみたいに簡単な連続技を何度もミスったりする
内部処理が終わってる分のデータと画面表示が僅かにズレてんじゃね?

もしかして:老化

グレたいけどヤンキーになる度胸も強さも無いゴミカスの吹き溜まりだった。

閉店したスナックとか文房具屋の玄関横とかあちこちにゲーム機おいてた時代だった
専門のゲーセンとか実はあんま見なかった90'sの思い出

215721 B
中高と塾や学校をサボって入り浸ってたよ。あの頃はいつも今で言うリア充爆発しろ状態で、家も学校も街も居場所なくて、ゲーセンだけが居場所だった。
ゲーセンがネトゲになっただけで今でも大して変わってないが。

62700 B
行くの面倒だから来て欲しい


381232 B
>行くの面倒だから来て欲しい
過疎地の移動スーパーみたいだな大型トラックに筐体積んだ移動ゲーセンで一山当てるか

>大型トラックに筐体積んだ移動ゲーセンで一山当てるか

ゲーム筐体って長期間の長距離移動とかの振動に耐えられるようにできてるのかな

『あわわ』から身を退いた住友氏が買い物難民問題に着目したきっかけは、徳島の中山間地域で暮らす自身の母親が買い物難民化していたことからだというhttps://www.projectdesign.jp/201510/pn-tokushima/002483.php

>ゲーム筐体って長期間の長距離移動とかの振動に耐えられるようにできてるのかな

元ゲーセン店長だけどデリバリーでトラックとかで運んだ筐体のモニターは画面が磁気を帯びて緑色になってる
移動前提だと消磁してモニター調整するだけで時間使いそう

>No.2126109
>No.2126133

なんでそんなに後ろ向きな……
普通に家のPCやゲーム機に飽き足らず、最新のゲームやボードの性能に触れたくて通っていた人間も普通に多かったろうに
俺はそうだったし、ゲーセンで知り合った大半の人間もそうだった
新作映像で熱くなれたのはいつまでだ?
84367 B
>最新のゲームやボードの性能に触れたくて
最新のボードから出力される映像を見ては「ついにゲームはここまで来たか!?」と胸を躍らせたよな。スペハリやアフターバーナーは未体験ゾーンと呼ぶに相応しかった。しかし俺の場合、そう感じる事ができたのはデイトナUSAやバーチャ2辺りが最後で、バーチャ3の頃になると映像にはそれほど驚かなくなってしまった。今だってすごいスピードで映像は進化しているはずなんだが、ゲーセンでそれらを見ても感動しなくなってしまったのは歳のせいなのか、興味が失われたからなのか。

極論を言うと視力が悪い人にとっては大差がない

行きたいけど、近くにゲーセンが無いんだよ。
ショッピングセンターの中は、プリクラとプライズマシーンしか置いてないし。

>今だってすごいスピードで映像は進化しているはずなんだが、ゲーセンでそれらを見ても感動しなくなってしまったのは歳のせいなのか、興味が失われたからなのか。
ゲーム画面は結局動画だから一定のラインを超えると綺麗になろうが緻密になろうが人の目では認識出来ないのもあるだろうし
ポリゴン→テクスチャの急激な進化と比べると以降は緩やかな進化だから並べて見比べないと分からないぐらいの差異になってるのもあるだろう

慣れは恐ろしいな。ハリウッドの数十億レベルのCG映像ですら
余程のインパクトがない限り「ふーん」って感じで印象に残らない

やってる事は進化しなきゃな
フル3Dになりました。ラインバトルじゃないとユーザーがついてこれないのでずっと平面格闘ですじゃ飽きる

>今だってすごいスピードで映像は進化しているはずなんだが、ゲーセンでそれらを見ても感動しなくなってしまったのは歳のせいなのか、興味が失われたからなのか。
近年のアーケードゲームの筐体て中身はゲーム機に毛が生えた程度のスペックなのでは?
映像の質そのものは家庭で体験できるものの方がクオリティは上なのではなかろうか
ギャラクシーフォースあたりで俺のゲーセン歴終わってるからイメージ的にだけど

現代は自分の思い出を持ち上げるために叩くものと割り切ってる

大型筐体に期待したい

http://starwing.jp/

今は単純にスペックで差別化はできてないと思うな
ネット対戦とか体験型筐体とかでその時代のコンソール機に無かったもので差別化してたような感じ
今後はVRが使われそうだけど音ゲー中に痴漢とかユーザーのマナーが悪くなってる現状で視界を塞いでしまうVRはゲーセンでも主流にはなりそうに無いような気はする

ソウルリバースが終わってしまう……

筐体以前にグラに力いれたものでもせいぜいUnrealEngineで
頑張りましたレベルだから、海外の数百人体制で作るAAAの
コンシューマーのグラと比べようもない

48215 B
これを貼れと言われた気がした

経済学的にゲーセンの良さを
ゲーム機本体、モニタ、スピーカー、アケコン、
通信設備と費用、それらの保守メンテ等の維持費。
ゲーセンはプレイヤーに変わってこれらの費用を負担している。
さらに、当たりかハズレか判らないゲームを購入するリスクもゲーセンが背負っていて、プレイヤーは数百円でそれを確かめる事ができる。
意外と気が付いていない点として
ゲーム機一式は部屋の一定の空間を占有する。
何年も使っていない本体やソフトが棚を占有していて
もっと有用な物を収納する機会を奪っている。
これは小売で言えば不良在庫だ。不良在庫のリスクもゲーセンが負っている。

ほーら、ゲーセンでゲームをするのはこんなに経済的で
リスクも全部ゲーセンが負います。
だからゲーセン来てね。

衰退論を偉そうに垂れる評論爺さまがたはプライドが肥大化し過ぎて下手なプレイは晒せないから
腕組んで写メ撮って終わり