ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]

34815 B


08日22:52頃消えます ラウンドバーニアンて、武装のプラットフォームとしては効率悪すぎないだろうか?(ビームガン一丁だけ)
それがストイックで良いとも思うんだけど、敵機はわりと豊富な武装を持ってるのに不利な気がする 削除された記事が5件あります.見る

単純に「武装のプラットフォーム」がコンセプトではないんだろう

そんなこと言ったら二次大戦の戦闘機なんて機銃だけだし

作中で出ないだけでオプションとしてあるんでは

90243 B
そだねー
RVヴァリエーションとか、特徴である全身のバーニアが邪魔をして追加武装が提案し難かったし、丸みを帯びたデザインラインがそれに拍車をかけたような気がす。でもツインムーバーやスリングパニアーといった後継作品に受け継がれたものもあるし、ウェアパペットとの対比がドルバックの世界観とも対比できて面白い。

胸と腹と腰が一体化してて動かない?(アニメでは普通に動いてるみたいだけど)

34023 B
じゃあさ、逆にどんな武器武装があったら良かったと思う?


まずはバズーカだな
出なかったのが不思議

多数の武器を装備してたら強いってのはいかにも中2っぽい
RVのコンセプトは高機動で敵の攻撃を避けてビーム砲で攻撃って事だろ
可能な限り軽量にするのが戦術的にあってる
だからで機動力が低下するニュートロンバズーカは
トウィンクル・ヘッドで操作してたんだよ

その理屈だと宇宙でもスリングパニアー装備したままなのが矛盾するけど
あれはプラモ販促の為ということでw

244561 B
こんな感じのは誰も考えるよね
確かにライフル一丁だけってのは不思議

171858 B
>逆にどんな武器武装があったら良かったと思う?
テコ入れ案にあったビームサーベルみたいなのはイヤだけど、内装機関砲とかパンチ用メリケンくらいはあっても良かったと思う銃一丁だから特に接近戦では困るんじゃなかろうかトゥランファム隊の隊長も「接近戦は避けろ」みたいなこと言ってたし

1542268565790.jpg
なんか後半のゴーバリアンみたいで、正直微妙・・・

75751 B
私見かもしれんが、
武装てのは、想定する戦術や標的に対して有効かどうかなんで、アストロゲーター?に対して十分だったかこれから開発するか、又は他の機体との連携でどうにかなっちゃったのかもね。反動の無い武装で揃えてリアリティ出したかったのかも。wikiみたら鉄骨って書いてあって笑えた。

58935 B
>内装機関砲とか
脱出ポッドには固定武装あるんだよね。

一部のアストロゲーターRVはオモロイドっぽい

武器が一つしかないというのはまあ信頼性が高いということだろう
破損や紛失もしくは威力不足となどの恐れがないなら一つでもいい
逆に言えばそういうのは考慮するなら積まないといけないが
そこは人形兵器だし融通は効くだろう(固定兵装がだめなわけではないが)

33166 B
>ラウンドバーニアンて、武装のプラットフォームとしては効率悪すぎないだろうか?(ビームガン一丁だけ)
多砲塔戦車が何故消えたのか調べると納得できるかもしれない…まあデュラッヘとかディロムとかギャドルとかの次世代ARVを見るに、ククトニアンの方がARVの効率に疑問を持ってたような気も

重武装による制圧を運用の主眼に据えていた訳ではなく
迎撃や遊撃などの即応性を重視していたので火力は重要ではなかった
──というのは苦しいかな

作中でもビームガン失って苦戦する場面なかったっけ?
サブウェポンくらいあってもよかったと思うわ

あくまでコンセプト的には少年のヤンチャな宇宙服程度のものでしょう
商業無視するなら本当はロボットなしで作りたいはず。
俺にはRVがあの世界でどういう需要から生まれた戦闘兵器なのかすらわからない。ククトニアン以前にどこと宇宙で戦ってたの?

ラウンドバーニアンのデザインコンセプトでは「外装パーツは装甲ではない」というのが好きなんだけど
あんまり本編では活かされてない設定だよなー

固定武装やオプション武器はもちろん
持ち替える武器すら無いって珍しいな

108767 B
>パンチ用メリケンくらいはあっても良かったと思う
RVのコンセプト引き継いだSPTでは近接武器標準実装させてたな

32126 B
>固定武装やオプション武器はもちろん
>持ち替える武器すら無いって珍しいなせやな

書き込みをした人によって削除されました

>ラウンドバーニアンのデザインコンセプトでは「外装パーツは装甲ではない」というのが好きなんだけど
>あんまり本編では活かされてない設定だよなー
丸みがあるのは装甲ではなくプロペラントタンク内蔵で膨らんでるイメージなんだっけ?

>RVのコンセプト引き継いだSPTでは近接武器標準実装させてたな
どちらかというとCBアーマーのコンセプト+ATのアームパンチの発展型じゃないかな

書き込みをした人によって削除されました

240469 B
vsドラグナー


>俺にはRVがあの世界でどういう需要から生まれた戦闘兵器なのかすらわからない。ククトニアン以前にどこと宇宙で戦ってたの?
遺跡から宇宙人の存在を知って宇宙開発用機械の拡張として開発した
純戦闘用はバイファムらか

>1542268366408.jpg
>こんな感じのは誰も考えるよね
地球軍ならそんな装備もあるかもしれないけど
ジェイナス号の子供たち目的は親を探すことで
襲ってくる敵は仕方なく撃退してるけど
わざわざ敵基地を爆撃する必要はないからね
自衛のための軽武装で十分なんだろ

最初のクレアド ベルウィックでの地球軍の脆さ そこまで性能差があったように見えないんだがね

ククト側の方がコンピュータ技術に優れていて行動パターンが全て読まれてたんじゃなかったっけ?
それがモノリスのせいで無効化されてじわじわと地球軍に迫られていったんでは

書き込みをした人によって削除されました

> vsドラグナー

バイファムとドラグナーともう一つは何?

>最初のクレアド ベルウィックでの地球軍の脆さ そこまで性能差があったように見えないんだがね
ククト側がずーっと偵察を続けて戦術パターン解析した上で戦争仕掛けたからだよ

敵が戦術パターン知ってるとしか思えない→パターンずらせって指示とか
3話まで見ればちゃんと描写されてるよ

ジェイナス号は外宇宙練習艦で軍艦ではなかったから
兵装が最小限程度なんじゃないのかなぁ…って思う

軍艦と共にやってきたトランファムが同じような装備だったのがごにょるけど

火薬は運搬が必要だから
ビーム出す銃は
他のエネルギー使う設備と共用できて効率がいいんじゃね

>ジェイナス号の子供たち目的は親を探すこと
そう、「銀河漂流バイファム」と言うドラマの主役メカはジェイナス号だからね
RVはオマケでいいんだよ

ジェイナスで使ったものでもパペットファイターなんかはミサイルを積んでいるので
当時あれをRVに積んだりしないのかとも思ったけど…
今考えてみるとビームガンがミサイル以上に強力で長射程だったら積む必要はないかな
逆にファイターがミサイル積むのはRV級のビーム砲が使えないからとかなのかもしれん

68004 B
まだ見てないんだが、
伝説のスナイパーがバイファムで闘うと聞いて

180928 B
本文無し


211216 B
本文無し


も…もしかして「ゴルゴ13」と「バイファム13」をかけているとか…?
だとしたらハイブロウすぎる…。

157963 B
なお劇中の前はククト側がボロ負けしてたって設定が…初期型のARVでは全くRVに対抗できなかったそうで
丁度ククト側が色々対策して反撃が始まったのが劇中冒頭っぽい

手持ちビーム砲ひとつで充分渡り合えてたってことか
それ以上武装するとかえって機動性落ちるとか?

ああそう言えば初戦は地球軍側が鬼畜のごとく蹂躙してクレアド、ベルウィック戦はククト側の報復戦だったっけ
そりゃ対策も十分練りますわな

RVの異常な戦闘力の高さはどこから来たんだろう
あの時代の地球は割りと物騒な世界なんだろうか

>RVの異常な戦闘力の高さはどこから来たんだろう
外宇宙への移民を積極的に進めてるから
当然未知の脅威に対する警戒や移民防衛のための軍備も
充実させるんじゃないかな

航空機や宇宙戦闘機も普通に活躍してる世界だから
RVに何でもかんでも盛るより役割分担させてる感じ

>じゃあさ、逆にどんな武器武装があったら良かったと思う?
ビームサーベル系は似合わないからドラグナーみたくダガーナイフが欲しい
ヒート剣みたく熱持つやつ

>じゃあさ、逆にどんな武器武装があったら良かったと思う?
あとメリケンサックも欲しいな

>ビームサーベル系は似合わないからドラグナーみたくダガーナイフが欲しい
>ヒート剣みたく熱持つやつ
神田監督「却下」

>じゃあさ、逆にどんな武器武装があったら良かったと思う?
流行りの鈍器(メイス系)

RVが人型の理由って万能作業機械な位しか思いつかないし
宇宙船の修理・建設用の重機やツールを改造した武器、防具が
たくさん出れば面白かったぁとは思う
レーザートーチやネイルガン改造のパイルバンカーとか

TVアニメでやるのは大変そうだけど・・・

宇宙船の装甲利用した、RVレベルの火器では破壊できないような盾!

>ビームサーベル系は似合わないからドラグナーみたくダガーナイフが欲しい
>ヒート剣みたく熱持つやつ

俺はリアル系をうちだしているなら、格闘系の武器はいらないと思うな。
ありえないからな。
ボトムズでも、AT同士の殴り合いってあったが、絶対にありえない。
殴った方の腕が折れるからな。
それはガサラキでちゃんと表現してくれたのだが。
エヴァみたいな有機的な奴だと格闘ってあっても良いと思うけど、バイファムみたいに「メカ」を押し出している作品は接近戦はやっては駄目だよ。

>格闘系の武器はいらないと思うな。ありえないからな

それを言えば巨大ロボの戦争なんてものがそもそもあり得ない
バイファムの場合、敵機は格闘用のオノとかアイアンクローとかを持ってるのだから、こっちもナイフとか棍棒とか持っても良いと思う。でもビームサーベルは似合わないと思うけど

>バイファムとドラグナーともう一つは何?

俺も判らんがエルガイムにこんな雰囲気あった様な?

>あとメリケンサックも欲しいな
レイズナー「呼んだ?」

近接ならXのブレストバルカンとかアルトアイゼンのクレイモアみたいな装備のが使い勝手はよさそう
要は近づかせなければいいわけだし

タクティカルアーマーの装備とか相性良さそうね

熟練パイロットの扱うRVは機体そのものが凶器と化す
その卓越した操縦技術により繰り出されるRVの掌底は機体の質量や駆動部より得られる単純威力に加え
機体の全身に装備されたバーニアの推力を機体の動きの流れに"のせる"ことにより
たとえ空間格闘にあっても敵ARVを一撃にて文字通り「粉砕」したという

47206 B
子供達が全員あの目チカラのある目に!


バイファム2〜12はOVAの時間軸なの?

マクロス3〜6「…」

ダイラガー1〜14

そういえばトゥランファムとかガンナーが分かれているのにビームガンしか持っていないんだよね
二人で乗る意味ない気がした
肩にキャノンとか乗せればいいのにと思ったな

OPの会話の中の戦闘場面で発射したジャベリンっていう武器が何なのか気になる

85298 B
本文無し

なー
なー

>俺はリアル系をうちだしているなら、格闘系の武器はいらないと思うな。
>ありえないからな。
>ボトムズでも、AT同士の殴り合いってあったが、絶対にありえない。
>殴った方の腕が折れるからな。
>それはガサラキでちゃんと表現してくれたのだが。
>エヴァみたいな有機的な奴だと格闘ってあっても良いと思うけど、バイファムみたいに「メカ」を押し出している作品は接近戦はやっては駄目だよ。
ンなこと言い出したら腕やら足やら顔やら付けた人型ロボットがまず要らんだろ
宇宙で超長距離戦やるならラウンドバーニアン的に考えれば単なる球体メカにあちこちスラスター(バーニア)と銃口付けとけば事足りる
バイファム作るより1機当たりのコストも安く済む
あんた基準の独善的我儘リアリズムとか知るかよンなモン

>No.1608400
サビはしょってんじゃねーよコラ

>OPの会話の中の戦闘場面で発射したジャベリンっていう武器が何なのか気になる
ジャベリンて敵のARVか戦闘機か何かじゃなかったのか?
俺てっきり索敵結果で「敵機の〜が〜機!ジャベリンが2機!3・2・1撃ち墜とせ!」みたいな状況かと思ってた

>作中でもビームガン失って苦戦する場面なかったっけ?
>サブウェポンくらいあってもよかったと思うわ
バイファムだけなら
劇中に一度だけ宇宙ステーション内の廃材の鉄骨を剣代わりに
して接近格闘戦をやってるよな
だから武器を使った接近戦の行動パターン自体はコンピュータに
登録されてるみたいだな

ありえないって言葉
単に自分は気に入らないって意味か
自分はバカですって自分から宣伝しているようなもんだよね

82126 B
>バイファムだけなら
>劇中に一度だけ宇宙ステーション内の廃材の鉄骨を剣代わりに>して接近格闘戦をやってるよな相手のガッシュもたぶん施設内突入用のかなり特殊な機体だしよく即興で対応できたと思う

バイファム、ガンダム顔では無いので好感もてる

>そういえばトゥランファムとかガンナーが分かれているのにビームガンしか持っていないんだよね
>二人で乗る意味ない気がした
後から来た連中は練度低いから分担した方がいい

アウト別冊パーフェクトメモリーの解説だと
SOS受けてから軍が地球出発するのはタイムスケジュール的に無理だから
航海中の移民船団で組み立てたばかりのトゥランファム持って
急いで駆け付けたって事になってたけど公式はどうなんだろ

実戦部隊は盾らしきものをもってなかったけど
手づくりの盾を宇宙船から作ってたよね
結構効果があったような

手づくりの盾の話すでにありましたね
すみません

機体をそらさずに盾で受けてそのまま攻撃に移るってのがそもそも達人の域に達してるロディ達だからの発想なんじゃないかな?
普通は回避に専念するよね

>ボトムズでも、AT同士の殴り合いってあったが、絶対にありえない。
>殴った方の腕が折れるからな。

人間も鉄砲を持つその手で殴り合いするからありえないな
進歩した科学が引き金引いて同時に殴り合いもこなすマニピュレーターを作ることもあり得ないだろう

ぶっちゃけ白兵戦装備がない作劇の実例がダグラムだったわけで…
接近戦レンジの戦いはタックルと相撲になったというね

マクロスもチャンバラ武器なかったがFでナイフ持ってたな
作品順だとUのメタルサイレーンの機首剣が最初?

戦争用というか治安維持用だけど、スパルタンが警棒持ってた時があったような。
VF-1がガンポットで敵をぶん殴ってる事なかったっけ?(うろ覚え)

そういえばマクロスプラスにVF−11用の銃剣付きガンポッドあったな

バトロイドの目的がゼントラとの格闘戦なら最初から格闘用の武器を持ってても良さそうだけど

格闘戦と白兵戦は意味が違うし
近距離戦と近接格闘戦も意味が違う

>VF-1がガンポットで敵をぶん殴ってる事なかったっけ?(うろ覚え)

やったのはブリタイ司令官だったと思う。

ブリタイが振り回してたのは鉄パイプ

ガンポッドを棍棒みたいに使用するシーンはあるはず
現実でも銃床を鈍器代わりにするだろ?

226595 B
>VF−11用の銃剣付きガンポッド
良いよねえ

>どちらかというとCBアーマーのコンセプト+ATのアームパンチの発展型じゃないかな
制作的な話だと、アームパンチでこれ指折れますよねって声がスタッフから出たので
今回はメリケンサック付けちゃおうとレイズナー
しかし手首がイカれるのではないか疑惑に発展するのであった

>人間も鉄砲を持つその手で殴り合いするからありえないな
簡単に指や手の骨が折れるので軍隊などの格闘術では下策として基本禁止、格闘技だと防具やルールでがっちり保護
それでもボクシングでは多発するんで関係者の悩みの種だったり

手斧やナタにスコップが最強ってことで

リアル云々抜かすなら人型の時点で…

96309 B
>アームパンチでこれ指折れますよねって声が
>今回はメリケンサック付けちゃおうとレイズナー>しかし手首がイカれるのではないか疑惑に発展もう腰に予備の手首たくさん吊しとけばいいんじゃないですかね?

80088 B
>もう腰に予備の手首たくさん吊しとけばいいんじゃないですかね?
呼んだー?
なー
なー

290796 B
本文無し


>1542270899634.jpg
こんな狭かったのかコレ…
見てるだけで肩凝って死にそう

まあアームパンチに関しては指が折れたらどうした今殴らないと死ぬわって状況だから使うって話だしね…

まあ、バイファム放送当時にそんな指摘をしてたんなら大したもんだ

>まあ、バイファム放送当時にそんな指摘をしてたんなら大したもんだ
最初にありえないって言ってた人
ガッシュ登場回どころか本編見てないから言えるんだろうな

227019 B
改めてガッシュ回観直してるんだがこの回動きすごいわ
ガッシュ、TRPGで言うと手錬のドワーフとダンジョン戦やってるような物でバカ強いロディの機転があっても良く勝てたなってレベル

>改めてガッシュ回観直してるんだがこの回動きすごいわ

西島克彦入魂の神作画として有名なシーンだもんね
ガッシュに合わせてバイファムもマッチョなバランスになってるのがカッコイイ

>宇宙戦では理想的なのは球型。

デススターサイズならともかく、このクラスならどうかな?
昔、戦艦の黎明期、砲台に適した形としてパンケーキ型の船が作られた。
クルクル回って使い物にならなかったそうだ。

>宇宙戦では理想的なのは球型。
ボール「だよねぇ」

161641 B
>こんな感じのは誰も考えるよね


>ボール「だよねぇ」
テメーのは全く無意味な球型

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm1702895

>ガッシュ回
この時代のトマホークってまだでかい包丁みたいな切り刻む刃物って感じで
鉄血みたいな叩き割る鈍器的なものじゃないんだよね

152441 B
ルザルガの強さ


36591 B
>鉄血みたいな叩き割る鈍器的なものじゃないんだよね
劇中では使ってないけど中期ARVまでのこのゴツい腕、「ハンマーハンド」って設定があった気が…バザムなんてライフルまで鈍器っぽいし

>この時代のトマホークってまだでかい包丁みたいな切り刻む刃物って感じで
時代というより作品ごとの設定の違いだとおもうよ
ガッシュのは斧系の複合武器という感じ

>ルザルガの強さ
でもでかくて汎用性のない宇宙空間専用機種というマイナスもあるから
地球製RVも参考にされている対RV戦汎用型デュラッへと模擬戦させたらデュラッへが勝つんだろうな

42166 B
腕を換装するというのはどうか


338175 B
本文無し


バイファム13はみんなリアタイで見てた?
当時はどんな評価だった?

43188 B
>当時はどんな評価だった?


>当時はどんな評価だった?

元のバイファムのファンだったので13も最後まで見たかったが、それを断念させるくらい異次元のつまらなさだった

90年代後半の川瀬敏文作品は、そのほとんど全部がクソだったから仕方ない

個人的に川瀬監督はエルドランシリーズ3作がピークで
TV版リューナイトの時点でもう微妙とすら思っていたので
バイファムやるって聞いた時点で不安しかなかったけど
実際に見てもその不安は払拭されなかったよ…

13の自分の不満点
1つのエピソードに1クールもかけて展開
結局大きくわけて2エピソードしかなく脇道に逸れて本筋に戻っただけ
本編の半分の尺を使ってこれだけというのが

保志がロボアニメの主人公というと種より13の方が前なんだよな
アルジェントソーマとかもだけど