ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]

326686 B


19年4月頃消えます 美味しいラーメン屋さんを探すとき
口コミ、雑誌、専用サイト、SNSなど
参考にしてるものはありますか 削除された記事が1件あります.見る

グーグル

rdb

特定のラヲタさん個人の食レポ。

企業、不特定多数、商売人からの情報は当てにしない。

418397 B
やっぱ雑誌じゃね
画像は80年代なかごろのビックコミック

そこの地元のタクシー運転手に聞くと
ハズレ少ない気がする

書き込みをした人によって削除されました

店の情報や蘊蓄なんかも役立つけど、基本、画像のインスペレーションかな
なんで個人的主観は完全に無視してる

以上レポっす。チラシの裏すんません。

>やっぱ雑誌じゃね
>画像は80年代なかごろのビックコミック
80年代ってこんなに安かったっけ?
最近は高すぎるよな

らーめん一杯1000円もする店もあったみたいだけどな・・・
まだバブルじゃなかったのに、それでよくやってけてたな

>画像は80年代なかごろのビックコミック
大勝軒の紹介文で「麺とスープが別々のラーメンもある」って
当時は「つけ麺」という言葉自体が無かったのか?

16760 B
>当時は「つけ麺」という言葉自体が無かったのか?
70年代には「つけ麺大王」が創業してハウス食品からインスタントつけ麺が出てたから普通にあった

>画像は80年代なかごろのビックコミック
店名の横の数字ってもしかして電話番号?

>>当時は「つけ麺」という言葉自体が無かったのか?
>70年代には「つけ麺大王」が創業してハウス食品からインスタントつけ麺が出てたから
>普通にあった
ぜ〜んぜん浸透しなかったけどな
「つけ麺?何それ?ざる蕎麦とかそうめんの親戚?」て感じ
だからすぐ消えた

7〜80年代、つけ麺を出していた店は知らないが、スーパーなどでは生麺のが普通に売っていた。
ざるそばみたいな麺もスープも冷やすタイプ。
当時の北海道では生麺の流通は製麺協同組合の縄張りがあって、
大手といえども簡単に参入できなかったから地域によって全然
事情が違うかも。

>7〜80年代、つけ麺を出していた店は知らないが、スーパーなどでは生麺のが普通に売っていた。
>ざるそばみたいな麺もスープも冷やすタイプ。
いまは中華ざるとかざるラーメンとか呼ばれてるやつだね
昭和からこの呼称だったかは覚えてないけど

新宿の満来みたいな昔からやってる所は今でもざるラーメンと呼んでたりするな

つけ麺もざるラーメン(中華)もどこかが商標登録してるんで
やたら使えない

>つけ麺もざるラーメン(中華)もどこかが商標登録してるんで
たしか、はちみつレモンは登録を拒否されたんだよな
だったらつけ麺もざるラーメンもNGな気がするが、、、
スープカレーとかスープパスタはどうなんだろ?
カツカレーとかコロッケそばとかは?

>そこの地元のタクシー運転手に聞くと
旅行先ならやっぱタクシーの運ちゃんとか
飲み屋(あるいは風俗)のねーちゃんに聞くのが手堅いな
それこそ「あそこは観光客向け」とか「地元民はまず行かない」とか教えてくれるし

観光客向けだったり地元民は行かないからって不味いとは限らない

>画像は80年代なかごろのビックコミック
過去40年で行けた店
喜楽 時計台 なかよし 萬福 桂花 伊峡 代一元 ピカ一 えぞ菊 江ぐち 春木屋 元祖札幌や あかしや たいめいけん あかさたな 赤のれん ホープ軒 万世  中本 大勝軒

生き残ってる店多くてちょっとびっくり
銀座の時計台と神保町のピカ一は今でもたまに食べたくなる分残念

>普通にあった
その頃は地元のスーパーの食堂コーナーで「ざるラーメン」は有ったな
つゆはまんまざるそばのそれだったけど