ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]

24524 B


3月13日頃消えます これってレンゲじゃなくてお玉だよね?
お玉杓子 削除された記事が2件あります.見る

うん

71372 B
使いにくそうだ


30910 B
本来はサーブ用
個人の食事用では無いいったいどこの馬鹿店主が始めたのか知らんが、真似した店主も馬鹿だよな自分で使ってみておかしいとは思わなかったんだろうか?

2300 B
今こそ復活の時…という事…!


3075 B
多少の豪華さを演出じゃないかな、ただのレンゲよりかっこいい気はする


>使いにくそうだ
それ視力測定のやつじゃないの?

元はほうとうなど鍋から椀に取り分ける為のモノだったんよ
それがラーメンに飛び火したってだけ

メガネかけてると本当に使いづらい

87512 B
>元はほうとうなど鍋から椀に取り分ける為のモノだったんよ
つまりだなこのお玉でラーメンの具やらスープすくって飲むってことは釜飯を釜からしゃもじで直接食ってる様なもの食べ難いし、何より下品でみっともない

273582 B
それらの完成形


3792 B
でもこのタイプも使いやすいとは思わない。


>でもこのタイプも使いやすいとは思わない。
ただこれ以上の最適解はない気もするのが難しいところ

レンゲは雰囲気

>>使いにくそうだ
>それ視力測定のやつじゃないの?
これ今でも使ってんのかね?
次の奴と交代する時にウェットティッシュで拭いてやらなきゃいけないのが面倒だった

3939 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました

35050 B
>No.376726
「こういう使い方と同じ」と言いたかったんだねやっぱこれを始めたのは朝鮮人?

24023 B
韓式金属箸と杓子


66679 B
食器のレンゲの由来はハスの花(蓮華)の形が由来
ちなみにレンゲソウ(ゲンゲ)は別の植物

>>>使いにくそうだ
>>それ視力測定のやつじゃないの?
>これ今でも使ってんのかね?
>次の奴と交代する時にウェットティッシュで拭いてやらなきゃいけないのが面倒だった
顕微鏡みたいなの覗くタイプもあるけどいまでも現役

>韓式金属箸と杓子
これはこれで使いやすいがでかすぎて飯食うには不便なのよね

54765 B
>これはこれで使いやすいがでかすぎて飯食うには不便
食器を持つのが不作法で顔の方を食器へ持って行く作法な国もある勿論麺を食するのに音を立てるのは下品なので、ひたすら麺を箸で口に押し込み杓子でスープを流し込む、と

あーだから真っ平らなのか
食べにくいなと思ったけどそう言うことなのね

ていうか食器を手で持って食うほうが、実は希少で例外っていう・・・

西洋料理とか手に持たないしな

251261 B
お箸&床(畳)に座ってお膳なので持たざるを得ない。


>お箸&床(畳)に座ってお膳なので持たざるを得ない。
お膳というか箱膳は日本の歴史から見事に消えたな
江戸時代に「ちゃぶ台」があったとか信じてる救いがたいアホまでいる始末

>お膳というか箱膳は日本の歴史から見事に消えたな
そうか?。旅館やホテル、和食屋(座敷)なんか今だに見るけど

お膳は法事の仕出し弁当にも付いて来るよ

>西洋料理とか手に持たないしな
だからやっぱり姿勢悪いというかちょっと前かがみになるね
洋画の上流階級が食事するシーンでもそう
そしてこぼしにくいように洋食のテーブルは少し背が高いよね

マジなテーブルマナー教室で「顔を食器へ持って行かない」
「こぼさず口に入る分を切り取ってフォーク(スプーン)で運ぶ」
結構マジで言われたがな、食器を手にとって食していいのは耳付き
容器に入った場合のみと飲み物
前屈みになってと言うのはお行儀が宜しくなくてよ

ガチマナーと実用マナーの違いだろう

>洋画の上流階級が食事するシーンでもそう
本物の上流階級が食ってるわけではないから服を汚すまいと前かがみになる
チャールズ皇太子かなんかがスッススッスと姿勢を伸ばしたまま口に運んでる映像を見て、すげえと思った記憶がある

たくさん掬わない、ガツガツしない、姿勢を崩さなくていい分量を守る

>お膳
思えば使用後は人数分丸洗いしてるんだろうから
まあ大変だわな

御膳を丸洗い…?
あんなもんさっと拭いて終わりだよ

正式名は散蓮華な

25313 B
めんどくさそうなのを見っけた


書き込みをした人によって削除されました