模型裏@ふたば保管庫 [戻る]

2027937 B
1/144リックドムの箱絵

ガンダムベースにガンダムフロントの頃から飾ってあり、
プレバンでガンプラボックスアートコレクションとして販売もした1/144リックドムの箱絵が実際のキットと違うのがずっと気になってるんですが、この絵の正体やなぜこのバージョンが売られているのかなどご存知の人はいないでしょうか。
削除された記事が9件あります.見る

276525 B
足のポーズや背景のザンジバル等から1/60や1/100のドムではなく、リックドム用の画稿のバリエーションなのは確かなんですが・


書き込みをした人によって削除されました

70014 B
あとからバズーカに修正された没原稿かな?とは思うんですが、
リックドムの箱絵の初版は膝に塗り間違いがあるので古い絵だとしたら同じ間違いがありそうなものなのですが。(バズーカに治す際にわざわざ膝を間違えて直した?のも考えづらいわけで)

>古い絵だとしたら同じ間違いがありそうなものなのですが。
あくまで予想の範疇ですがシャアザクの不自然な指差しボックスアート同様、銃規制の海外展開用の修正版なのでは?

書き込みをした人によって削除されました

>銃規制の海外展開用の修正版なのでは?
なるほど!
確かに「ガンプラボックスアートコレクション」でググってみたら量産型ザクがマシンガンを持っていませんでした。

当時は原画を直接修正してたんですね。

84096 B
これか


アメリカってほんとめんどくさいのね…

子供が銃の真似して撃たれた事件あったからね
なー
なー

177778 B
割と有名な話だけどね
ザクもマシンガン消されてるし販売された複製原画も銃が無いバージョンだったので手は出さなかったよ
なー
なー

ゾーニングがしっかりしてるという事でしょ
日本がルーズなだけで別に悪い事とは思わんが

「銃規制のために原画を修正した」という話はよく聞くけど
アメリカで売ってるロボットおもちゃ(にかぎらずアクションフィギュアも)の
パッケージで銃を持ってるものなんていっくらでもあるしなぁ

この話がホントかどうか怪しいもんだ?

原画修正はアメリカ向けではなく欧州向けよ

引っかかりそうなものは事前に回避しておく
という企業方針なんでしょな

我を通してチャレンジしてもいいのかもだけど、そこで無駄な訴訟リスクを
負いたくないという

まあ会社によって考え方は違うかと

書き込みをした人によって削除されました

>引っかかりそうなものは事前に回避しておく
ララァ・スン専用モビルアーマー、ララァ・スン専用モビルアーマーじゃないか!

実際にこのイラスト使ったパッケージっていつくらいの物なんだろう?
現物はあまりというか全く見ないよね

剣はいいのか

16387 B
>シャアザクの不自然な指差しボックスアート


>剣はいいのか
ライトセーバーはOKなんでっしゃろ

>なるほど!
>確かに「ガンプラボックスアートコレクション」でググってみたら量産型ザクがマシンガンを持っていませんでした。

以下ガンプラボックスアートコレクションの解説から一部抜粋

「これはヨーロッパにおける玩具パッケージコードの規制で
子供向けの商品では銃火器を手に持った絵が問題になるためである」
「一方でゲルググとガンダムはライフルの代わりに
ビーム・サーベルとビーム・ナギナタを
持たされているわけだが
これは刀剣類は問題ないからだと思われる」

この話は全然知らなかったよ
…つまり、書き直したのは直接修正を加えてるので原画が残ってないのもあるってこと?
規制に対応するのは当然のことなので何の問題も無いけど、せめて複製に手を加えて欲しかったなぁ

>No.3798123
初めて見たけど
じわじわくるな

>No.3798123
百式の箱絵に繋がっているのか

>剣はいいのか

「アメリカ○○州の高校で忍者の服装を模した男が刀で生徒○○名を殺害」とかの事件が起きれば、思いだしたかのように規制が始まるかと

まあ刀じゃ相手を殺すのも、ラストお得意の自殺も、銃のようにパンパーンと簡単はいかないだろうけど

日本でも秋葉原の事件の後でサバイバルナイフが急に槍玉に挙げられた記憶が

>1538509389047.jpg
>>シャアザクの不自然な指差しボックスアート
それな
って言いそう

>No.3798123
安全確認ヨシ!

>本物の銃の規制も出来ないクセにロボットが持つイラストの銃を規制ってなw

むしろ本物の規制が叶わんから
そういうトコで対処しとくしか無いってコトでしょ

30856 B
>No.3798123
通報しますた(古

191770 B
>百式の箱絵に繋がっているのか
なるほど…

当時ってCGじゃないだろうけど差分ってどうやって描いてたんだろ?
下絵から全部塗り直し?
それにしては全然元絵と色合い変わってないんだよな
絵師の人すごいね

>>百式の箱絵に繋がっているのか
>なるほど…
ウケルーっていってそう

82644 B
>ライトセーバーはOKなんでっしゃろ
銃もOKみたいだけど・・・大人向けってことなのかな?

なぜ日本向けの商品でこんなアホみたいなことしなきゃだめなのか・・・

>シャアザクの不自然な指差しボックスアート
訴えてやる!とアテレコしたらピッタリだろ?

>「アメリカ○○州の高校で忍者の服装を模した男が刀で生徒○○名を殺害」とかの事件が起きれば、思いだしたかのように規制が始まるかと

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1066378.html

>当時ってCGじゃないだろうけど差分ってどうやって描いてたんだろ?
>下絵から全部塗り直し?
原画(=オリジナル)を直接修正したんやで
なのでオリジナルは残っていないという・・・

>引っかかりそうなものは事前に回避しておく
>ララァ・スン専用モビルアーマー、ララァ・スン専用モビルアーマーじゃないか!
いや、それは事前じゃないし

>せめて複製に手を加えて欲しかったなぁ
販売してた複製原画のなかでガンダムだけは元のだったんで、
ガンダムだけはオリジナルが残ってるのかも。

>本物の銃の規制も出来ないクセにロボットが持つイラストの銃を規制ってなw
アメリカじゃなくてヨーロッパ向けの規制のようだし
それなら世界的には厳しい方じゃないかな
狩猟用や競技用は警察からの認可ありきで配慮されているそうだけど

書き込みをした人によって削除されました

この頃は企業ならまだしもイラストレーターや平社員レベルだと複製どころかカラーコピーすら困難な時代だからな
それもこの時代は子供向けは使い捨てみたいな感覚だからもう会社にデータあるしいいだろな感覚で直接手直してる感じよね
だから一回使用したら捨てるまであるから古い時代ほどマトモに原盤がのこってる可能性低い

シャアザクも量産型ザクもヒートホーク持たせられそうだけど
キットに入ってないものは描いちゃいけないか

両手持ちで銃かまえてるポーズで斧持たせていけると?

別に描き起こしちゃえばよかったのにね
塗装済になっただけのフルカラーモデルですらボックスアート描き直してたのに

>1538509389047.jpg
>1538529391790.jpg
「「ガンダム接近…ヨシ!」」

>なるほど…
百式「なにあの真っ赤の恥ずかしいやつ」
シャアザク「なにあのキンキラキンのウザいやつ」

41681 B
なんか銃修正画って
ほどよくガンガル臭がする。

29698 B
ちくしょう うれなかったのは じゅうきせいの ためか!


>なるほど…

普通の百式の方がずっとおかしいじゃねえかw
なんで「おいゼータ、見ろよ」やねん

アメリカでうるさいのはタバコ

>両手持ちで銃かまえてるポーズで斧持たせていけると?
描き直された絵の右拳がいかにも持たせられそうじゃない
背景にもスペースがあるし

たとえばだけどさ
腕が直接銃になってたらどうするんだ?

おっとコブラの悪口はそこまでだ!

>ちくしょう うれなかったのは じゅうきせいの ためか!
欧州では販売できたのだろうか

>たとえばだけどさ
>腕が直接銃になってたらどうするんだ?
腕じゃないが、ボールみたいなのはどうなんだ

>ザクもマシンガン消されてるし
てかあんた武器なしでどこ行くねーん!

m9(^Д^)

>日本でも秋葉原の事件の後でサバイバルナイフが急に槍玉に挙げられた記憶が

ゴーオンジャーのロケットダガーが急きょロケットブースターにされた事件だな。

ダガーナイフを持ってるってことで
テイルズのフィギュアの発売が一時中止になったり

ガンダム「ふぅ、頭のバルカンは気付かれなかったぜ」

>ダガーナイフ
マスコミの報道のせいで間違って広まってしまったが
本来ダガーとナイフは別物

>ガンダム「ふぅ、頭のバルカンは気付かれなかったぜ」
マークツー「気付かれたから俺は外付けなんだよっ」

>ゴーオンジャーのロケットダガーが急きょロケットブースターにされた事件だな。
武器の話からはズレるけど、実際に女性に首輪着けて監禁してた事件が起きたから
ヴァンパイアシリーズの首輪つきリリスのフィギュアが発売中止にされちゃったりとか…全然関係ないのに

95022 B
>全然関係ないのに
時期がたまたまかぶっただけで実際関係なかったらしい

>ゴーオンジャーのロケットダガーが急きょロケットブースターにされた事件だな。

仮面ライダーエターナルのエターナルエッジがおもちゃで出ないのもダガーだからなんだろうか
ゴーオンの時期からは2年経ってるけど

そもそも劇場版ライダーの武器ってリデコで済むの以外に出てたっけか
ザらス限定でグレイブラウザーが出た記憶はあるけど

>時期がたまたまかぶっただけで実際関係なかったらしい
その辺は本当にうたたねが書いてるとおりなのかはよくわからない話だね
まあ今更流れた商品化の話を蒸し返しても仕方ない

>仮面ライダーエターナルのエターナルエッジがおもちゃで出ないのもダガーだからなんだろうか
劇場版ライダーの玩具って大体既存玩具のリデコで、AtoZの場合はロストドライバーが該当するからね、最初からエターナルエッジまで玩具化するつもりはなかったんだと思う

190442 B
アメリカで規制されてるのは実銃に近いデザインや色のおもちゃであって
明らかにSFなやつとかは関係ないよ(もちろんサイコガンも)実銃に近いものでも銃口をオレンジにしたりナーフみたいに派手なカラーリングにしたりすると行けるらしい銃が溢れてる国だけに子供が持ち歩いてる銃がおもちゃなのか本物なのかを判断するためのものらしいけどパッケージ絵とかカードにまで規制がかかる理由が不明なのでひょっとしたら絵は別の規制なのかもしれない

>実銃に近いものでも銃口をオレンジにしたりナーフみたいに派手なカラーリングにしたりすると行けるらしい
ゲーム機のガン型コントローラーがサイケな色してるのもそれだね

48606 B
>実銃に近いものでも銃口をオレンジにしたりナーフみたいに派手なカラーリングにしたりすると行けるらしい
TFのメガトロン様とかいい例よね

百式「おい、コイツからやっていいのか?」

>実際に女性に首輪着けて監禁してた事件が起きたから
確かこれの影響が出たのは舞乙Hime
変更元のタイトルは舞Maid

35158 B
ちょっと話題とずれますが
なんで目だけ描きなおしたんだろう?

しかし3Dプリンタで作れる銃が普及しちゃうと玩具然としたデザインでも規制されそうだな…

そういやストライクフリーダムガンダムもスーパーフリーダムガンダムって名称の予定だったのに
スーフリのレイプ事件のせいで変更になったらしいな

>ガンダムベースにガンダムフロントの頃から飾ってあり、
>プレバンでガンプラボックスアートコレクションとして販売もした1/144リックドムの箱絵が実際のキットと違うのがずっと気になってるんですが、この絵の正体やなぜこのバージョンが売られているのかなどご存知の人はいないでしょうか。
ガンプラボックスアート画集買えばその辺の事情全部書いてあるじゃん
海外で販売する際に子供向けキャラに銃器類を持たせるのは色々マズいらしい

画集が売られてることと、額装されてるイラストが施設に貼られてるのは別の出来事やん

>当時ってCGじゃないだろうけど差分ってどうやって描いてたんだろ?
>下絵から全部塗り直し?
>それにしては全然元絵と色合い変わってないんだよな
>絵師の人すごいね
セル画みたいに修正箇所だけ“カブセ”にしてる

>なぜ日本向けの商品でこんなアホみたいなことしなきゃだめなのか・・・
だから日本向けじゃないから

そういやアリイのバルキリーの旧キットはほとんどの部分が同トレスだったよな

36447 B
>ほとんどの部分が同トレス
同じ版権イラストを孫引きしてたってこと?

21027 B
>ちょっと話題とずれますが
>なんで目だけ描きなおしたんだろう?どっちが修正後?

かなしいくらい
おまえに夢中

↑意味わからん
悔しいけれど…

>悔しいけれど…

夜中に笑わすなw

>実銃に近いものでも銃口をオレンジにしたりナーフみたいに派手なカラーリングにしたりすると行けるらしい
パワレンのゴーカイガンは更にトリガーガードが外されてたね

>実銃に近いものでも銃口をオレンジにしたりナーフみたいに派手なカラーリングにしたりすると行けるらしい
仕事を選ばないキティちゃんの銃

>セル画みたいに修正箇所だけ“カブセ”にしてる

別紙に描いて乗せるって意味?
原画の変更箇所に直接手を入れてるんじゃないの?

265601 B
>実銃に近いものでも銃口をオレンジにしたりナーフみたいに派手なカラーリングにしたりすると行けるらしい
アニメでも銃口に修正かけてるね

>アニメでも銃口に修正かけてるね
チンポみたい

お前のチンポは光ってるのか

>なんで目だけ描きなおしたんだろう?

目だけじゃないっぽいね
耳(?)の大きさも違うし左手の位置もちょっとズレてる
何かの事情で旧箱絵を模写せざるを得ない状況でもあったのかな・・・しらんけど

>>セル画みたいに修正箇所だけ“カブセ”にしてる
>別紙に描いて乗せるって意味?
>原画の変更箇所に直接手を入れてるんじゃないの?
ちょっと違って、別紙を載せて(貼って)から描いてる
だから剥がせない

>セル画みたいに修正箇所だけ“カブセ”にしてる
上に紙張って隠して書き直してるということは、
張った紙をきれいに剥がせればオリジナル原画が蘇るということなのか?

>あとからバズーカに修正された没原稿かな?とは思うんですが、
>リックドムの箱絵の初版は膝に塗り間違いがあるので
>古い絵だとしたら同じ間違いがありそうなものなのですが。
>(バズーカに治す際にわざわざ膝を間違えて直した?のも考えづらいわけで)
ってかドムの膝って下半分しか黒く塗られてなかったのか!気づかなかった!
40年生きてきて今知った衝撃の事実。

逆に言うと、当時から今に至るもばんばん出てるガンプラのパッケ絵では大抵の奴が銃持ってるわけだが
これは初代発売時期以降に規制がゆるくなったってこと?
それとも今でも海外版は全部表紙絵書き直してるの?
(昔に比べりゃ楽だろうが)

100933 B
e-bayとか見ても見つかるのは日本版ばかりで
はっきり欧米仕様みたいなのはあまり出てこないんだよなぁ一応イタリア版らしいのはちょっと出てきたけど

書き込みをした人によって削除されました

46730 B
>ドムの膝って下半分しか黒く塗られてなかったのか!
膝って言うと、ライデンザクにも膝が黒い画稿あるんだよなぁ

46044 B
調べたらライデンザクは膝黒が公式設定だった時期があるみたいだね。
小田雅弘が作例作ってた頃でさえ赤だったのに、なんでこんなことになったんだろ?

書き込みをした人によって削除されました

自己レスの連発でスマン、金型の都合でこうなって当時から非難ゴウゴウだった曰くつきのキットだったのね。
不勉強で失礼致しました。

>一応イタリア版らしいのはちょっと出てきたけど

向こうのは組み立て所要時間なんて書いてるのか

>ライデンザクにも膝が黒い画稿

これって出典はどこなんだろう?

220432 B
>金型の都合でこうなって当時から非難ゴウゴウだった曰くつきのキットだったのね
三連星、マツナガ機、ザクI、黒ザクIにまで影響及ぼしてる逆に、その変な色分け成形の黒ザクS型なんてのもイベント限定で出てるってのも時代といえるのかね

>出典
一応、講談社ポケ百MSV3には載ってる

>調べたらライデンザクは膝黒が公式設定だった時期があるみたいだね。
公式じゃ無くてプラモ限定の設定でしょ
>逆に、その変な色分け成形の黒ザクS型なんてのもイベント限定で出てるってのも時代といえるのかね
好きだけどねその色

>講談社ポケ百MSV3

ありがとう、あとで見てみる!

>金型の都合でこうなって当時から非難ゴウゴウだった曰くつきのキットだったのね
傑作MG2.0フレームとそのバリエーション展開は、初期MGの
反省があったからこそ生まれたものでもある気がする。

塗装が当たり前だった時代では考えられなかったクレームだよね…

>塗装が当たり前だった時代では考えられなかったクレームだよね…
「塗装してね!」ならまだマシだったろうに
「塗装しなくても設定通りのカラーになります!」って設定の方を変えちゃったからね

657639 B
もうちょっと探してみた所物騒な奴を見つけた
最近のアイテムでもEXスタンダートとかそのままのパッケージで売られてるみたいだし規制ってもしかしたら本当に最初の頃だけなのかもなぁ

>傑作MG2.0フレームとそのバリエーション展開は、初期MGの
>反省があったからこそ生まれたものでもある気がする。
あの当時って、今みたいにバリエーション展開前提でスイッチ入れたり
していなかった関係で、ジム1.0がやられメカらしからぬヒーロー体型なんだよね。(後に金型改修)
ライデン機はパッと見るとシャア専用っぽい色でかなり印象が違うし。

>していなかった関係で、ジム1.0がやられメカらしからぬヒーロー体型なんだよね。(後に金型改修)
時系列的にはMGジム1.0出す時にMGガンダム1.0の金型を大改造した

コロ落ちのGMはver.2.0じゃなくver.1.0じゃないとしっくりこない

EXスタンダードは海外先行発売の時点で既にあのパッケージだったはず
国内版が出る前に一つ海外版譲って貰ったけど、
説明書は日本語と英語併記で
後の国内版とほぼ一緒(パーツ注文用の紙が増えた程度)だった

ランナー構成とバリエーションカラーの不整合はプレバンキットだと色違い同一ランナーで対応するようになってるよね
あれ最初にやったの何のキットだろう

はじめて色違い同一ランナー見たのはHGUCガトー用リックドムだったな

>あれ最初にやったの何のキットだろう
MG 1/100 ズゴック(ユニコーンカラーVer.)かな?

もしかしたら欧州向けのパッケージ変更って
変更するだけしておいて実際には販売されてない可能性もありそうな気もしてきた

MGライデンゲルググ(キャノン)の塗装しないとカラーリング再現できない仕様はMGの中では異色だな
特にキャノン

>実際には販売されてない可能性
プレバンオンリーとかね?
かなりのマニア向けならパッケージ規制必要ないよね?

ユニコーンズゴックよりユニコーンネモの方が古くない?

437769 B
UKの場合、Wは画像そのままでUS/UKバージョンで販売?


182100 B
SEEDになると日本語のみの輸入版が主流+僅かにこんなパッケージのを販売?


>>実際には販売されてない可能性
>プレバンオンリーとかね?
>かなりのマニア向けならパッケージ規制必要ないよね?
というかW以降に特に規制が無さそうとなるとそれより前になるわけで
そうなるとファーストの放送自体が80年頃にイタリアでやっただけらしいんですよね
人気自体はあったみたいだけど時期的にどうなんだろうなって

>「塗装してね!」ならまだマシだったろうに
>「塗装しなくても設定通りのカラーになります!」って設定の方を変えちゃったからね
勝つためにルール変える某柔術一族みたいな・・・

頭と肩だけ白いマツナガさんのザクは何だったんですか?

MSVの頃の設定にあったやつ
1/100マツナガ機の箱の横の説明にある
コレのこと知らんかったから、ギレンの野望とかのはずーっと?だったなぁ
他の説明だと全身白って説明だっただけに

高機動マツナガザクが真っ白でマツナガザクが肩と頭だけ白いと思ってたんだけどそういう話ではないの?

ううん、自分のレスに関しては
マツナガの略歴で06R-1/1Aより過去に乗ってた機体はこれっていう説明のことなんで
なー
なー

>IP:121.103.*(so-net.ne.jp)

戦争兵器の持つ銃に修正入れるってのは皮肉というかなんというか

>「塗装してね!」ならまだマシだったろうに
>「塗装しなくても設定通りのカラーになります!」って設定の方を変えちゃったからね
MAX渡辺さんがHJの作例記事でマジギレしてたねえ
あそこまでストレートに苦言を呈するのは当時としても珍しかった