… |
常識で考えて.世間からみて、へんだと 思うならしなければいいことだろ なんでこんなこと、書くのかな 絶滅危惧種を採集 まだある.まだ居るで、絶滅にw |
… |
絶滅危惧種が採集禁止とは限らない。 昆虫なんてとくにそうだが、全国的には少ない種が、 ある地域にはものすごくたくさんいる場合がある。 (法的に採集禁止でなければ)そこで少し採集しても問題なかろう。 ただし食草ごと、朽ち木ごと採集みたいな環境に影響がある採集はなるべく控えるべき。 逆に全国では普通種だが、ある地域では少ないなんていうパターンもある。 飛翔力の強い昆虫なら、地域ごとに遺伝の差は小さいだろうが、そうでない昆虫もいる。 (あと、飛翔力の強い昆虫なら、その地域で減ってもまた飛んできてもどるかもしれない) 移動能力の低い昆虫の、ある個体群の絶滅は、種の絶滅とにたようなもの。これはよくない。 普通種であっても個体群レベルでは注意が必要。 逆に、例えば絶滅が心配されるような種が、本来生息しない場所で移入種として繁殖するパターンもある。 (法的に採集禁止でなければ)これはむしろ採集するなりなんなりして駆除しなくてはならない。 まあ色々だよ。 |
… |
人間が昆虫になし得る害は人工灯火による(意図しない)大量捕虫と宅地造成などによる生息環境自体の消去と放虫による交雑ぐらいだと思うあとは誤差の範囲内(よっぽど狭いニッチに住んでいる奴は除く という希ガス |
… |
ああたしかに食草丸ごととか朽木丸ごと採集というのはたしかに駄目かも、 |
… |
蝶なんかでも卵をかためて産むやつがいるから、 それを根こそぎ採集ってのはまずいよね。 もちろん、採集よりは生息地の破壊が問題だ。 マルバネクワガタ採集禁止になってから現地の山に行ったが、 工事をしていて、おそらく作業員向けの看板だろう、 「マルバネクワガタ。見かけた場合は手を触れず、作業場所以外へ移動するよう云々」 ってかかれてて呆れた記憶がある。 |
… |
絶滅危惧種は写真撮影ぐらいにしようよ 十分な飼育スキルがあるなら、最低限捕獲して飼育するのも有りかと思うけど 間違っても絶滅から救うために人工繁殖し、元の生息地へ戻すのは駄目 それが逆に生存競争を激化させ、一気に全滅へ導く原因を作る恐れがある |
… |
ていうか昆虫なのに絶滅危惧まで行ったというのは 相当ヤヴァイので特別扱いせねばならない そういうのの捕獲厳禁は当然すぐる ただしそうなるに至った根本原因を是正することなく捕獲厳禁だけやっても、 焼け石に水でもう手遅れに近いのかも |
… |
その「絶滅危惧種」とやらは一体何を意味するの? フワッフワの定義で採集圧だけを縛るの? 生息地を一気に破壊する開発はスルーなの? 環境破壊だけじゃなく人工的に維持されてる環境だから増えた種もいるのよ? その種がどの程度生息しててどのように分布しててどのように経時変化したデータは誰が取るの? 昆虫業界は大学や研究機関ではなくアマチュアが支えてるの知らないでしょ? それ以前に自然公園法で昆虫が無主物なの知らないでしょ? そういうのを感情論っていうのよ |
… |
漏れのは採集だけ縛っても仕方が無いという立場なのでNo.98556とは対立しないんである とゆーことを表明しておくテスト |
… |
スレ主は何が言いたいの |
… |
本文無し |
… |
データ採取など本職の研究員の手が届かない(やってる時間がない)範囲をアマチュアが担ってるのはそうだろうけど中には加減を知らずに収集欲のまま獲り尽くす奴が出てくるからね ちゃんと目的があったり個体数に配慮したりしながら採取してる真面目な虫屋からしたら腹立たしいだろうが一律の禁止はやむなしかと まあよくある一部のバカのせいで規制が厳しくなるって話よ |