虫@ふたば保管庫 [戻る]

11955 B


図鑑・書籍スレ
オススメを教えて下さい

ファーブル昆虫記

2920 B
本文無し


79970 B
ハンドブックシリーズだな
チャタテムシハンドブックとかトビケラハンドブックとか出ないかな

92917 B
もうすぐ発売


糞虫図鑑の普及版は価格が0一個少なくねーか?って心配になる値段

>糞虫図鑑の普及版は価格が0一個少なくねーか?って心配になる値段
食葉群は流石に出さなかったね
安すぎて赤字だったんかなあ

普及じゃない版も出てない気がするし
単純に編集がまだなのでは

>もうすぐ発売
面白そうだけどいい値段…

214534 B
直翅目だけでなく蟷螂目、ゴキブリ目、ナナフシ目、 紡脚目、革翅目、非翅目までカバーしているので極めて有用


132491 B
本文無し


虫づくしは
毛ナメクジと
回虫の項が秀逸

>糞虫図鑑の普及版は価格が0一個少なくねーか?って心配になる値段
ワイのパッパに「そんなもんいいとこ500円だろぉ!だまされてるぞバカじゃねーか?」
っていわれたンゴ。

12732 B
本文無し


847284 B
鳴き声のCD付き。


279259 B
今ではオクで眼の玉飛び出るような値段が付けられている


ウマオイやキリギリスってさらに細かく分けられてるんだっけ?見た感じ違いが判らんからちんぷんかんぷんや

ハタケノウマオイとハヤシノウマオイは鳴き声が違うらしい、ヒガシキリギリスとニシキリギリスは論文がネットで見られる
https://www.i-kahaku.jp/research/bulletin/17/02.pdf

1種だったのが分かれるのって多いよな
クダマキモドキとかキチョウとかキマダラヒカゲとか

交尾器でどうのってのは素人目にはハードル高い
ドウキョウオサムシはすごい

オサムシは虫がでかいし、交尾器もでかいから割りとらくかと。
メスゲニとか、内袋とかやめちくり。

お高い本は図書館で読めばいいかな

>お高い本は図書館で読めばいいかな

高い図鑑は閉架だったり貸出禁止だったりで結構面倒なんだよな
標本を図書館に持ち込んで同定する訳にもいかないし、コピーするにもページ数が多いとセルフでも依頼でも大変
カメムシ図鑑なんかは値段が安めのせいか開架で貸出もOKなので楽だが

>メスゲニとか、内袋とかやめちくり。
オスでわからなくてメスじゃないとわからんなんてことあるのかな
単純にメスからでも同定できる利点があるってことなのかな

>単純にメスからでも同定できる利点があるってことなのかな
オスが滅多に採取できない貴重な場合はメスから同定するしかないからなあ
或いはメスだとそっくりさんがいて同定にそれらが必要とか
実際にそういう例があるかどうかはしらないけど

ルリクワとかメスの膨らまして新種記載とかしてた気がするけど
あれオスの交尾器だけだと同じなのかなぁ・・・

たしかね、雄の内袋(固くないような部分)みたいな場所は違いがあったかと。
記載論文読んだわけじゃないから間違ってるかも。

>直翅目だけでなく蟷螂目、ゴキブリ目、ナナフシ目、 紡脚目、革翅目、非翅目までカバーしているので極めて有用
コガネムシ上科は買ったよ
リーズナブルね

59805 B
これ


24348 B
>ハンドブックシリーズだな
ゾウムシハンドブック出してくれないかな…

78192 B
>ゾウムシハンドブック出してくれないかな…
ゾウムシは小はコクゾウムシから大はヤシを枯らすオオオサゾウムシまで人間の生活に最も深くかかわっている甲虫だからなあもっとも、ヤシオオオサゾウムシは東南アジアじゃ美味な昆虫として食用にされているが

カタゾウムシが世界で250種だか300種だかだっけ

カタゾウムシハンドブック&フィリピンでの採集法とか幼虫紹介も込み
というのがあったらいいかな

>No.98216

ヤシオサゾウムシが体長45mm(吻込み)で幼虫6pだっけ
これだと、体長90mmオーバーのタイショウオオオサゾウムシの幼虫は12〜13pかなあ
旨そうだが、一度茹でてから背綿抜き必須だな

世界大型オサゾウムシ図鑑なんてのも楽しそうだな
各国のヤシ、タケ、バナナ、サトウキビなどの情報とセットになってて
生態や幼虫の食レポまで込み

549601 B
本文無し


>今ではオクで眼の玉飛び出るような値段が付けられている
図版もだけどコラムが素晴らしいよね

5900円のトンボ図鑑はどうかな
ほしい