模型@ふたば保管庫 [戻る]

963005 B


TAMIYA製 HONDA NRを26年振りに作ってみました
肉抜きされたパーツにエポキシパテを埋め、余ったパテを
エンジンパーツ内部に埋めると完成後ズシっと重みが出る
今回気になってたTS-82ラバーブラックを使ってみたがこれが
以外と良い感じ!革っぽさが出て色々な用途に使えそうだ

1017935 B
研ぎ出し作業は苦難だらけだけどコンパウンド作業になると
途端に楽しくなる、ピッカピカになっていく行程が面白いカスタマーサービスにパーツの在庫は無いんでミスらぬよう慎重にやったけどタミヤは生産中止品ばっかり・・・

905648 B
ハセガワのミラーフィニッシュを使ってみたがさほどミラー
っぽくはなってないな・・・シルバー単色塗装よりマシか来月発売のYZF-R1Mが楽しみだがカーボン地獄だろうなぁ

656257 B
タンクへのエアインテーク穴から壁が見える・・・
このパーツにもパテ埋め込むべきだった・・・orzこれじゃ走ったとしてもタンクに空気が流れて行かんぞなもっと早く気づけよ俺・・・と思った

実車のフロントディスクブレーキのインナーは金色
なんだか惜しいです・・・

以前にTECH21のYZFを上げてた人かな?
おそらく実物はツヤツヤなんだろうけど、写真からあんまり伝わってこないのが惜しい気がする
屋外撮影なら、あえてベランダの柵とか周りの木々とかが車体に映り込むようにすると良いのでは?

>実車のフロントディスクブレーキのインナーは金色
確かにゴールドなんですよね・・・自分的にチタンゴールド
のような感じがしたので塗ってみたらダメだった

>以前にTECH21のYZFを上げてた人かな?
そうです、その次にOW-01でもスレ立てしました
撮影設備もちょっと奮発して機材揃えてみたい今日この頃

ミラーフィニッシュは曲面の場合は伸ばすので後で不要部分をカットするけど、平面なら型紙を取るといいかも。
型紙に合わせて切りぬいて、ピンセットで位置決めして綿棒で押さえて貼るときれいに貼れるよ。

シルバーの使い分けがイマイチなような気がします。
Fフォーク〜フレーム〜リアセクションが全体的に平たく見えてしまいます。
と、カーボン部分はこのモデルの見どころになると思うので再現したほうが良かったかも。
タンクの部分もそんなに難しくはないはず。手間はかかるけど。

かなり細かく塗り分けてますね チェーンの塗り分けは気が狂いそうですね
バイクはどうも苦手で 何台か作ろうとしたけれど 結局2台しか完成しなかったなぁ

>平面なら型紙を取るといいかも。
今回型紙方式で綿棒使用やりました、肉眼だと良い感じに
反射してるんだけど撮影したのを見るとガサガサ・・・

>シルバーの使い分けがイマイチなような気がします。
ですよね・・・メッキシルバーの使い方がまだ甘かった
カーボン再現はなんとしてでもやろう!と思ったけれど
心折れた・・・黒でいいや〜って


>チェーンの塗り分けは気が狂いそうですね
実は一番楽しいポイントなんです、だが認めたくはないが
老眼きちまった・・・いやまだ俺は若・・・くはないか

老眼鏡使うと捗るよ〜

実際使うまではものすごくためらうけど
一回使うともう手放せないよね>老眼鏡

久しぶりにNR見たわ。
お疲れ様でした。
赤を何で塗ろうか迷った記憶・・

>NRを26年振りに作ってみました
26年前にも作って、今回が二台目のNRってこと?

>パーツの在庫は無いんで
実車も部品の製廃が深刻で維持が大変だから心配するな。
特にリプロも困難なピストンリングは絶望的なほど。

>老眼鏡使うと捗るよ〜
>一回使うともう手放せないよね
いや・・・まだだ・・・まだ終わらんよ

>赤を何で塗ろうか迷った記憶・・
説明書記載通りホワイト→イタリアンレッド・蛍光レッドの
順番で塗装しました、これがベストかも

>今回が二台目のNRってこと?
1992年の高校生の時一度作って引っ越しの時捨てられたので
今回はそれ以来の制作になります

>実車も部品の製廃が深刻で維持が大変だから心配するな。
そうなると実車も展示だけにした方が最善の方法か・・・・