料理@ふたば保管庫 [戻る]

945653 B


普段あまり生で食べない物を
生で食べた経験を語るスレ。

「これ、生で食ったことあるよ!!」を
語って欲しい。

それでは自己レス
実家の裏が竹林なので子供の頃から
「タケノコの刺身」はよく食べてた。

醤油とワサビで食べるのが定番だけど
ゴマ油で食べるのも美味しい。

普段は焼いて食うホッケを刺身で食ったことがある。

ホッケの刺身って、
味は淡泊でありながら脂も適度に乗ってて美味!!

大分の日田で鰻の刺身、クミクミした弾力ある食感で名産のカボス
じゅわーっと、コチの洗いっぽいかな、とは言うもののキワモノだな
最近はしゃぶしゃぶや湯引きもメニュに出てきた

オクラをもらった時はゆでると知らずに生で食べた。
それほど違和感なかった。

田舎のお祭りで、生で食べてみてってピーマンもらったことがあった。
あんまり苦くないやつあるんだな。

> オクラをもらった時はゆでると知らずに生で食べた。
ふつうに生で食えるよ。畑作業の合間とか。

スレ画がいいね

生じゃないけど、ベーコンをハムの仲間と思って加熱せずに食ったことがある

478550 B
タケノコのお刺身は食べてみたい。
鶏からとかトンカツで失敗して「生だコレ!」は有るが、狙っての生食は特に無いなぁ。お題とは逆の「普通は生で食べるのを焼く」のは最近導入したホットサンドメーカーで卵かけごはんを焼くのは今朝で3回目。

83870 B
珊瑚草、もしくは厚岸草。
オホーツク海沿いの塩湿地に生えてる海水の塩分で味付けいらずでも今は天然記念物かなんかになって取ることも出来なくなった

鰹の目ん玉。
まさに鰹風味の本だし。

牛たんの刺身は本当に美味かったなぁ
もう食えないけど

今でも時々食べるけど、夏場の茄子を切って
そのまま食べたり、塩を振って食べるよ。
少し林檎っぽい。

>少し林檎っぽい
水ナスって種類のを皮を破かないように揉んで揉んで齧りつくと
リンゴっぽいよりかは梨だな、お試しあれ
40年くらい前のオイラのおやつ、よそでイチジク、カキ、ナス狩り三昧
子供がイチジクやカキもいで喰ったって怒るような狭量な大人は少なかった

オクラは生の方が歯ごたえあって美味いと思う

栗とか生で食べる事あるな
勿論皮むいて

経験が有ると言うだけなら
タイノエ食った事がある

>タイノエ食った事が
お仲間発見!割烹でバイトした時仕入れた鯛がもれなくタイノエ入り素揚げにしたけど劣化エビとしか、或いはもっと新線だったら旨い?

ザリガニ

16654 B
生卵
ふつうやんと言われそうだが田舎の家に行った時は産みたての卵を洗ったやつがざるで置いてあって箸で先に穴を開けて直に口ですって食べてた

伊勢海老の甘殻
脱皮したての伊勢海老は殻ごとむしゃむしゃ食べるのが正解よ

>箸で先に穴を開けて直に口ですって食べてた

温泉卵状態にして穴を開けてそこに少し出汁醤油をたらす
穴を指で塞いで数回振ってからすする

朝飯代わりに数個おやつ代わりに数個食うだけで
一日の栄養もばっちり

トウモロコシの生食も経験あります。
「ピュアホワイト」という品種で北海道に旅行へ行った時に食べた
生っぽさは全くなくてとても美味しかった。

>栗とか生で食べる事あるな
茹でる前の栗を食べて、
「栗って、食べられる状態で木になってないんだ!」と学んだのは小学生の頃だったか。
(木の実採集で飢えをしのんだメルヘン世界の人は生で食ってるのか)

そんなん美味しいですかね・・。

生栗美味しいよ
俺は身が入る前の青いやつが好き

生栗で思い出しましたがミューズリーを長い間火を通さないで食べてました。

ミューズリーを牛乳でふやかしただけで食べられるか?というのは議論があるようですが、それぞれのパッケージに書いてある説明通りに食べるのが安全です。
だいたい加熱するように書いてあるので「インスタントではない」オートミール等が主原料と考えてます。

「食べられる」と「負担無く消化されて栄養になる」は別の話ではありますが。

>ミューズリーを長い間火を通さないで食べてました。
本場のスイスやドイツではそれが正解
牛乳やヨーグルト、水でふやかしてから食べる
主成分が押し燕麦(一旦過熱してから押しつぶし乾燥させたもの)なのでそのままでも行ける

もちろんオートミールと同じように鍋に牛乳やお湯と一緒に入れて火にかけて粥状になるまでがーっとかき混ぜるやり方もある
好みによっていろいろどうぞだな

>生栗で思い出しましたがミューズリーを長い間火を通さないで食べてました。

ええええええええええええ!?
・・・あ、あかんの?

改めて調べたんだけど、wikipediaだと英語の説明しか無いけど、
https://en.wikipedia.org/wiki/Rolled_oats
>Rolled oats are most often the main ingredient in granola and muesli.
"ロールドオーツは、たいがいミューズリーの主成分"。あのムギチョコみたいなやつね・・。
>Rolled oats can be eaten without further heating or cooking:
ロールドオーツは加熱しなくても食べられる。

したがって、ミューズリーは加熱しなくても食べられるという論理になるのだけど、ミューズリーには他にも穀物入ってますよね。そっちは大丈夫?ふやかさずに牛乳かけただけというのはいかにも消化の負担があってアウトな感じがします(昔は何の疑問を持たずにこうしてた)。前の晩のうちに牛乳にひたしておく。
ややこしいのが嫌なので、インスタントオートミールに乗り換えました。

欧米ホテル朝食の定番だけど、係に言えば牛乳でお粥にしてくれる
悪甘い燕麦+αのお粥なんでクセあるけど
普通はポリッジ所望するとオートミールが出てくる、冷たい牛乳掛けたりするのはシリアル+ナッツ、ドライフルーツでは

穴釣りしたワカサギを旅館の人に刺身にしてもらって食べたな

うちの田舎(長野県の某市)あたりじゃ「白菜のサラダ」は
普通に食べてるのだが、東京に出て来てから周りの人達に
「白菜を生で食べるのか!?」とツッこまれた。
新鮮な白菜の芯の部分はふつうにサラダで食える。

>ミューズリーには他にも穀物入ってますよね
ドライフルーツとナッツ類、種子類
この3種は過熱なしでも食べられる
日本で市販されているミューズリーは大概押し燕麦か、フレーク化された穀物が主成分なので加熱しなくても問題はない(要過熱と書いてない限りは)
というかミューズリーに入っている過熱の必要な穀物類って何だろう?

炭水化物と油脂(ナッツや種子)というデブの素(おまけにふやかして食べる時は砂糖や蜂蜜までかける)なのにダイエット食って言われてる代物だからなぁ
食物繊維やミネラル分の多さ、水分を多く吸収するので満腹感があるってのがキーなんだろな
20世紀に入って「野菜をたくさん食べて健康に(ダイエット)なろう」というブームで誕生した代物だからして
この点ではコーンフレークもお友達だな

ちなみにミューズリーを煮て食べてはいけないという話ではないので念のため
おかゆの類は古今東西どこででも食べられていて、消化吸収にも良い食べ物
フレークや押し麦化してある穀物類は調理時間が早くて済むので、手間もかからなくて、おかゆの材料としては最高の代物でもある