料理@ふたば保管庫 [戻る]

123336 B


カレー粉いいよね
今はネットでインドやスリランカから直接買えるし
東京の外国人がやってる香辛料店でも買える
削除された記事が1件あります.見る

カレー粉って日本でしか売ってないんじゃないの?

462258 B
あるだなそれが
ドバイにて購入「Packed by AlManal Foodstuff Packaging LLC P.O.Box 8476,Dubai,United Arab Emirates(ドバイの AlManal Foodstuff Packaging有限責任会社にて袋詰め」なんで、輸入したのをドバイで小分けにした模様。

>カレー粉って日本でしか売ってないんじゃないの?
カレー粉はインドとかイギリスやアメリカでも売ってるよ
というか市販のカレー粉消費量世界一がインド
カレールーが日本独自のものって話と混同してるっぽい

面白そう
以前見つけたアジア料理の輸入食料品店で探してみようかしら

27737 B
いま使ってるやつ


いわゆるカレー粉というより各種スパイスを予め調合したシーズニングが豊富に揃っているという感じかな

書き込みをした人によって削除されました

>というか市販のカレー粉消費量世界一がインド

確かにウィキペディアにもそう書いてあるんだけど実はそれ正しくない。
インドで売ってるのは「カレー粉」ではなく「ミックス・スパイス」。

2種類以上のスパイスを混ぜ合わせた「ミックス・スパイス」の販売量が
インドは世界で一番多いというだけの話し。

インドでは(販売量は量は少ないと思うが)日本の七味唐辛子も売ってる。
この七味唐辛子もミックス・スパイスの一種。
だから「インドは市販のカレー粉消費量世界一」と言った時にに、
そのカレー粉消費量の中に、この七味唐辛子もカウントされちゃう。

カレー粉って日本でいうめんつゆとか寿司酢とかだよな
合理的

1767024 Bガラムマサラとかねインド人にカレー粉っていうと「はあ?」と敵意を感じるような味噌汁みたいに各家庭で違いがあるらしいちなみにナンを食べているのはインドでも極一部でそういえばインドではチャパティしか食ったことがなかったインド人のほとんどは日本で初めてナンを食ったというまさに衝撃の事実

Amazonで売ってるインデアン食品の「インデアン 純カレー」つーのが一番オススメかな?
スパイス感はS&BだのC&CだのGABANだの各有名メーカーと較べても段違い。

>インド人にカレー粉
SBの赤缶は絶賛されたがな、惜しむらくはハラル認定受けてないこと
本当はジャワカレーのルウが絶賛だったんだけど内容の獣脂でアウト
宗教上の禁忌はどうしようもないな
これは便利でいいモノだよ、日本もいいのあるねって評価だったけど
「でもコレ、インドのスパイスで作ったものでしょ」と軽くジャブ

>カレー粉って日本でいうめんつゆとか寿司酢とかだよな
>合理的
日本料理で例えたらほんだしみたいなもんなんだろうな

> 味噌汁みたいに各家庭で違いがあるらしい
> ちなみにナンを食べているのはインドでも極一部でそういえばインドではチャパティしか食ったことがなかった

ナポリタンはナポリにないとかドヤ顔で語ってそう

カレー豚汁というのが一部で注目されてるらしい。試しに味噌汁にカレー粉入れたら。。

見事にただのカレーに。味噌汁の塩味と旨味に合うのね

一日目に肉じゃが作って
二日目は味噌入れて豚汁に
三日目はカレー入れてカレーにすればいい

ナポリタンはナポリには無いがナポリタンソースは色んな国でスパゲッティに使われる

カレー味噌汁はスパイスで身体が温まって調子がいい
ちなみにスパイシーなのと辛味は違う
東南アジア、インドのスパイシーで激辛なら行けるけど
韓国とかの唐辛子で真っ赤なだけの激辛だと腹下す

>ちなみにナンを食べているのはインドでも極一部で

ごく一部って訳ではない
地方によって食文化の違いも言語の違いもあるから
先ずそういうものだと理解したうえで話す必要があるが

そもそもが宮廷料理の一つで
各家庭にタンドール釜があるはずも無く
ナンが焼ける環境が整っているのは飲食店くらいで
一般家庭では少ない
ナンを作って食べると言う習慣の全く無い地方もたくさんある

日本人は皆たこ焼きを食ったことがあるかとたずねたら
食ったことが無いと言う奴も出てくるし
家にタコ焼き器なんてないと大半の人間は言うだろう
そしてそれって関西人だけだという奴もいるだろう
だからって関西人だけって訳ではないだろ

インド人は何十億といる・・・

3150 B
本文無し


大昔に街中に部屋貸しますっていう家主との直接契約張り紙があって
内見に行くとインド人の広い家(一般家庭)で既に2人ほど間借りしてて
台所いったらタンドール釜にナンがはり付けてあってね
ここに住むと大好きなナンが毎日食べられるのかな?と夢が広がった
結局契約しなかったけど

>ナポリタンソースは色んな国でスパゲッティに使われる

何、言ってるの!?
日本以外にナポリタンソースはないよ
洋食「ナポリタンスパゲティー」とイタリア料理の
「スパゲッティ・ア・ラ・ナポリテーヌ」は全くの別モノで
スパゲッティ・ア・ラ・ナポリテーヌに使われるソースは
ナポリタンソースとまったく違うでしょ

>ナポリタンソースとまったく違うでしょ
イタリアではトマトで作ったソースはナポリにしかなかったけど、ナポリタンソースじゃないわな
トマトピューレと玉ねぎでこしらえる代物だし>ナポリタンソース
そう、本質的にスパゲティは"炒めない"のだ(ソースをかける)

それに喫茶店で出たのはトマトピューレが手に入らない、もしくはソースを作るのがめんどくさい店がやっつけたトマトケチャップ使った"焼うどん"だしな
も一つ言えば日本におけるスパゲティは第二次大戦でなぜか断絶して、アメリカ軍が持ってきたパスタのカンズメ(薄力粉で作ってあるふにゃふにゃなパスタが、具なしのトマトソースに浸かっている代物)が基になってるからな
つまるところイタリア料理ではない代物なのだ(アメリカナイズされた代物)

宅配ピザもルーツはアメリカ経由だしな
昔はピザのことをピザパイなんて言ってたの知らん人も多いんだろうなあ

実は日本のナポリタンとアメリカのナポリタンソースという二種類の全く別物のイタリア人がぶちギレそうな魔改造パスタ料理があるというのを隠して書き込んだ

42814 B
>ナポリタンソース
スレ画の赤缶につながるという手の込んだネタレスだったのか

ナポリタンのタンってなんなの

「ナポリ風の」って意味の「ナポレターナ」が訛ったんでしょ

99915 B
>ナポリタンのタンってなんなの
ナポリたん

79438 B
定番の


ナポリタンの語源としてはやはりアメリカへ渡ったイタリア移民が作ったケチャップソースのスパゲッティが元かなと
日本で戦前のパスタ料理はショートパスタがメインだったらしいし(フランス料理の影響?)

語源に触れてねえ

>定番の
これ貼られるたびに「次のページのレシピ」が気になってもどかしい

179612 B
>次のページ


考案者したのがフランス料理人なんで命名がフランス語でSpaghetti Napolitain(ナポリ風スパゲティ)になった
ナポリがトマトの一大生産地なんで
トマトを使った料理にはナポリタンと付けるらしい
ちなみにイタリア語だとnapoletano(読み:ナポリターノ)

つまりソーセージ・マルメターノとは