鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

399075 B


井川駅
削除された記事が2件あります.見る

569192 B
発着する全列車が機関車牽引なんて、井川線と黒部峡谷ぐらい


547653 B
後ろ


485546 B
いってら


396049 B
廃線区間


門司港レトロ線も機関車牽引

後ろのトロッコ客車の形式を見ると、
「スハフ」のほかに、グリーン車でもないのに「スロフ」があるのは何で?
教えてエロい人!

いつになったら復旧するのやら、井川線

1043541 B
ここ好き


書き込みをした人によって削除されました

>教えてエロい人!
国鉄やJRでは「ロ」はグリーフ車だが,それ以外では必ずしもそうとは限らない.
例えばグリーフ車でなくても,通常の車両つまり「ハ」に比べて設備の程度が高い場合などは,「ロ」と呼称する場合もある.

ハ=普通=三等
ロ=グリーン=二等
イ=今のJR系に存在しない=一等

その他地方鉄道で言うと
該当会社で普通(三等)に使っている設備より上等なので
二等車てな意味だろう

マイテは

書き込みをした人によって削除されました

*中部電力専用線時代
分厚いロングシートの来客用車2等扱いスロフ1・2
作業員用の硬いロングシート車3等扱いスハフ1の3-7

*旅客輸送開始後 
ロング+荷物スロニ200
クロスシートスロフ300(主力)
トキに簡易屋根だけの多客期むけスハフ500(後に外板改造で窓を付ける)
スロフ300からクハ600改造(何故クロじゃないか不明)
スハフ502→スロフ317に格上げ改造(2011最新車)
一応接客設備でロとハは分けてるものの明確とはいい難いし
スの意味はスチールのスかも知れませんね。
余談で本線のお座敷のナロと展望車スイテがあるのは
特別追加料金の金額の差でイとロを分けてるとしか。

181082 B
>イ=今のJR系に存在しない=一等
昨今のクルーズトレインはどうなんだろ

味わいがあって実に良い…ヘッドマークさえ無ければ…。
二次オタなんだけど、どうもこの手のがダメなヘタレで…。

ろくに知らべもせず軽い気持ちで井川線に乗った観光客の
「まぁ帰りの列車までは駅の周りでも適当にぶらついて…」
などというのんびり旅気分を絶望の退屈へと叩き落す
悪魔のような駅

×
ハ=普通=三等
ロ=グリーン=二等
イ=今のJR系に存在しない=一等


ハ=三等→三等廃止で二等→等級廃止で普通車
ロ=二等→三等廃止で二等じゃなくなったので特別二等→等級廃止でクリーン車
イ=一等→一等廃止でロに統合。JRで現行グリーンより高級な車両という意味で付けてる物があるが、一等が復活した訳ではない。

250201 B
一等ではないが、「イ」はななつ星や瑞風に使われてるだろ


>No.752874
廃線跡の遊歩道とかダムサイトとか廻れば1時間くらいすぐ潰せるだろ
井川までは来ないが、バスの閑蔵線を使って機動的に周遊できるのが井川線の良いところ

575425 B
VVVFカマ2両
Dx客車6両普通客車7両堂々15両編成

昔は阿鼻叫喚の山間狭隘路をグルングルン走る新静岡行きバスが
あってな、しかも登山客一杯で空座席保証なしのが

それでもお客さんー我慢をするよー
それーはわたすが美人だかーら

>廃線跡の遊歩道とかダムサイトとか廻れば
家族連れ観光客「そんなもの見て何が楽しいの?」

296304 B
観光客は井川まで行かず、時間も無駄なく
奥大井湖上で降りて、橋歩いて接阻峡から乗る(逆でも)っていうのが無難だよねぇ。寸又峡一泊後に午前奥泉から乗って湖上で降りて接阻峡から千頭に帰ってSLで新金谷へが楽。

214370 B
関の沢橋梁に比べればまだ低いけど、それでも結構な高さだ。


759248 B
>家族連れ観光客「そんなもの見て何が楽しいの?」