鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

14717 B


普通寝台 ながさき号 廃止 ニュース NBC 長崎放送

https://youtu.be/SVzAE7KYl2w
削除された記事が2件あります.見る

臨時だったけど「ムーンライト八重垣」「ジャンプ大山」なんて列車は
普通(快速)列車なのにブルトレの寝台車だったものな
こんなに今走ったらどんな騒ぎになるやら

「山陰」「からまつ」もありましたね

はやたま!はやたま!

アスベストが飛散しまくりな寝台車

18きっぷ期間中、青森〜札幌に
快速ミッドナイトを走らせてB寝台つければ
毎日こういう人で満員

たぶん北海道新幹線の儲けを追い越すと思う

>たぶん北海道新幹線の儲けを追い越すと思う
@新幹線と寝台車では定員が100倍くらい違う
A18期間の夜しか稼働できない寝台車を維持・保管するコスト
B駅員や車掌を夜間配置するコスト
Cリネン類の管理コスト

素人でもあり得んことが容易に想像できる

@新幹線と寝台車では定員が100倍くらい違う
A18期間の夜だけではない。毎日走っている
B駅員や車掌を当然ながら各駅に終日配置している
Cリネンその他のコストも100倍くらいかけている

これだけ金かけて誰も乗らないと
寝台車の方が100倍儲かるだろうな

>18きっぷで
普通車座席はともかくB寝台乗るなら寝台料金+乗車券も必要じゃなかった?

北海道パスで可にすればいいじゃないか
前例規則の踏襲は、儲けには不要だからな

>B寝台乗るなら寝台料金+乗車券も必要じゃなかった?
そういえば18期間しか走らないML八重垣の寝台は
18きっぷ使えないはずだが、毎日満席だった

はまなすカペを知ってる身ですら
バニラのわくわくが最も効率良くて
次点で海路
北東パスで鉄路はもう頭に無いです

今でも毎日走ってるサンライズにすら乗ったことがないような奴ほど、寝台列車の復活を願うよね。
寝台列車復活してもお前乗らねーだろ、みたいな

昼間の利用者の料金で補填するレベルの
とにかく低廉な寝台料金にしないと誰も乗らんと思うわ
夜行バスで我慢できない距離なら飛行機に乗るまでなので
とにかく料金が下がらない限り無理だね

2段寝台で6000円という金額はたしかに高かったね。はくつるのごろんとシートみたいにリネンや枕をなくして指定席特急券のみとか実際やってたから、工夫は出来たと思う。

それだけでなく指定をとるのが寝台車の場合意外と面倒だったりというのもあったけど。

寝台料金が高いという人の為に座席車を連結していた末期のはまなすなんか
平日は寝台車も含めて酷い乗車率だったんだからRJの巻末とかに載ってたりする
寝台列車は値段が高すぎた、もっと安い金額で夜行列車を走らせろ
なんて事を言うヤツの言葉は少しも実態を捉えていないんだよな

書き込みをした人によって削除されました

80-90年代、まだ夜行バスも4列主体で全然快適じゃなく
航空運賃も高かった時代なら、当時の欧州みたいに
簡易寝台(クシェット)2〜3000円位の試みも出来たかもしれないけれど
ここまでバスも航空機も安くなったらもう無理だねぇ
他の物価と比較して新幹線も決して高くなってないし。

ただ、欧州で一旦全廃の動きを見せた寝台が復権という話も
https://toyokeizai.net/articles/-/229202
移民層含め階級社会問題絡むから日本とは違うけどね。

書き込みをした人によって削除されました

今年の夏に東京から出雲までサンライズ使って行ったけど
料金的には飛行機とそう大差ないから、鉄道の旅に思い入れがなければ選択肢にすら挙げない人もいるだろうね

>ただ、欧州で一旦全廃の動きを見せた寝台が復権という話も
ヨーロッパは国境を越えた都市間の人の移動が活発だからねえ
日本は地方都市が衰退していってるからなあ

青森まで行かなきゃ乗れない寝台の話なんてどうでもいいわ
結局は値段の問題だよ

393601 B
西鉄はかた号のプレミアムシート乗ってみたかったけど、
三菱エアロキング生産終了で国産車のダブルデッカー消滅まで秒読み段階だからなぁ・・・(-_-;)

もう10年近く前にサンライズのシングル乗ったけど
あの快適さは高速バスに出せないと思う
だが同時に贅沢な旅だったとも思う
結局飛行機の普通運賃と大して変わらない料金取られた記憶がある

幹よりはサンライズノビノビのが若干安い

10系や20系B寝台のように三段式寝台を枕木方向にセットした場合
向かい合わせで3名×2列で1ボックス辺り6名
だったらクロスシートで1ボックス8名乗せた方が効率がいい
寝台料金は特別な車両の製造費の他、リネンとその清掃費、そして8名のところを6名で動かすその差額
とまで考慮すればやむを得ないのかなぁ

まぁ混雑時の普通列車グリーン車程効率は悪くないんだろうけど(特に高崎線・宇都宮線)

電車14両でも定員が300人ちょっとというのが寝台列車の限界を端的に表してるな

夜は、新幹線が走るには、限界があるw

>No.751856
40年ぐらい前のF誌に東海道・山陽新幹線の夜行寝台列車の
仮装記事載ったことがある。24時〜6時の間は途中駅で
運転停車というダイヤになってた。

>ただ、欧州で一旦全廃の動きを見せた寝台が復権という話も
中欧はまだまだ運賃安いから鉄道需要も旺盛なのにDBが鉄道よりバスのほうが安いと寝台車新造ケチったんだよな。
SNCFとRENFEは完全撤退モードに入ってしまったが。

>ただ、欧州で一旦全廃の動きを見せた寝台が復権という話も
nightjetの客車は日本人からの評価は概ね良いらしいし

>中欧はまだまだ運賃安いから鉄道需要も旺盛なのに
>nightjetの客車は日本人からの評価は概ね良いらしいし
ブダペストに親しい友人が居てよく連絡とりますが
ドイツからオーストリア-ハンガリー-ルーマニア間の
夜行需要はかなりあると聞いてます。
しかし移民流入問題からハンガリー・オーストリア間での
低所得層移動制限を課すべきなどの世論が出て
結構ゴタゴタしてるんだとか。

東欧回ったときRailjetの座席がクソすぎて最悪だったのだが、夜行はそんなにいいのかね

ミッドナイトあった時代って札幌函館って接続どうだったんっけか

海峡多かったしね

モスクワ-パリ間の旧東西急行の流れを汲む「パリ・モスクワ急行」
の4人室寝台(B寝台に相当)で€355(モスクワ発の方が手数料が付加されて高い不思議)日本円換算で約5万円、2ベッド室個室貸し切り
で約7万、特等寝台だと10万ほど、二白三日の列車の旅
昔と違い全区間ロシア車両での運行で座席車とかなさそうなんだが

函館は海峡まで結構待ち時間あったな
朝市で飯とか食って時間潰しだ思い出がある