軍@ふたば保管庫 [戻る]

289804 B
中国海軍の要となるレーダーを米軍に売却、軍事技術の流出が止まらないウクライナ

先日、ウクライナの企業が、アメリカ空軍に対して、中国海軍の鍵となる一連の「バンドスタンド」艦載多機能レーダーシステムを引き渡したという。ウクライナメディアがリークした、と中華網(2018年9月19日付)が報じている。

今回ウクライナがアメリカに提供した「バンドスタンド」レーダーは、旧ソ連が開発した艦船用多機能遠距離観測レーダーだ。中国が1990年代にソ連から2隻購入した現代級駆逐艦には、「バンドスタンド」レーダーが採用されていた。中国軍は「バンドスタンド」レーダーに出会って、非常に深く感銘したという。そして「バンドスタンド」レーダーを中国が国産化したのが「366型」レーダーだ。国産化にあたっての主な変更点はデータ交換システムと操作卓だったといわれる。

「366型」レーダーは、中国最新の054型フリゲート、および052D型駆逐艦に採用されているもので、水平線以遠を観測する能力がある。巡航ミサイルはレーダーに探知されにくくするために海面すれすれの高度を飛ぶが、そのような巡航ミサイルを20キロメートル〜30キロメートルの距離から探知できると言われている。
削除された記事が1件あります.見る

中華網の記事によると、アメリカがウクライナから購入した「バンドスタンド」レーダーシステムはたった1台だけだという。アメリカの目的は明確で、レーダーをテストし、分解して、性能や弱点をチェックするためだという。記事では、漏洩(ろうえい)した情報により中国やロシア海軍の主力艦は、危機に直面するとしている。

https://www.recordchina.co.jp/b648075-s175-c30-d1175.html

水平線以遠を探知できるのにミサイルが20〜30kmに近づくまで探知できないのですか?

>水平線以遠を探知できるのにミサイルが20〜30kmに近づくまで探知できないのですか?

巡行ミサイルが飛行する高度は水平線換算で十数km後半代ってとこだから
そんなものよ。

それにしてもウクライナは良くも悪くも武器商人だな。
金さえ払えば、直接の交戦国(ロシア)以外にはなんでも売る。

湾岸戦争の際に『無傷の』スカッド・ミサイル一式を手に入れて米国に持ち帰り、徹底調査した上で「弾道ミサイル防衛」技術向上用として『模擬スカッド・ミサイル』を製造してるからね

…探知レーダーやPAC-3などの性能が、模擬スカッド導入以降、かなり向上したって噂が

書き込みをした人によって削除されました

ほんとに漏洩ならともかく、
誰がどんな意図で漏らしたかで色々と勘ぐっちゃうな。
中共による、アメリカの知財攻勢に対抗する言いがかり用。(買うのと盗むのじゃ大違いだが)
何かしらの不利益を被ったウクライナの報復。
米によるウ中関係への楔打ち込み。

そういやウクライナって当て字無いんかな。

>そういやウクライナって当て字無いんかな。
烏克蘭
宇克蘭
育加来涅
好きなのを
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%90%8D%E3%81%AE%E6%BC%A2%E5%AD%97%E8%A1%A8%E8%A8%98%E4%B8%80%E8%A6%A7

76204 B
レーダー 水平線の下は映らない


無線だったら電離層反射とかあるけど
レーダーもそんな仕組みがあるんだろうか

こいつはなんかの伝搬現象使って
水平線より下が見えるのが売り

>無線だったら電離層反射とかあるけど
>レーダーもそんな仕組みがあるんだろうか

それがOTHレーダーやろ
冷戦時代には在日米軍も設置してた
飛んでくる爆撃機の編隊をぼんやり見つけるらしい

象の檻ってやつだっけ?
廃止されたようだが別な手段が見つかったのかな?

あれ?でもWikipedia情報やけどP-270対艦ミサイル用の対水上捜索、照準用でLバンドらしいから電離層反射はしないんだよな
そもそも船にOTHレーダー積むなんて聞いたことないし・・・

日本周辺国の軍事兵器の052D型駆逐艦の項目

MR-331は、ME2アクティブ/パッシブ併用式レーダーとME3デジタルデータリンク装置から構成されている。アクティブ・レーダーモードでは250km、パッシブモードでは450kmまで探知可能。ME2は同時に30目標の処理が可能で、ME3は200目標を探知しつつ9隻の艦艇の同時追尾が可能な能力を備えている[5]。MR-331の情報処理システムは200目標の情報を同時に処理できる。目標探知方式の使用率では、アクティブ式が30%、パッシブ式が60%、その他ヘリコプターによる探知が10%とされる[6]。MR-331は超水平線(OTH)レーダー機能を有しており、水平線外の目標の探知と目標識別、飛翔中のミサイルにデータリンク機能を使用して目標への誘導が可能であり、対艦ミサイルの長射程を十分に活かすことができる性能を持っているとされる[6]。対艦ミサイルの管制のほかに、副次的に艦載砲の管制も担当しているとされる[4]

電子妨害装置とかにこの結果が反映されるから自衛隊のもアップデートされるんだろうね

日本もウクライナが中国に売ったものリストを入手して
同じものを買えばいいんだな?

>あれ?でもWikipedia情報やけどP-270対艦ミサイル用の対水上捜索、照準用でLバンドらしいから電離層反射はしないんだよな
>そもそも船にOTHレーダー積むなんて聞いたことないし・・・
このレーダーがどういったものか詳細は知らないけど
短波であれば電離層反射する上空波とは別に表面波という性質があるので見越し線外まで探知する技術はある
https://jm2040.blogspot.com/2018/08/hf-radar.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E6%B3%A2

"表面波"探査法とは、簡単に言えば地震波の特性を活かした調査方法です。
地震波を人工的に起こして、一定間隔の波の伝達速度を測定します。