… |
「週刊金曜日」が置かれた状況は、 〈経営的に極めて重大な事態を迎えております。このままでは廃刊の危機もありうるため、経費削減はもちろん、身を削ることも含めて、あらゆる手を尽くし『金曜日』の灯を守り抜く所存です〉(2018年8月24日号) と記すほど、崖っぷちである。そんな企業の再建を託された格好の新社長。「リベラルなジャーナリズムの灯火を消してはならない」という思いと正義感から引き受けたという。浪花節、なのだ。会見ではこうした社長就任の経緯や編集方針などが語られた。が、1時間ほどの会見の最後では新聞記事を手に持ち、 「“植村が強制連行説を広めた”みたいな……ふざけるな! ということをずっと言っているわけで、もう産経新聞、そういうことやめましょう。我々は事実に基づいて報道するような世の中を作りましょうよ」 などと、元記者の地金がばっちり出てしまった。 ●ヒラ社長 会見では、ことさらにカネについて触れていた。「社員の中で一番低い給料にしてほしい」と会社に伝え、交通費などをいかに削っているかを吐露。まさか“メザシの土光敏夫”のつもりでもあるまいが。 |
… |
こうした就任会見を、元朝日新聞ソウル特派員の前川惠司氏は、 「植村氏自身が“慰安婦”と“(女子)挺身隊”を混同して報じました。全体の記事として不正確だったことは否めません。それを彼は、“社内の先輩に放っておけと言われたから説明しなかった”と手記に書いていた。誰かを批判する資格などないのでは」 と冷ややかだし、「週刊朝日」元編集長の川村二郎氏も手厳しい。 「“私の問題は日本のジャーナリズム史に残る”と言ったようだけど、ちょっと盗人猛々しい気がします」 会見後にあらためてカネの件を訊ねると、メールで、 「航空便代などの交通費、東京での宿泊代は、会社からいただく給与の中で支払います。別途、経費としていただく考えはありません。自己負担です」 こんな回答。給料が低いので“ヒラ社長”と呼んでくださいともおっしゃる。ずいぶんと滑らかだ。 |
… |
ところで、「週刊金曜日」誌上では慰安婦問題を書かないのか。 「私は、自分のコラムであっても、自分の裁判や慰安婦問題については『週刊金曜日』では、一切書きません。もちろん、この種のテーマは、“植村バッシング”と闘う元朝日新聞記者という立場で、これからも書き続けます。しかし、発表は他社の媒体になります。『週刊新潮』に書かせていただければ、幸いです」 と、さっそく営業をかけてきたのだった。 https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10110559/ |