映画@ふたば保管庫 [戻る]

48922 B
「カメラを止めるな!」が“米国最大”の映画祭で最優秀監督賞 国内興収は23億円突破

[映画.com ニュース] 異例の大ヒットを記録している「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督が9月25日(現地時間)、米テキサス州で開催された「ファンタスティック・フェスト2018」で最優秀監督賞(ホラー部門)を受賞した。
日本だけにとどまらず、海外でも“カメ止め旋風”が巻き起こっている。

 ファンタスティック・フェストは世界中のホラー、ファンタジー、SF、アクションを専門とする、米国最大規模のジャンル映画祭。エッジの効いた数々の作品が上映され、過去に園子温監督作「冷たい熱帯魚」がファンタスティック部門の脚本賞、井口昇監督作「電人ザボーガー」が同部門の監督賞を受賞している。

 「カメラを止めるな!」は監督・俳優専門学校「ENBUゼミナール」のワークショップ第7弾として製作された作品。
6月23日に封切られるや社会現象ともいえる熱狂を引き起こし、9月23日までに観客動員166万人、興行収入23億円を突破。これまでに米ロサンゼルス日本映画祭の最高賞に輝くなど、海外の映画ファンからも高く評価されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00000013-eiga-movi

>「電人ザボーガー」が同部門の監督賞を受賞している。
大体分かった

そりゃジャンル映画祭だからね

飽きずに最後まで見れたけど
云う程面白くも無かったな

BDで出るの楽しみ!って感じにならなかったし

ワイは3回見た

2回目も楽しめたが、1回目のあの感動はさすがに味わえなかった
まだ見てない人がめちゃくちゃうらやましい

俺もそこまで騒ぐほど面白いか?と思った口だけど
自分が何か見落としているのかも知れないという思いもあるので
もう一回は見てみようと思う。

テレビで放送されたらだけど

映画的な興奮というより、ドミノ倒しを見ているような楽しさだったかな
真ん中部分の段取り感はハンパなかった

お膳立てと解釈した

あとで種明かしというか裏側を観て
あーなるほどってゾンビ映画は初めてだろう
もしかするとアメリカがリメイクするかも

リメイクするならあのカメラマンが変わるところをもう一工夫して欲しいかな
手持ちで激しく動きながらズームインズームアウトされてもちょっとピンとこなかった
セリフ補完はちょっとさみしい
エンディンで「ああ、やってるな」って

あと、音楽含めて音響関係でもっと遊べる余地があるかも

テレビでやってたら1分でチャンネル変えるタイプの導入部なので、肝心の種あかしまでたどり着けない
これは映画館以外で見てはダメな奴だ

>テレビでやってたら1分でチャンネル変えるタイプの導入部なのでテレビでやってたら1分でチャンネル変えるタイプの導入部なので
これが伏線なんだもんね…やられたわ

すごい面白かったんだけど、ぶっちゃけこれゾンビ映画である必然性はまったくないよね
前半は別のジャンル映画に置き換えても概ね通用する
いやまあ、SFとかだとかなり無理があるけど
まーゾンビ映画は低予算チープの代名詞でもあるから、この手のネタが成立しやすいってことかな

>すごい面白かったんだけど、ぶっちゃけこれゾンビ映画である必然性はまったくないよね
>前半は別のジャンル映画に置き換えても概ね通用する
何に置き換えたら通用しそう?
自分はゾンビ物だからこそ通用するネタだと思った

13金みたいなスプラッターホラーでも探偵ミステリーでも出来なくはないでしょ
そりゃ細部は調整する必要があるけど

探偵ミステリーでやっても面白くないでしょこれ
やっぱゾンビ物という題材あってのこの面白さだと思う

スーパー8とか桐島部活やめるってよみたいに劇中自主映画はゾンビ安定みたいなとこあるし
ここは原案の殺人事件から変えてよかったと思う

8月にテレビでやってた
ほん怖ドラマにこの映画の家族が
そのまま出てきて吹いた