地震@ふたば保管庫 [戻る]

37633 B


非常食は何がいいと思う?

43109 B
いざという時に消費期限切れになっていないように、常温保存可で日常的に食べて更新できる、日持ちする物かな。
極端に言えば消費期限が一週間でも、その間に新しいものにどんどん更新していったらいい訳だし。

129382 B
こんなのとか飴やチョコレートとか、缶詰類やら用意してるよ。


238997 B
>非常食は何がいいと思う?
「阪神大震災」以降「東日本大震災」発生以前までは『非常食や水は一定量(大体3日分/一人)備蓄する』という考え方が一般的だった所が、物流網が完全崩壊した東日本大震災以降「非常食備蓄」をしっかりやる一般人や企業が増えた反面、風水害や地震などの自然災害が起こるたびに備蓄を見直すと『大量の消費期限切れの非常食や備蓄水』が発覚し、大量備蓄してる企業などでは備蓄更新時に一括廃棄したり、従業員に期限切れを押し付けるような事態も

238798 B
…そこから、ここ2〜3年程前から『必要以上に「大量備蓄したまま」にしない』ために「ローリング・ストック(回転備蓄)」が推奨されるように
提唱された当時は「非常食や備蓄水は『一定期間』で半数消費し、消費分だけ補充する(繰り返し)」というやり方だった

413637 B
が、今では「日常食材などを『少し多めに』買い貯めして、購入日が古いものから日常生活で消費して、減った分を買い足す」やり方もローリングストックの一例として紹介されるようになってきている
>ローリングストックとは | 家庭での備蓄対策 | 九都県市首脳会議 防災・危機管理対策委員会>http://www.9tokenshi-bousai.jp/stock/rollingstock.htmlその他、参考サイト例>トクする!防災 | 日本気象協会>https://tokusuru-bosai.jp/index.html>防災は、楽しい。 | NPO 法人プラス・アーツ>http://plus-arts.net/…「ローリングストック」でググると他にも色々ヒットするよ

260611 B
最後に、備蓄食新興勢力の『イザメシ』をw
>商品一覧 - IZAMESHI>https://izameshi.com/lineup/#set…何はともあれ「普段でも食べれる『美味しい非常食』」に火や水が無くても食べれるモノの組み合わせに、(備蓄向きな)普段食べてる食材をローリングストックするのが、一番だね

女子供がいない前提とすればインスタントラーメンと水
そのままでも食えるし水で戻すだけでも食える

住んでる地域の市役所では期限切れ寸前の備蓄食糧や水を無償で
配ってる、レトルトご飯とか水とか、子供食堂用に軽トラ一杯払い下げて貰ってきた(タダだけど運ぶ費用とかは自腹ボランティア、おまけに不味いと不評なんだな、今の子供は乾パンは好きじゃないみたい)

乾パンはプリン液でふやかして焼くなり蒸すなりすれば子供も喜ぶ。
乾パンうまいけどね...ホント時代が変わりました。

火が使えるかどうか判らんにも関わらずレトルトの赤飯や五目飯
備蓄するのはいかがな物かと、喰えなくはないけどね

加熱しないパック飯はβでんぷんだから消化できんぞ