アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]

111977 B


90pランチュウ水槽に水かさ半分(カブニ飼育)
だったからまだマシだったけど
玄関が水浸しになったよ@豊中市
削除された記事が2件あります.見る

水槽付近にタオルを常備しておくといいですよ( ´_ゝ`)

土曜日に水替えしてほぼ満水だったうちの水槽(60×2、45×1)
盛大にあふれてお部屋がアクアテラリウムw
@都島区(震度5強)

>90pランチュウ水槽に水かさ半分
普通のに4分の1にしとけば良かったのに

亀とか爬虫類両生類の水槽で水撒いた人は大変だな
極悪水だから雑菌で人にも影響するぞ

海水系の人も大変だ

阪神大震災の翌年くらいに大阪のペット卸し会社に勤めていた知人が言ってたんだが
観賞魚とかの売り上げが1/4くらいになったって嘆いてたな
世界的に見ても日本人は魚飼うのがかなり好きな民族らしいが残念ながら地震も多いんだよな…

>亀とか爬虫類両生類の水槽で水撒いた人は大変だな
>極悪水だから雑菌で人にも影響するぞ
両生爬虫だとヤバそうなのはサルモネラ菌とか寄生虫とかかな

>世界的に見ても日本人は魚飼うのがかなり好きな民族らしいが残念ながら地震も多いんだよな…
耐震水槽システムとか開発して売り出せばビジネスチャンスじゃね?
コロンブスの卵的な
揺れたときだけ水浸がハネ出るのを防止する機構を仕込んだ水槽とか
そもそも地震でも揺れない空風をした水槽を固定する台とか

がっちりした蓋付水槽って少ないよね
大型水槽だと水量的に難しいの分かるけど小型水槽でもあんまりないし

41591 B
耐震ではなく免振水槽台の方が効果がありそう


>がっちりした蓋付水槽って少ないよね
水を入れた状態の水槽は、内側からの圧力で少し変形しするから、
ある程度「ゆがみしろ」がないといけなくて
上の部分も蓋でがっちり拘束すると割れてしまうんだって
いま思い付いたデタラメなんだけど、どう?

昔ウナギ飼ってた水槽は、脱走防止にほぼ密閉のフタを載せてたから
揺れによる漏水には強そう。

98257 B
これスゴいな奇跡のバランスだ
大型水槽だし割れてたら大惨事になるところだ

>大型水槽だし割れてたら大惨事になるところだ


そもそもそんなひ弱そうなラックに乗せようと思ったな
せめて斜めに筋違入れとけばまだマシだったろうけど
まぁこぼれても割れもしてないからこれが正解だったんだな

上の水槽はアオミドロの養殖でもしてるのだろうか

そういうノータリンとは同居したくないな
同居であればアドバイスして止めさせられるけどそもそもそんなのを作成するノータリンとは一緒にいたくない
賃貸で下に住んだら運のつき

>そういうノータリン
ホントにこの子はすぐ口の悪いこと言って
そんな言い方ばっかりしてたら皆に嫌われちゃうわよ
まったく誰に似たのかしら

>上の水槽はアオミドロの養殖でもしてるのだろうか
貴殿、実はエスパーだな!?
隠しても無駄だぞ

>ノータリン
すげー久しぶりにその単語聞いたわ

>これスゴいな奇跡のバランスだ

木工に慣れたらメタルラックより丈夫かつ安く作れるよ
2×4で簡単

オーバーなほどのコンパネを天板にするのがコツ

これを“バランス”って言ってるのが・・・

逆に水槽台をガッチリ作って揺れをダイレクトに水槽に伝えてたら割れたり零れたりしただろうな
地震が起きた時は慣性の法則で水槽の位置はそのままに
ラックだけがグニャグニャ曲がって揺れを吸収したってところか

まぁ奇跡だわな
その先には落下しかなかったわけだし

重量に耐えるタイヤ付けたラックが地味に強いかもしれない
マンションにも地下の基礎のところにコロコロがあるのがあったはず

縦揺れには耐えないかもしれないけど横の場合はかなり緩和されそう
耐震より免震

書き込みをした人によって削除されました

>木工に慣れたらメタルラックより丈夫かつ安く作れるよ
DIYには憧れるが
素人工作で平行だせるんかよ?
大型水槽の台って数mmのズレが後々命取りになりそうやが

>素人工作で平行だせるんかよ?

水槽自体の強度も利用するからレベル出しはそこまで精度はいらんと思うよ 
一般工作用で水平になってたら多分OK 天板と床板はコンパネだしね
一般家庭の床自体が完璧に水平でもないしね
重量も木材と木材の接触箇所は複数本構成して、片一方は切ってない側面に持ってくれば問題なし
勿論、自己責任だけどね

既製品で十分だな
ツーバオフォーも言うほど安くないし

>既製品で十分だな
まぁそこはそこは趣味の世界ですよ

戸建てか集合住宅かにもよるな
集合住宅でも1階か2階以上かにもかなりよる

集合住宅の二階以上に90cm〜の大型水槽とかやめーや
迷惑きわまりない

39631 B
火災の際は水槽を爆破して鎮火するから


北海道のアクア民は大丈夫か

道民だが停電で大変だった
我家のザリガニも酸欠で死亡した個体が出てしまった
酸欠に気が付くのが遅かったのが原因
もう少し早く水面を下げて空気を吸えるようにしたら被害は出なかったと思う

>一般家庭の床自体が完璧に水平でもないしね
ビー玉が転がるような水平じゃない床は欠陥住宅だぞ
数ミリもずれてるワケないだろ
バカか

>数ミリもずれてるワケないだろ

俺内装業だけど
新築でも普通にずれてるぞ
石膏ボードとか現物合わせで
ちょっとななめカットとかざらだし

>俺内装業だけど
日本だと住居の床板の水平は3mあたり±1mm以内じゃないと欠陥住宅になるんですが
当然、日本の大工さんの精度はそれよりずっと高い
中国かどこかの業者さんですか?

>日本だと住居の床板の水平は3mあたり±1mm以内じゃないと欠陥住宅になるんですが
大阪住みで、6月の地震で震度5強揺れたあと60センチ水槽の左右端で
3ミリくらい上枠とズレてるから見てもらったんだけど、1メートルにつき
5ミリ傾いているといわれた。
ちなみに、新築だと1メートル当たり3ミリ、中古住宅だと6ミリが
一般的な許容基準だそうだ。
1メートルにつき6ミリを超えると国の基準的に構造が怪しいと言う事になり、
欠陥住宅として認められる基準の一つになっているとの事。
うちはぎりぎりセーフだったのでそのまま放置してる。

基準値やら法律やらがきちんと全部守られてたら日本にブラック企業や悪徳業者はいない……

基準はこれです!!法律はコチラです!!基準を守りましょう!!
守らない労働者の事は知りません!!

67095 B
>停電
近畿でも北海道でもないが電池をもうちょっと買い足しとこうと思った

>大阪住みで、6月の地震で震度5強揺れたあと60センチ水槽の左右端で3ミリくらい上枠とズレてるから見てもらったんだけど
そりゃ悪いホームインスペクションに当たったな
良心的な所だと、少しサバ読んで地震保険降りるようにしてくれたのに

保険金詐欺自慢ですか?

保険使っても全額下りるとは限らんし、来年から高くなるやん。
工事とか面倒やし、そもそも築40年くらいのボロ家やし、
そのままいけるならそれに越した事はない。

書き込みをした人によって削除されました

保険会社にとってバカは一番のカモだという
良い見本だな

契約によるけど、部分損壊なんて保険額の5%くらいしか払ってくれんぞ
全壊なら100%出るけどさ

天網恢恢疎にして漏らさず、色々ガバガバかつテキトーが日本の伝統で
それでいて一定の水準が守られて悪意の無いのが日本の良いところでしょ

軽微損傷に関しては
・規約を読まず申請できる事を知らないアホ
・読んでも理解できないアホ
・めんどくさいから申請しないアホ
コイツらに支払わずに済んだ保障費はすべて保険会社のキャッシュになり、積み重なってかなりの額になります
それも折り込み済みで保険額も設定しているので
我々の保険料は少し安くなっているのです
みなさん感謝しましょう

自動車保険とかもそうだけど、額が少ないなら保険使わないほうが
等級変わらなくてトータル得だったりするよね

保険って修理費の一部もしくは全額が出る物なんだから、
修理しなくて済むならその方がいいに決まっておる。

>コイツらに支払わずに済んだ保障費はすべて保険会社のキャッシュになり、積み重なってかなりの額にな
ります
>それも折り込み済みで保険額も設定しているので
>我々の保険料は少し安くなっているのです
>みなさん感謝しましょう

年金とか健康保険料払って無い人が言いそうなセリフね

>年金とか健康保険料払って無い人が言いそうなセリフね
逆に財テクも知らずに
このご時世に律儀に国民年金払ってる情報弱者の意見じゃね?