… |
再起動状態で放置していると、10分に1回くらいの頻度で1〜2秒映像が映る →液晶・バックライトは問題なし その正常な瞬間に電源を落とすと録画機能は正常動作 →外部入力・タイマは正常 コンセントから抜いて半日放置後に起動 →症状が改善しないから、埃が原因で熱暴走しているわけではない ってことで、映像エンジンか出力周りが死んだっぽい |
… |
メインボードと紐付けされているからHDDのデータ引き継ぎは 出来ないと思うのだけど最近のは違うのかな? |
… |
何度も書いているけど電源周りのケミコンは要チェック |
… |
>メインボードと紐付けされているからHDDのデータ引き継ぎは >出来ないと思うのだけど最近のは違うのかな? やっぱり見られなくなるのかな? いつか見ようと思って3年以上保存してた奴が全部見られなくなるのは痛いけど、 いままで見てなかったからその程度のモノともいえるしなぁ・・・ 今のは圧縮録画できるらしいから、次からは定期的にNASに待避するようにしようかな |
… |
最近のはSeeQVault対応機器を使えばTV買い替えてもHDDごとそのまんま引き継げるけど メーカー縛りからは抜け出せない上にZ10Xは古いので非対応 今の録画番組諦めるつもりならVIERAの最新機種をお勧めしたところだがもう遅いか |
… |
友人のREGZAも最近突然死したらしいがREGZAって安普請なのか? |
… |
REGZAでもNAS−HDDに保存できる機種は貴重で 高値で取引されたいるようなので修理したらどうでしょう |
… |
レグザリンク・ダビングって言ったっけ、 DTCP-IPとDLNAに対応したやつ。 エコポイント減額直前で実家用に選んだのが、 これというかネットワーク自体に対応してない機種で。 R9000だったかなあ。 一応アナログダビングはできるようだが…。 |
… |
>REGZAでもNAS−HDDに保存できる機種は貴重で Zシリーズしか買ったことが無いし、それ以外の安いのはそもそも眼中にないから知らないんだが、 DTCP-IP機器に移動するのって上位機種だけの機能なんだ? 実家に置いてきたZ7500がいつの間にか安物REGZAに替わっていたけど、バックライト制御や 色の再現度が著しく悪い。いくら調整しても白っぽくてメリハリが無い糞画質 ってことで、録画機能よりも画質優先させると上位機種を選ばないと満足できないという結論になった で、改めて思うのは、液晶TVってブラウン管と違って製品寿命が短いよね 作ってる側は10年前後しか持たない部品を使ってコスト削減してるからしょうが無いけどさ・・・ |
… |
上の電源がとの発言がありますけど故障原因らしいです。 電源装置にコンデンサという部品がありこれが発熱で劣化し 容量が低下してくると出力電圧が低下しますけど電圧制御回路 が正常電圧まで制御するので正常な電圧で動作しつづけますが 制御できなくなると故障ということになります。 うちのREGZAももうすぐ10年で暗い画面は大丈夫だが 明るい画面になると唸り音がするのでマズイなと思う今日この頃ですわ |
… |
REGZAは湿気に弱い 湿度が上がる、室内暖房で毎回停止 |
… |
>液晶TVってブラウン管と違って製品寿命が短いよね コンデンサ等は高温が劣化に繋がりますが、薄型である事が求められるので、 放熱に余裕が持てないのかもしれませんね。 寿命と関係ないですが、スピーカエンクロージャ容積がとれず音質はCRT TV時代より 落ちてるという話もありますし、CRT TVは筐体が大きくならざるを得ない分、自然に 余裕のある設計ができたのに薄型TVはそれができなくなった面はあるのかも? |
… |
東芝ならではの薄型TVだからと言い訳しか出てこない。粉飾企業 >薄いから仕方ないと言われてた レグザの音の悪さはスマホより悪いし レグザ重い厚い>韓国は半分以下で製造出来た レグザは熱い>スマホはもっと電力少ない |
… |
>レグザは熱い>スマホはもっと電力少ない ツッコミどころ? |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
アホっぽいけど 言い訳をしてREGZAは冷却ファンが必要なほど熱く、改善無しで販売 |
… |
ちょっと日本語が不自然だね |
… |
>いつか見ようと思って3年以上保存してた奴が全部見られなくなるのは痛いけど、 いつか見ようと3年以上経っている物はまず見ないと思う…前に飲み会でその話になって皆に聞いた所半年見なかったものはまず見ないと言っていたな。 |
… |
音質は適当な外部スピーカーで何とでもなるからいいんだが |
… |
>ちょっと日本語が不自然だね So what? |
… |
やっぱりおまえか(笑) |
… |
質問には答えないの? |
… |
機嫌が良いと5分くらい正常に写る そのタイミングでNASにサルベージしてみたが・・・よくわからん QNAPのsMedio DTCP Moveに課金してDTCP-IP機能のフォルダに”コピー”する →REGZAでファイルは認識するが再生できない PS4のメディアプレーヤーはファイルを認識しない PCのWMPはファイルは認識するが再生できない QNAPの共有フォルダに”ムーブ”する →REGZAで再生可能 PS4は共有フォルダを認識できない PC上からファイルを確認すると*.dtcpがある 共有フォルダにムーブすれば他のREGZAでも再生できるの? 落札したREGZAが届けば確認できるんだけど、いまは壊れた1台しかないからな・・・ |
… |
>機嫌が良いと5分くらい正常に写る 電源部のケミコンが膨れたり液漏れしていないか確認しましたか? 典型的な電源周りの不調のように思えます。 |
… |
分解して確認はできる人なら言われずともやってるでしょうし、CRT TVほど危険な 高電圧が貯まる場所は無いとはいえ、CCFLも高圧ですし電源部には100V〜400V程度の 電圧が貯まるとこはあるので勧めない方が良いのでは。 高価そうなLCDパネルやメイン基板は無事っぽいので修理に出しても良い気はしますよ。 録画内容とかは保証されない事が多いですけど、バックアップからの復元も別機種に 対してやるよりは成功率高いでしょうし。 |
… |
デカいから分解するのめんどくせぇ 高い修理費なら買い換えた方が早いし手間がかからない 部品取りようにオクに出してみるかな |
… |
あ、すみません、もう次の購入済みみたいですね、良く見てませんでした。 修理しても予備機が欲しいとかでないと無駄ですね。 |
… |
z9000だと直接NASを指定して録画できる 見るのは録画したTVのみ、NASからTV経由でREGZAブルーレービデオにダビングできる もちろんUSB−HDD録画もできる 今のTV録画はUSB−HDDに録画、DLNAなんちゃらLANサーバーにダビングしてDLNA対応TVで見る(別メーカー可) 見るこれでLAN接続のコンテンツを表示し見ることが できます。YouTubeなど じゃないでしょうか。勘違いしてるとこありましたら 修正おねがいします。 |
… |
>CCFLも高圧ですし電源部には100V〜400V程度の電圧が貯まるとこはあるので勧めない方が良いのでは。 そうですね。やるなら自己責任で....という事になります。 ただ取り敢えず現在の作動不安定な状態を治さないとデータのコピーすらできないと思います。 |
… |
>CCFLも高圧ですし この機種のバックライトはすでにLEDでしょ |
… |
>この機種のバックライトはすでにLEDでしょ ハイエンド機種なので意外と言えば意外ですが、 ZX9000がLED、Z9000はCCFLですよ。 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/315789.html |
… |
情報ありがとうです お騒がせしてすみません |
… |
知らないことを印象だけでよく調べずにレスすると頓珍漢なことになる |
… |
LEDによる眼精疲労のブルーライト問題やフリッカー問題を忘れた? LEDよりもCCFLのほうが色純度が高くて綺麗だし眼の疲労が少ないよ 白色LEDの中身は青色LED素子を蛍光体で白っぽく色変換している構造なので発色の質が低いよ |
… |
LED大っ嫌いだからZ9000は気に入ってたんだけど、最新ハイエンドを見る限りでは黒が黒で良いなと思う 実家にあるCシリーズはLEDバックライトのせいで画質が最悪。白すぎるか暗すぎるかの両極端 だから、自分で使うならzシリーズにしないと画質で後悔すると思ってる あっ!Z10Xっtwグレアパネルじゃないよね? |
… |
RD−X9のころから特ア製パーツが入って品質が低下したと思う |
… |
レグザブルーレイをくっつけてBDに焼けばいいのでは? |
… |
少し話しのピントがずれるが、 我が家の東芝レグザ(10年経過)は壁の凹部に置いているので高温になる。 なのでテレビの後ろ側で、PC用のDC12V12pファン2個を低電圧で回して、 テレビ背面斜め上方向に風を送って冷却している。 ジーサン、バーサンが毎日朝起きてから夜寝るまでずーっと見ているのに、 ファンが10年も壊れなないことに最近、少し驚いている。 |
… |
>No.199767 東芝にtoshimaって、最初社員かとw それはさておき、それはプラズマテレビみたいだな |
… |
ウチのプラズマちゃんはファンついてないけど 10年くらい使えてるなあ |
… |
うちのAQUOSテレビが壊れた |
… |
テレビ届いた 外枠にこすった跡があるくらいで状態はまずまず 42インチから50インチになるとやっぱり大画面でいいね NASの共有ドライブをLAN HDDとして登録が完了したのに、録画リストの機器切り替えからそれが表示されないのはなぜなんだぜ? 3D対応しているらしいから、試しにメガネを買ってみようかな。。。 |
… |
メガネ高杉じゃね? PS4にHDR非対応って言われてupdate始めたら1時間たっても終わらないんだけど あとb-casがminiじゃないからゲームにしか使えない 変換アダプタを買っておいたのにminiからフルサイズにするほうだった・・・ |
… |
>録画リストの機器切り替えからそれが表示されないのはなぜ 丁度俺も使ってたz8000をzx810に買い替えz8000は別部屋へ、 z8000の録画データはI/O DATAのNASに移してzx810とLAN接続したけど zx810からアクセスしてもNAS内の移した録画コンテンツが 認識されないという症状に悩まされている。 TV録画便利だけど買い替え時に一気にそのツケが来るね |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>z8000の録画データ もし「NASへのコピー」が「DTCP-IPサーバーへのダビング」を 指していないなら、無理。 それは書き込む相手がUSB-HDDからNASに変わっただけ。 https://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_04/pr_j0701.htm >5.レグザリンク・ダビング機能を搭載 > ローカル暗号を用いて内蔵ハードディスクやUSBハードディスク、LANハードディスクに録画されている番組をDTCP-IP方式で著作権保護して、当社ハイビジョンレコーダー「ヴァルディア」や市販のDTCP-IPサーバーにダビング(ダビング10対応)できます。 https://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z8000/rec.html#REC007 >Q8.LANハードディスクに録画した内容を別のレグザで視聴できますか。 >A8.暗号化が個々の機器のみの対応ですのでできません。 >録画に使用したレグザのみでの視聴になります。 |
… |
>PS4にHDR非対応って言われてupdate始めたら1時間たっても終わらないんだけど ちなみにPS4はPro?それともスリムタイプ? |
… |
ファームのudpateが5時間経っても終わらなくて、本体の電源長押しで落とした ※コンセントを抜くなとは書いてあったけど、長押しするなとは書いてない! 映像と音は問題無く表示されるけど、メニュー表示が全部「システム準備」になって何もできなくなった サービスモードから初期化してみたいんだけど、z10xのサービスモードの入り方わかりませんかね? |
… |
>サービスモードの入り方 1.テレビが映っている状態でリモコンの「消音」ボタンを押す。 2.リモコンの「消音」ボタンを押したまま本体の「放送切換」ボタンを押す。 |
… |
東芝も最近は寿命の短い特亜製ケミコン使ってるのかなあ? |
… |
> 1.テレビが映っている状態でリモコンの「消音」ボタンを押す。 > 2.リモコンの「消音」ボタンを押したまま本体の「放送切換」ボタンを押す。 それは知ってる。Z10Xのリモコンに「放送切替」ボタンが無いから質問したんだよ・・・ |
… |
あ、リモコンじゃ無くて本体か。本体には「機能切替」ボタンがある あるけど、こいつを押すと「システム準備中」が表示されてサービスモードにならない・・・ |
… |
もう単純に壊れてる気もするけどとりあえずリセットも試してみては? |
… |
アンテナ線を繋がない状態だと、アンテナレベル確認画面に行ける その状態で「設定」ボタンを押すと設定メニューの先頭から操作が可能になる で、そこで一通り設定できるんだけど、ネットワーク設定で接続状態を見ると有線接続なのに、詳細設定をすると無線LANを設定していますって表示されて何時間経っても終わらない 本体の電源長押しでリセットしても、出荷時に戻しても、コンセント抜いて数時間放置しても、無線LANだけは症状が変わらない たぶん、ネットワーク設定が変なフラグたった状態なんだと思う ここが解消できれば「システム準備中」から抜け出せるんだろうけど、どうすればいいんだこれ? FLASH Writerで設定値を書き換えられるなら直ると思うんだよな・・・ |