カメラ@ふたば保管庫 [戻る]

71284 B


カシオ、コンパクトデジカメから撤退へ

カシオ計算機は24日までに不採算のコンパクトデジタルカメラから撤退する方針を固めた。コンパクトデジカメの出荷台数は激減しており、今後の市場拡大が見込めないと判断したもよう
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29783480U8A420C1TJ3000/

>今後は高付加価値なカメラ製品に特化する方針だ。
GZE-1は興味なくもない感じだったけどデカい重いじゃアクションカムとして本末転倒っていう感想。

俺もスマホにしてからコンデジ触ってないもん
そりゃ撤退するわな

高付加価値のある商品は作るみたいだし
カシオは前々から色々変わったカメラ出してたから
エクシリムとか普通のコンデジを切って
GY‘sEYEみたいな奴や
アクションカメラとかそっちにシフトして行くんだろう

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/25/news081.html
IT Mediaでは「撤退へ」ではなく「撤退か」になってて

>カシオ計算機が4月24日までに不採算のコンパクトデジタルカメラから撤退する方針を固めたと、一部で報道された。
>ITmedia NEWSの取材に対し、同社の広報担当者は「さまざまな選択肢がある中、詰めている段階」と回答した。

とあるけど、リコーのカメラ事業撤退を報じた時のような飛ばし記事なんじゃないのかと勘繰ってしまう

撤退「か」なの!?
ハイスピードエクシリムとかめっちゃ重宝してるんで
予備機としてオクで中古ポチろうと思ってたんだけど

最近観光地でGOPRO自撮り棒につけたJK多く見るし
今後はそっち方面なのかねえ、コンデジ

今年のCP+には居なかったよね…

親戚の子供に、使ってないカメラあげようかと言ったら
スマホ買ってもらうからいらないと言われた

よくあるよなぁ

噂が飛び交って、企業に聞いたら
「決定した事実はありません」
「当社から発表したものではありません」

こう言ったら100%死亡という流れに慣れたわ

慣れるのはいいけどさ
決定した事実でもないのに、事実のように書いてることは問題だとはおもわんの?

エクシリムは出たときは小型薄型でインパクトあったけど、モデルを重ねるごとに普通サイズになっていって、名前変えるべきだろ・・・と思ってた。
まあ、スマホに完全に食われるコンセプトの機種だったけど。

ハハッ、ハハハハハッ!!

>まあ、スマホに完全に食われるコンセプトの機種だったけど。
ハイスピードエクシリムならかなりいけるだろう
画像縮小なしで16Mとかでも30コマ秒とか撮れるし
シャッターのタイムラグも短い
ちょっと上の機種だとマクロ撮影でのパンフォーカス機能とかが
シレッと載ってたりする

最新のハイスピードエクシリム買ったけど、普通にしか使ってないわ。
使った感じは極めて普通。画質も1/1.7としては普通。1/2.5とかよりは1クラス良いが、APS-Cよりは数クラス落ちる。だからコスパは微妙。
ただ19mmスタートの広角はいい。あれだけは他に無い価値。

特徴のないやる気があるんだかないんだかわからない製品が多かったよね。

というか、アクションカム関連で台頭するかと思いきや意外とあっさり没落しちゃったね。

48386 B
でもハイスピードエクシリムは、いわゆるシャッターチャンス面で言えば
失敗を減らせるカメラなんだよねデジイチ使ってても併用するメリットがある

98497 B
GPSコンデジは海外旅行で重宝してる
後継機が出なくて悲しい

そのH20Gも結局後継機すら出ずに終わってしまったな
これだけ測位の早い機種は後にもこれだけだったし、10倍ズームと大容量バッテリーも頼もしい旅カメラだったよ
壊れなきゃ現役で使っていたかった

買ったエクシリムに絞り優先モードってついてたんだけど
選択できる絞りが2段階しかなくて愕然とした

スマホ用のカメラユニットを
提供するとか活路にならんか

カメラ付きG-Shockとか出さないかな。
隠し撮りマスター。

25044 B
QV3500EXを所有していました。
とにかく意のままに高品質な画像を!という王道路線の最後辺りの機種ですかね?所有歴の中で1番好きな… 敬意さえ感じるデジカメです。素人でも、「こう撮りたいんだ!」という方向性さえ見えてて、自分なりに工夫すると、何らかの成果を感じられる画像が得られるデジカメでした。まぁ、デカくて重くて電池食いなんですけど(^^;)EXILIM以降の飛び道具系にシフトしてからのお気に入りは、屈曲光学系で薄型ながら7倍ズームのEX-V7 。これも便利で楽しくて、写りも色味がイマイチな以外は結構良くて大好きでした。カメラ屋じゃない、 電子ツール屋さんですが、だからこその持ち味でデジカメ界を面白くしてくれていたと思います。銀塩時代からの写真求道家の方々というパイは、バッサリ切り捨てたような開発姿勢は、正しかったと思います。

>選択できる絞りが2段階しかなくて愕然とした
全く関係ない話だが、昔カシオのCDナビ買ったとき、
「進行方向を上にする」を選択しても、上下(南北)しか切り替わらなかったのを思い出した
ゴリラは普通に360度回転してた時代

初めて買ったデジカメはカシオだったな。

デジカメ黎明期は老舗カメラメーカー以上に結構頑張ってたよね。

>選択できる絞りが2段階しかなくて愕然とした
機種にもよるけど、実際に光束を絞るための羽根は動作せず
光量調節でEV値を変えるために便宜上NDフィルターだけが
途中に挟まるタイプもあるのよね
だから被写界深度や解像度には影響が及ばない

91634 B
パンフォーカスマクロ(全焦点マクロ)って
場合によっちゃすごい不思議な絵作りになるんだよねエントリーモデルにもこの機能が入ってたのって本来は高級機に乗せるべき機能を普及機にまでブチ込んで市場での地位向上や起死回生を目指してたんじゃないかなぁって思う

CASIOといえばGショックと電子計算機だけどこれから何処へいくんだろう?

73825 B
フィルムのコンパクトカメラや中判カメラなんかだと
シャッターの開きで絞りも兼ねているからTC−1みたいに穴を切り替えているのもあるし

そりゃカシオの今後は「高級電卓」路線だろ。
真空管を使った電子頭脳で、ボディは漆塗り金粉蒔絵、キーは天童木工製ひのき材。

264302 B
医療用デジカメ参入だて


>医療用デジカメ参入だて
そっちの分野ってOLYMPUSとか富士フイルムが居なかったか
大丈夫か

元三洋のデジカメ部門だったザクティというカメラ界最大のOEM/ODMメーカがあるけど、カメラ売れなくなって来てるしその内ヤバくなってくのかな