おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]

115731 B
米トイザラス全735店、遂に閉鎖

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000075-jij-n_ame

当然、日本のトイザラスとは無関係。
削除された記事が5件あります.見る

日本もいつまで持つのか、という感じではあるが。

全店舗かぁ…

子供の頃おもちゃ屋って訪れるだけでワクワクだったけどな
今はそうでもないのか

>子供の頃おもちゃ屋って訪れるだけでワクワクだったけどな
>今はそうでもないのか
今の子供はヤマダ電機で買うんだとか

そりゃ親だって、どうせ買わされるなら、少しでも値引きしてる店に連れて行くよね

シンカリオンみてたら、30〜80%オフ!ってなトイザらスのCM流れてたけど、関係ないよな、な。

うちの県下のザラスはどの店舗もベビーザらスにどんどん浸食されて、大友ターゲットのコーナーが小さくなってるんだけど、どこもそうなのかねぇ。

ライバルは西松屋なんだろうね

>当然、日本のトイザラスとは無関係。
トイザらス米国店閉店って感じ?
本社はどこになるんだろう

本社は継続してここじゃないの?

ここね

https://www.toysrus.co.jp/corporate/CSfAbout.jsp#company

65497 B
トイザラスオリジナル玩具はもう出ないのかな


56064 B
しぜんかいでライオンは450キロものあごのちからがあるよ。
でも、キリンのキックりょくは、そんなライオンのあごをくだいて、けりころすことができるよ。ぼくはマックライオン、もうこのさきはいいたくないよ。

>しぜんかいでライオンは450キロものあごのちからがあるよ。
>でも、キリンのキックりょくは、そんなライオンのあごをくだいて、けりころすことができるよ。
>ぼくはマックライオン、もうこのさきはいいたくないよ。
前から思ってたけどお前も街の玩具屋さん結構な数食い殺したよね

バンバンは可愛い

動物同士の弱肉強食の世界で淘汰された後、密林という大自然の力で更に変化が起きる。
その次は宇宙クラスの力が加わるという事か……するってぇと後はトイ○ラネットしかないじゃないか。
玩具店が滅んだ後は皆、中古品やジャンク品が大流通してこの世は廻っていく世界のなるのだな、よしわかった。

>前から思ってたけどお前も街の玩具屋さん結構な数食い殺したよね
って言うほど玩具屋さんの数あったの?
大店法以前地元県庁所在地には繁華街の2店舗しかなかったよ

>>前から思ってたけどお前も街の玩具屋さん結構な数食い殺したよね
>って言うほど玩具屋さんの数あったの?
>大店法以前地元県庁所在地には繁華街の2店舗しかなかったよ
お前の地元とかしらねぇよとしか

街の小売りは90年前後にハローマック、バンバンが駆逐した印象。
ザラスが出来てからはデパートの玩具売り場が縮小→消滅って感じ。
あくまでも俺の地元の話だけど。
ただ個人経営店は80年代半ばころから減ってはいた。
ファミコンとか高価格のものが経営を圧迫してたんじゃないかな?

>前から思ってたけどお前も街の玩具屋さん結構な数食い殺したよね
地元だとハローマックができる前はおもちゃ屋さんとか影も形も無かったよ

自分にとってチェーンのおもちゃ屋はおもちゃスタジアム エンゼルとピーコック

どっちかは福岡か九州ローカルだけど

>>前から思ってたけどお前も街の玩具屋さん結構な数食い殺したよね
>って言うほど玩具屋さんの数あったの?
>大店法以前地元県庁所在地には繁華街の2店舗しかなかったよ
奈良市内だけどあったぞメチャクチャあったぞ
各デパートとか大型スーパーの中には必ずテナントで入ってる個人商店とデパート直営の2店舗があったし、昔ながらの商店街には昔ながらの玩具店が3店舗か4店舗、駅前から全然遠い場所にも個人商店のおもちゃ屋が4店舗、更にハローマックみたいなちょっと大きめの店が1店舗
ここに更にプラモ屋とかエアガン屋とかファミコン屋とかが加わって凄かった
団地の傍にある市場にも小さなおもちゃ屋があったし、隠れた場所にも小規模な店がいっぱいあった
西大寺の方まで行けば奈良ファミリーのおもちゃ屋(ペンギンだっけ?)とか杉本模型の本店と新店もあったし
土曜の半ドンはいつも日が暮れるまでチャリでおもちゃ屋巡りしてたわ

玩具店の有無は地方による差が特に激しいとしか

玩具店が多い街と模型店が多い街があるよね

松本は後者だった

模型屋と玩具屋をセットで考えれば
一駅に一店
一商店街に一店
全盛期はこのくらいあった

TVゲーム黄金期になって半数はファミコンショップとなった
そしてそのファミコンショップも絶滅寸前

玩具屋にもバリエーションがあって
玩具を重視する清純派
模型を重視した技巧派
問屋が直売してる業務派
日本人形屋が兼業してる人形連盟
花火屋が兼業してる爆炎組合
文具屋が兼業している文軍
駄菓子や日用品と一緒に売ってる雑貨連合
これらすべてが玩具屋の一種だから
一つの街にいくつもの玩具屋があって当たり前だったな

ファミコン全盛期にキラーソフトを仕入れられない玩具屋に子供は見向きもしない

ハローマックを潰したのはザらスだけど
小売りを潰したのは一体200万の黄金のマリオ像でお馴染みの初心会だと思う

俺もトイザらス・ハローマックあたりの玩具店への影響を
あんま感じなかった方かなあ

子供のころは三多摩だったけど、あのへんザラスは
あんまりなかったし、ゲームなんかの流行の影響の方が大きそうな気がする
(ザラスは知ってたけど行ったことがなかったし)

どちらかというと郊外型ディスカウント店の方が印象強いかな?
ラブラブとかムラウチ(ホビー)とか

玩具屋が潰されたというよりキャラクター玩具そのものが下火になった時代があったと思う
70年代は子供達に共通言語として通用した変身ヒーローやロボットアニメの類が一部の好事者の趣味として納まり(または分散化して)
漫画やアニメの主役も玩具的にはコンシューマの見込めない分野のものが人気となっていた

加えてファミコンを代表とするTVゲームにお小遣いが流れたのと、玩具屋にとって将来的にも見込み客となる低学年の児童の数が減少していったのも大きいと思う

大型チェーンが地元の玩具屋を駆逐したという話はよくされています

勿論、代々の玩具屋として あるいは玩具屋が好きで続けたくても成り立たなくなり廃業になったという例もあるのでしょうが
時代が個人経営の玩具屋の存続を困難とさせる状況になったという方がしっくりくるように感じます

それは、今の時代では駄菓子屋が経営できないのと似ているのかなとも思います

業種関わらず個人経営のお店が厳しくなっているのもあるしね

うちの近所にかなり老舗の玩具屋があるけど、親子連れがそこそこ入っている物のそこまで繁盛しているようにも見えず、経営が成り立ってるのか不思議になる

店主がかなり高齢みたいだしボケないように粛々と続けてるのかもしれないが……

個人経営の店はいくら売れなくても絶対値引きしない、人気のファミコンソフトは売れない奴と抱き合わせしないと売らないみたいなのも多かったからバンバンやハローマックの全国的なチェーン店に駆逐されるのもやむなしだったよなあ。

チェーン店でも基本は定価売りだったけど少しでも売れ行き悪いと1ヶ月も経たずに早々に値引きしまくってた印象。
ゲームソフトは確実に並べば抱き合わせなしで買えたし。
たまにいる個人経営で常連以外態度の悪い店とかいくよりよっぽど安心して買うことが出来た。

やはりファミコン人気というのがひとつの分岐点だな。

>うちの近所にかなり老舗の玩具屋があるけど、親子連れがそこそこ入っている物のそこまで繁盛しているようにも見えず、経営が成り立ってるのか不思議になる
>店主がかなり高齢みたいだしボケないように粛々と続けてるのかもしれないが……
そういうとこは大体不動産持ってて賃料が主な収入源なんだよな
玩具屋は趣味と税金対策

>やはりファミコン人気というのがひとつの分岐点だな。
ファミコンは俺が小3の頃に発売されて小6の頃にはもうクラスの連中はみんな結構飽きてた感じだったな
ディスクシステムまで買う奴は稀で『また高いハード買わせんのか』って離れて行く奴の方が多かった
スーファミなんてほんとカネ持ち且つ本物のゲーム好きしか買ってなかったし
むしろファミコンをほとんど触ってなさそうな下の世代が爺婆にねだって買ってもらってるのをよく見かけた
その後にミニ四駆ブームが来るとは思わなかったなあ
あれで模型屋がまた息吹き返したからなあ

>やはりファミコン人気というのがひとつの分岐点だな。
仕入れの単価が跳ね上がるから大変だよね 商売変わっちゃうんだろうし
仕切りはわからないんだけど、ソフトの仕入ロットでどのくらいだったんだろう
(最低1箱だと20本くらい?)

玩具問屋流通よりも、カメラ量販店系の流通の方が強かったのかな
模型、超合金、ミニカーとかぬいぐるみ等々
個人店舗だと色々カバーするの大変そうだな

ファミコンに関しては初心会で検索すると色々出てくる
あまりいいイメージはなかった

アメリカに遊びに行く時の楽しみが一個減った

スーパーファミコンは色とか表示能力とかがファミコンよりずっと性能上がったけれど
ボタンを押した時の反応が微妙に遅くなっててストレス溜まった
そしていつの間にかメガドライブばかり遊ぶように

個人経営で複数店舗も無い様なとこは
懇意にしている問屋と密接に繋がってて
略道楽でやっている様なとこだからな
そういう店舗は寧ろ倉庫で眠る品の方に
価値がある

>そういう店舗は寧ろ倉庫で眠る品の方に
>価値がある

数十年前のお宝ブームで狩り尽くされ、今は東北の片隅でさえそんな在庫は無いよ。あっても店主が法外なプレミア付けてるパターン

>奈良市内だけどあったぞメチャクチャあったぞ
学園前にはバンビとメルヘンと近商の中の3店舗しかなかった
一時神戸屋パンでプラモ売ってた時期はあったが

店舗しめた直後に米ザラス創業者亡くなられたってニュースみた…
元々年だけど閉鎖にいたるところに心労重なったかなあ

>今は東北の片隅でさえそんな在庫は無いよ

最近まで営業してたようなトコはそうだろうけど
人知れず閉めてそれっきりなんて店は実際ゴロゴロある

>人知れず閉めてそれっきりなんて店は実際ゴロゴロある
ヤフオクでそんな感じの在庫品がよく出品されてるよね。
見てるとすごい面白い。

素人でも古い電話帳で玩具屋を調べてお宝ハントしてる人も居たみたいだしそういう在庫もそろそろ狩り尽くされるんだろうね
2000年頃の食玩トレフィグブームの頃に個人経営のフィギュア屋がたくさんオープンしたけどその頃も随分狩られたらしいし

今残ってるのなんてそれこそ当時から人気壊滅的なやつくらいよね
マスターランキングとかいまだに見かけるし

>素人でも古い電話帳で玩具屋を調べてお宝ハントしてる人も居たみたいだしそういう在庫もそろそろ狩り尽くされるんだろうね
昨日の昼に関西ローカルでやってた単発番組でなぜか玩具のお宝ハントコーナーがあったんだけど
2軒まわったうちの1軒は、取材の少し前に同じような趣旨で来店した人が買い占めて行って…みたいな事を言ってた

>学園前にはバンビとメルヘンと近商の中の3店舗しかなかった
バンビとメルヘン懐かしいな
玩具・模型好きの友達と夏にあやめ池遊園地のプールで泳いだ帰りにちょっと行ってみようってことになって行ったんだ
魔神コレクションの龍神丸とミニ四駆のホットショットJr.を買ったような気が
どっちの店も奈良テレビでCMやってたよな

>一時神戸屋パンでプラモ売ってた時期はあったが
神戸屋パンて純粋なパン屋ってよりデイリーヤマザキみたいなコンビニ形態の店だっけ?
1990年代前半まではファミマとかローソンとかサンチェーンも量は少ないけどプラモ置いてたよな
マシンロボの放送終了から数年後のある日ローソンでケンリュウのプラモを見つけて喜んで買った覚えがある

お宝ブームなんてのももう20年以上昔の話だよな。

本屋と文具店また手芸店はプラモの穴場だった。

2006年頃のトレフィグブームの時の穴場だったな
あとワゴンに入ったDVDとかお買い得なのがあったっけ

近所の店はロボ魂とフィギュアーツ置いてた頃は利用してた
何時の間にやら一切置かなくなった

>今残ってるのなんてそれこそ当時から人気壊滅的なやつくらいよね
近所に昔からあるおもちゃ屋があるけど、先日行った時には
数年前に行った時にあったマテリアルフォースとか旧バンダイロゴのガンプラが
根こそぎ狩られていてメタルメカコレクションくらいしか残ってなかったわ

>1990年代前半まではファミマとかローソンとかサンチェーンも量は少ないけどプラモ置いてたよな
BB戦士やマクロス7があったの覚えてる。
あとセブンイレブンで初期の元祖SDがあったよ。ジオングもあって買わなかったの激しく後悔w

家の近所のコンビニだと普通にDXビルドドライバー売ってるので、
やろうと思えば現在でもコンビニで玩具は置けるらしい

平時から並べてるのは相当珍しいね
映画キャンペーン時なんかに並ぶのはたまに目にするけど

>やろうと思えば現在でもコンビニで玩具は置けるらしい
問題は売れるかどうか

田舎のコンビニだとフックトイ(戦隊・ライダーの番組が変わるごとに毎回出る変形ソードガンとか)を置いてるとこあるよね

量販店も売り場面積縮小してる。
コレクターズ事業部の商品なんて地方では通販でしか買えない現状。

DXビルドドライバーは西松屋でも置いてたね。コンビニでも販売するなんて余程売れてるのか。
ま、ウチにもあるけど。
なー
なー

ハローマックかな?

7&iあたりだったりして

買うとしたら中国資本やろね

書き込みをした人によって削除されました

鉛使った発色のいい玩具が並ぶんですね

書き込みをした人によって削除されました

ポプラポプラポプラポプラ!(↓社長)

セールだ!頑張らんとな!と思って
出勤したら倒産の張り紙してあったのが忘れられない

中華玩具がトイザらスに並ぶ未来
いいかもしれん

>中華玩具がトイザらスに並ぶ未来
>いいかもしれん
簡単に中華玩具(パチモノではない)が手に入るようになるのは悪くないな

>出勤したら倒産の張り紙してあったのが忘れられない
アルバイト店員が出社したら借金のカタに差し押さえられて店がすっからかんだったマルゲ屋のインパクトもなかなか

といざらすがアメリカ玩具そこまで扱ってるわけじゃないし
中華資本がきたからって中華玩具がくるわけでもないだろう

キャラ物だけ見てたら気がつかないかもしれないけど
FAST LANEの棚結構広くないか

米ものの空母玩具が安いと重宝されてたな
あれ持ってたが手放してしまった

ナーフも以前はザラス限定だったよね

41564 B
木製のアホみたいにデカい知育玩具とか
海外モノだらけよ

米国輸入の実質プライベートブランドが
死んだようなモノになるわけだから
その分の売り場補強をどうするかは気になるな

日本に限って言うなら、
高額のバンダイコレクター事業部とかゲーム類が最近少なくなってたので
そこを予約&少量入荷追加するだけでもかなり改善されると思うけど

まさかのベビーザらス大拡充とか

たぶんそれはないと思う。
そもそも日本トイザらスが分離した理由が
米国のベビーザらス強化が日本のマーケティングに見合ってなくて
別路線戦略を打ち立てる為だった筈だし

結局ベビーザらス拡充戦略は向こうでも間違っていたと。

596717 B
昔、ザらス限定の復刻版ミクロマンとかネオ変身サイボーグとかよく買ったなあ…


>結局ベビーザらス拡充戦略は向こうでも間違っていたと
いやそういう訳でもないよ。
日本・中国・韓国などアジア兼だと
玩具メーカーと綿密に連動した半年毎や1年毎のテレビ番組が用意されてるのに対して
アメリカとかヨーロッパはそういう文化があんまりないので、
米国はベビーザらス重視化をしてなかったら更に前に潰れてた筈

特に米国はネットショップの本拠地が多いので
実店舗縮小はなるべくしてなった事態だと思うな

>向こうでも間違っていた

せいぜい“向こうでは”だわな

世のお母さんたちが玩具屋とベビー用品店へ
平均それぞれ年に何回ぐらい通うものか
一般的に家族連れだと財布の実権は誰が握ってるのか
ドライに考えてみればいい
なー
なー

『逆張り』『マウント』しか言わないスマホは荒らしだからdelよろしく
なー
なー

おこってないよ

つぶれるどころか広島に新店舗オープンしよった

この問題を意識してだろうけど
こども社長が会見するCM流してるな

そのCMのネット広告に
「当店イチオシアイテムが約350点」って書いてあって
全然一押し出来てなくてちょっと笑ったw

176784 B
社長でたがりなの?


>この問題を意識してだろうけど
>こども社長が会見するCM流してるな
ゴールデンウィークに入ってから見た
逆に心配になっちまった

>社長でたがりなの?
スタン・リーよりはましでしょうな・・・

トイザらスのCMって何か不気味だよな
子供向けじゃない
裏に潜む邪悪なものがチラチラと見え隠れする

>昔、ザらス限定の復刻版ミクロマンとかネオ変身サイボーグとかよく買ったなあ…
ネオ変身サイボーグのカッパー?キリン銃付いてるヤツが板橋志村店が出来た時に(半年だか一年だか前に出たヤツなのに)大量に入荷してたな…地方店から持って来たんじゃろか?
そして板橋志村店は今はもう亡い…

>ネオ変身サイボーグ
終盤のカラバリ近所の店に入荷しなかった

>トイザらスのCMって何か不気味だよな
『大人なんかなりたくない』って歌詞で玩具買ってる大人に確実にダメージ

日本はまだ持ちこたえてる感じだな

メルマガ増えたけど同じ内容ばかり

ガチャガチャやりに行くところ

最寄りのザラスは山の上なので普段まずいかない

二年前の地震後初めて地元のトイザラスに行ったけど
商品棚が地震前の3分の1位の高さになっててすごい
寂寥感があった

ウチの近所もそうだよ
移転、改装を重ねる毎にコレクター商品は減ってる
昔の物量感みたいなのはもう無いねぇ