軍裏@ふたば保管庫 [戻る]

462676 B


9月30日更新ゲートスレですよ
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/138000030
削除された記事が1件あります.見る

当然の事だけど
アニメよりも濃くて重い
面白いなあ

戦う女の子w

まあ女の子でも白兵戦をやれば普通に怪我するし、命も落とす
かわいい子ばっかりってのはまあよし

あーそうだよな
健軍さんからみたボーゼスって貴族の腐女子にしか見えなかったよな
剣ダコに驚くわけだわな

日曜だわ台風だわで閲覧集中してるのかなんか重い

開店休業状態のアルヌスの病院が騎士団で満員になるな
重傷者は日本に送らなくて間に合うのだろうか
デュラン国王は義足まで面倒見てくれてたけど

>戦う女の子w
栗林何か言ってやれ

>栗林何か言ってやれ
ダー「見た目小さいのに巨体に勝つのは卑怯だ。」

戦闘を経験し、実戦に耐えられることを証明した
おままごと騎士団はいったいどこへ向かうのか
(どこにも向かいません)

コミケ会場

>戦闘を経験し、実戦に耐えられることを証明した
>おままごと騎士団はいったいどこへ向かうのか
負傷者はアルヌス、それ以外はイタリカ

>コミケ会場
重装歩兵隊で人波を押しのけつつ、目当ての薄い本を目指すんですね

メイン3人娘より
モブ娘の方が好み・・・

>戦闘を経験し、実戦に耐えられることを証明した
>おままごと騎士団はいったいどこへ向かうのか
"池袋戦役"

騎士隊が額に当ててる防具いい

>栗林何か言ってやれ
女の「子」?

古代ローマ軍団と中世騎士とが混在してる帝国軍って何物なんだ…?

鞍や鎧などといった「高度」な製鋼技術が要求される馬具が普及してるから、地球側の世界史に当てはめれば、軍事技術に限って言えばAD六世紀以降のビザンツ帝国レベルのものがあるんじゃね?
いや、プレートアーマーやクロスボウの形状を見ると15世紀相当かもしれん

火山噴火によって滅びたポンペイが異世界に転移したのが「帝国」の発端らしいけど、作中の端々に見られる描写から政治体制や軍制を想像するに、
東ローマ帝国のアレクシオス1世コムネノス以降あたりの文明水準なのかも?

そして都合の悪い技術は剪定され続けてきたのだろうね

14740 B
あまり詳しくは無いけどローマは中世代までこの格好みたいだし
軍隊としての統一された装備になると他に適当な物がないのでは

>古代ローマ軍団と中世騎士とが混在してる帝国軍って何物なんだ…?
暇を厭うた神様が時々ゲート開けて
異文化を流入させてたそうだからなあ
(なぜ今まで現代(やさらに未来)と繋げなかったのかは知らんが)

>古代ローマ軍団と中世騎士とが混在してる帝国軍って何物なんだ…?
古代ローマの時代にガッツリゲートつなげて人を移してきて
それいこうちょこちょことゲートつなげて文化取り入れてたらしいんで
古代ローマをベースに雑多な文化が混じってるはず

>(なぜ今まで現代(やさらに未来)と繋げなかったのかは知らんが)
あちら側の文明の発達速度が遅いだけで時間移動はできないんじゃなかったっけ?

中世程度の甲冑技術があるってなんかきいたような
被服に関してはイギリスの服屋とつながってた時期があったそうだしね

書き込みをした人によって削除されました

10105 B
>(なぜ今まで現代(やさらに未来)と繋げなかったのかは知らんが)
"マーカー"が無いと繋ぐ先を選べないし高度すぎる技術は"選別"された筈。あの世界が云わば"異世界ガチャ"もしくは"神のリアルシヴィライゼーション"みたいなものだし....。逆にシヴィライゼーションに"異世界ガチャシステム"があったら面白そうだけど。

相変わらずモブまで書き込みが半端無いなあ。
竿尾先生のtwitterを追ってると今月は間に合わないんじゃないかって毎度思ってしまう。

描写だと敵主力は騎兵が蹴散らして終わったけど、最後は騎士団歩兵が突撃かましたんだろうか?
法務官だけでなく第一軍団の大隊長の最後も見たかったな。
騎士団の移った顔見知りの老兵に討ち取られるとかカッコイイ。

>"マーカー"が無いと繋ぐ先を選べないし高度すぎる技術は"選別"された筈。
急に自衛隊呼び込んだのは「俺ツエー」とか「無双」が見たくなったんだろうか

笹尾先生の連載では
最長のシリーズになったな
たまにはミリタリコメディもやって欲しいけど

ササオってだれやねーん!っていうかなぜ今更
他はだいたい2・3冊、迷彩君ですら5冊ですしおすし・・・

>"マーカー"が無いと繋ぐ先を選べないし高度すぎる技術は"選別"された筈。
そうするとコミケ恋しさに自力で空間移転先の位置年代を特定することができた伊丹は神が危険視するレベル

ふと思ったんだけどさぁ
ゲートってカラーページ回がないんだよな
アルファポリスのアンケートに
今度書き込んでみよ

休載挟まないと竿尾氏が死にそうだな

>ゲートってカラーページ回がないんだよな
竿尾さんってアナログ作画?
デジタルなら主線レイヤーだけ提出してもらって外注で着色できるんだけど手塗りだと隔月更新になってしまう

>健軍さんからみたボーゼスって貴族の腐女子にしか見えなかったよな
>剣ダコに驚くわけだわな
ボーゼス凄く格好良かった!
ボーゼス!ボーゼス!

64807 B
作画といえば、ゲート漫画版の自衛隊迷彩には未だに慣れない
もうちょっと適切なトーンは無かったのだろうか?画像はテキトー

アルファポリスの他の作品って
カラーページあったりするの?

>画像はテキトー

これって籠手ですか?こんなのもあるんですね
ドイツでは刃物を使った犯罪対処に鎖帷子が復活したそうですけど
特地で最適な装備を研究して一部防具が現代技術で復古したりしそう

>これって籠手ですか
いや、水陸機動団のウェットスーツなんだけど

>No.483177
籠手ではないですw
この左腕を突き出してる隊員は洋上斥候と呼ばれている兵科で、迷彩服の下にOD色の陸自制式ウェットスーツを着ていますよ、という写真
この水陸機動団が新編されたとき、報道陣に公開された個人装備の一つ

そういえばゲートが執筆されたときって、まだ水陸機動団は編成されていなかったんだよな
こういった水路で活動する戦技要員が漫画に登場することはなさそうだな

西普連や水機団以前から海自にダイバー教育を委託してたから問題無いでしょ。
ストーリー上必要が無いなら当然出ないだろうけど。

>No.483184
ダイバーがいるかどうか、ではなく、ダイバーを用いた一連の水陸両用作戦とそれに関わる部隊運用が確立しているかどうか、が重要だからね

隠密のうちに敵地に潜入し、敵の位置や戦力の把握や敵部隊への撹乱をする
あるいは、友軍部隊が上陸するために適切な着陸地点や上陸地点を偵察した上で、経空脅威や水中障害がないかを確認して選定し、部隊を誘導する
こういった一連の作戦行動を熟知していて、かつ専門の特技に長けた要員を育成するのは難しいらしい

一応書籍の外伝で富田が元西普連の隊員だと書かれてる部分あるけどね
ゲート2では海自さん中心の話らしいしもしかしたら今後水路潜入などのシーンあるかもしれん

戦国時代は鎧武者があります。

ウエットスーツだったんですね
調べたら個人装備でかなり新装備作られたんですね

面白かったです。戦国自衛隊にもありました。

42247 B
>あの世界が云わば"異世界ガチャ"もしくは"神のリアルシヴィライゼーション"みたいなものだし....。
そしてかぼちゃきり鋏

>竿尾さんってアナログ作画?
単行本の表紙って外注だよね?
あんな感じにカラーページできないのかな?

>そしてかぼちゃきり鋏
ここ数年、ずっと対テロリスト編をやっていてグチャグチャになっているけど
カウプランに関する設定だけは秀逸だと思っている

技術ツリーを無視して、50年先の技術を次々と「閃く」天才チートの
悪夢ぶりが素晴らしい

>こういった水路で活動する戦技要員が漫画に登場することはなさそうだな
マンガ版は竿尾先生の趣味?で現代ナイズドされてるし
02年には西普連が編成されてたから出そうと思えば出せるんじゃなかろうか
現代はとは違うだろうけどレンジャー訓練では昔から水路潜入ってのがあったようだし

自衛隊レンジャー 潜入訓練 水路潜入編
https://ameblo.jp/resticop/entry-11943531397.html

>急に自衛隊呼び込んだのは「俺ツエー」とか「無双」が見たくなったんだろうか
現代とつながったのは確か偶然だったはず
当初の目的では久しぶりに異世界の存在を取り込んで停滞した世界に変革を起こすつもりだったけど
予想以上に強力なのが来て門を占拠、炎龍手駒にして壊そうとしたけどそれも失敗
けど目論見どおりに変革が起きつつあるので現在放置中

かみさまいきあたりばったりすぎて草

ぶっちゃけやろうと思えば自力で門を強制閉鎖させられそうだけど面白いから放置してるふしがあったり
実際門を放置しとけばえらい事になるのは分かってて伊丹達に(と言うか人間側)に丸投げしてるし

来たのが現代程度だからまだなめプできるけど、使徒なんか牙歯もかけない、神も瞬殺できる超遠未来文明が来てたらどうなった事やら。
まったく別の話になっちゃうけど。

>No.483438

繋がった先が現代日本で良かったですね、としか言いようがないな
もし相手が自衛隊ではなく、1980年代型の最盛期ソビエト地上軍とか、現代の中国軍とかだったら、間違いなく特地は屠殺場と化してた

というか、塩素ガス飛び交うWW1期の東部戦線だったり、砲爆撃が雨あられと降り注ぐWW2期のスターリングラードだったりしたらもっとヤバかった
ゲートが開いた事すら気付かれないまま消滅したかも

1950〜60年代とかだと核兵器の投入ハードルも低そうだな

そういうのって亜神さんが裏で動いてどうにかしちゃう設定じゃなかったか?

南北戦争ごろの技術力レベルなら、特地もドラゴンと言った航空戦力で
相手を圧倒できるから、良い勝負出来そう(なお経済力)

>カウプランに関する設定だけは秀逸だと思っている
今となっては濫用されまくる異世界チートそのものだけどね
それらじゃ現地民サイドが大抵利益で肯定しちゃうから絶望という点で描かれるものは稀有だけど

>もし相手が自衛隊ではなく

どうでしょ。民意は野蛮人ぶっ殺せになると思うし、ここにも連日そんなスレが立つことになるだろうね。
そして自衛官も一国民に過ぎないわけで。

カンボジア人もソマリア人も日本人も同じ人類。
スイッチが入ったらとことんやると思うけどね。

>かみさまいきあたりばったりすぎて草
つながった相手が鬼畜でも、しばらくしたらゲートは自然に閉じるから「今回はひどい目にあったね」程度で済んだはずだったんや。
ゲートを巨大な魔方陣(駐屯地の稜堡陣地)で縛って固定化するなんて思ってもみなったし、竜使ってもかなわん相手なんて想像もしてなかったし。
文明崩壊の危機どころか世界破滅の危機や。
「もうどうにでもな〜れ♪(やけくそ)」←いまここ

37225 B
>文明崩壊の危機
軍事力とか政治形態はともかくコスプレとかBLとかが広まるとは神も予測してなかったろう

>軍事力とか政治形態はともかくコスプレとかBLとかが広まるとは神も予測してなかったろう


古代ローマで流行・流入したギリシア文化のノリで、コスプレやBLが
受け入れられるのいつ見ても草生える。

当時のギリシアの市民層もそういう気持ちだったのかなぁ(と思うと同時に、
良いと思ったものは素直に取り入れる、ローマや帝国の率直さに驚異も感じる)

>古代ローマで流行・流入したギリシア文化のノリで、コスプレやBLが
>受け入れられるのいつ見ても草生える。
昔は男色は嗜みだったし(震え声