軍裏@ふたば保管庫 [戻る]

188968 B


U-U-U.S.S.R.〜♪
U-U-U.S.S.R.〜♪
 
C'mon, baby ソビエト
ドリームの見方を inspired〜♪
C'mon, baby ソビエト
交差するルーツ 赤の広場〜♪
 
ソ連時代に開発、建造、配備された兵器を貼ってみよう!
( ゚∀゚)o彡°USSR! USSR!
 
画像は【1K17 Сжатие】試作自走対空レーザー砲

128768 B
コザックダンス真似した


65197 B
・・椅子?


>・・椅子?
こんなふうに腰かけて大丈夫なんか?
歪んだりしないのか?
PPShてそんなに丈夫で頑丈なのか

このレーザーって航空機を落とせるほど出力あるんだろうか

45227 B
>このレーザーって航空機を落とせるほど出力あるんだろうか
1K17のレーザーは航空機の光学センサー(あとパイロットの目も…)を破壊するのが目的で、機体を破壊するほどの威力はないよ。ちなみに人間の目を潰すようなレーザー兵器は国際条約違反。最大射程は10km。1K17はソ連解体直前に完成したので、数回のテストを行っただけで博物館に送られたけど、その前にシルカの車体をベースにした【Сангвин】(サングヴィン)という車両が開発されて、様々なテストが行われた。こちらがその画像。

>PPShてそんなに丈夫で頑丈なのか
勝手なイメージだけど
ロシア製兵器の類は
ギャグか冗談のレベルで頑丈ってイメージはあるな

109919 B
中国も作ってみたレーザー銃
人相手に使っちゃ駄目なんて建前はこの国には通用しないから遠慮なくぶっ放すマン

>>人相手に使っちゃ駄目なんて建前はこの国には通用しないから遠慮なくぶっ放すマン
おんなじことをやり返すと糞うるさいんだろうな。

>人相手に使っちゃ駄目なんて建前はこの国には通用しないから遠慮なくぶっ放すマン


通常兵器制限条約が規制しているのは、正規軍同士の戦闘における
使用だから、テロリスト相手はセーフって話聞いたんだけど、これって本当?

誰か詳しい人いる?

>通常兵器制限条約が規制しているのは、正規軍同士の戦闘における
>使用だから、テロリスト相手はセーフって話聞いたんだけど、これって本当?
本当。
治安機関がダムダム弾を使える理由でもある。

じゃあ中共政府は台湾の国家主権を認めてないから、
もしかして台湾軍兵士に対して目潰しレーザーを…?
(´・ω・`)ヒドイヨー!!

73601 B
なぜかレーザー兵器スレになって来たので、ここらで軌道修正。
ZSU-23-4シルカと競争試作で破れたZSU-37-2「エ二セイ」。もしかしたらコッチが採用されて大量配備されてたかも知れない。個人的には37mm機関砲2門の方が先見性があるような気がする。

583613 B
見た目はシルカの方が少しカッコいいかな?


12559 B
サイレンサー初期装備の狙撃銃
音速を超えないボトルネックの超重量弾頭のライフル弾こんなん使うシチュエーションなんて数えるくらいしか無いだろ(主に暗殺)

>> テロリスト相手はセーフって話聞いたんだけど、これって本当?
>本当。

あれだけ人権・人権にうるさい欧州が、国内でテロが起きると
イスラム・テロリスト皆殺しにしちゃうのも、そういう法感覚
故なのかなぁ。イスラム・テロリストの場合は自爆する可能性
が高いから無力化して逮捕するのが難しいのも理由だろうけど

>こんなん使うシチュエーションなんて数えるくらいしか無いだろ(主に暗殺)

いやー使い方はドラグノフと同じ、100-400mくらいの中距離狙撃だそうですよ。
確実にボディアーマーを貫通させる重量弾と、静音性の向上による
狙撃手の生残性アップが売りみたいですね。

>こんなん使うシチュエーションなんて数えるくらいしか無いだろ(主に暗殺)

チェチェンのような市街戦でこいつ持った狙撃兵が投入されたら
前線の兵にとっては悪夢だろうな。

>いやー使い方はドラグノフと同じ、100-400mくらいの中距離狙撃だそうですよ。
この銃の詳しくは知らないんですが(HJムック程度の知識)、SVDと同じPSO1を載せていますがバレル長からすると、それより近距離用なんではと
だからサプレッサーで音を低減する理想的な近距離狙撃銃(として開発)なんだと思っていました

知らないうちに次々歩哨が倒れていき、しかもどこから撃たれているか判らない
浸透戦術を使う特殊な方々にはうってつけなんでしょうね

>そういう法感覚故なのかなぁ
単なる警察能力の不備
欧州には警察官がパトロールに入れない移民集住地区がある
「あそこにテロのアジトがある」と分かっていても遠巻きに監視するだけで捜索には入れない

で、テロが起こってケツに火が点いてからテロ対策部隊を突入させるので
逮捕拘束する余裕がない

警察官が立ち入れない聖域をテロリストに与えてしまうと
テロは際限なく激化するし、逮捕拘束も進まなくなる

812797 B
>No.482756
>No.482759いや、『VSS Vintorez』は「H&K MP7」や「FN P90」同様「防弾チョッキ(ソフトアーマー)ごと貫通させる暗殺銃」として、サブマシンガン並みに至近距離で減音狙撃するのが目的だから、交戦距離は100mがせいぜいヤバいのは、12.7ミリと対物ライフルと同じ口径ながら薬莢サイズが55ミリしか無い特殊弾『STs-130』を使用する「VSSK(VKS) Vykhlop」消音狙撃銃>https://youtu.be/Vvef-8sgyek?t=1m36s

241510 B
VSSを置き換える筈だった(?)『VSK-94』
>Russian Sniper Rifle VSK-94>https://www.youtube.com/watch?v=28_fhsAOFuk…結局両方とも使ってるそうで

38302 B
なるほど消音ライフルも色んな種類
色んな用途が有るのですね嵩張るけど大口径エアライフルとか完全無音で近距離なら何かに使えそうな‥https://www.youtube.com/watch?v=OwWsR-nG_hc

>100-400mくらいの中距離狙撃だそうですよ。
亜音速弾だと400mも飛べば空気抵抗を考慮しなくても重力加速度だけで7mは落ちるので難しいかと

158066 B
ソ連が開発した特殊な銃といえばコレ。
APS 水中用自動小銃。開発されたのは60年代というから驚き。

26918 B
>ソ連が開発した特殊な銃といえばコレ。
個人的にはこちらを挙げたいTP-82mもすてがたいが・・・

>亜音速弾だと400mも飛べば空気抵抗を考慮しなくても重力加速度だけで7mは落ちるので難しいかと

一応カタログスペックでは最大有効射程400m、使用されているスコープ、
PSO-1-1の最大目盛りが400mらしいので遠いところはスコープの調整で狙えるのではないか…
と感じますがどうでしょうね?

距離を正確に測定できないと立っている人間でも縦方向に外れるレベルですね

303776 B
>400mも飛べば空気抵抗を考慮しなくても重力加速度だけで7mは落ちる
「おおっ!!クレージー」

25467 B
弾道計算ソフトを使った.308winの結果
スコープ高さ1.5インチ、弾頭は168グレインHPBT 全て標準的数値で入力し300mでゼロイン(やや上向きに飛翔して300m先で狙点と放物線一致する調整状態)

343183 B
本文無し


28133 B
1000ヤードで451.89インチの落下だから
914.4メートルで1147.8006センチ落下する。まあ、銃身長や弾丸の重量なんかで誤差はあるけど、やっぱりゴルゴ13に出てくるデータは眉唾だなあ。

>至近距離で減音狙撃するのが目的だから、交戦距離は100mがせいぜい
ご教示感謝です!
支給先はやはり特殊な方々ですかね?
SVDは支援用に歩兵分隊に1挺とかでしょうが、VSSは一般歩兵部隊にはまず支給されない兵器ではないかと思っていまして

183729 B
赤の広場での軍事パレードでインパクトがあった兵器では、
2K11「クルーグ」(SA-4「ガネフ」)自走防空ミサイル。戦車の上に大型ミサイルが乗っかってるのが不思議だった。

178068 B
同じく2K12「クープ」(SA-6「ゲインフル」)自走防空ミサイル。
第4次中東戦争ではシルカとセットで大活躍しました。あと大戦略では大変お世話になりました。(ぺこり)

411717 B
そして軍事パレードの名物といえばスカッド・ミサイル。
湾岸戦争では日本中で有名になりました。

>>「おおっ!!クレージー」

言葉狩りは酷い

28043 B
>言葉狩りは酷い


いっそのこと、自衛隊はNATO規格を脱退して、
銃と機関砲だけソビエト方式にしてはどうだろう?

小銃手にはAK-12かAK-15を、機関銃手にはPKPを、選抜射手にはSVDMを、擲弾手にはRG-6をそれぞれ持たせよう
対戦車手については現行の01MATのままでよい

いまさらゴミをかってどうするんですか?

冷戦華やかかりしころ、アメリカ国防総省のレポートでボケボケの写真と豊かすぎる想像力で描かれたイラストの数々…

あの頃のソ連には夢がありました

153985 B
【PT-76】
いかにもソ連軍らしいユニークな水陸両用戦車。ちなみにPT-76の車体は、BTR-50、ZSU-23-4、2K12(SA-6)、ASU-85、FROG-2/3/4/5にも使われている人気者。

313594 B
【ASU-85】
装甲車両化された空挺部隊を保有するソ連軍らしい空挺突撃砲。空挺突撃砲と言ってもパラシュート降下はせずに空輸されるだけ。

282043 B
【BMD-1】
ソ連が誇る世界でも珍しい空挺歩兵戦闘車。最前線の飛行場まで空輸されるのが基本的な運用方法だが、緊急時にはパレットに載せられ、輸送機から空中投下されて、パラシュート降下するという荒業もこなす。着地の瞬間にロケット噴射で衝撃を緩和するシーンは圧巻!

193463 B
【BMP-1】
世界初の実用歩兵戦闘車。赤の広場のパレードに初めて登場した時、戦車のようなシルエットに世界中の軍関係者たちが驚いた。主砲上のサガーATGMがチャームポイント。

219851 B
実にソ連らしい兵器といえば「エクラノプラン」があるね。
ソ連で開発された地面効果翼機 (WIG)の総称だけれど、色んな種類がある。代表的なものだと、この「オリョーク型」とか、

328741 B
対艦ミサイル満載の「ルン型」が有名かな。


285455 B
先月は28隻の艦隊が宗谷岬北方を〜と動向を監視されつつ
今月は函館に遊びに来て一般公開

ロシアは兵器体系が違う感がいいね

>エクラノプラン
生き返ったぜ
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-4218.html

58981 B
>色んな種類がある。
形状的にはこれの印象が強かったなぁ残骸の画像で存在を知ったからチャンスがあれば類似でも動く状態を見て見たい

27457 B
なに?
ホバークッション揚陸艇は、高速で色んなところに上陸できで便利だけど、積載量が足りない?逆に考えるんだ。積載量が足りないなら、足りるまで大きくすれば良いんだ、って(ソビエト式合理主義)

まあ常に波のある外洋では使えなさそうだしなあ
しかも漁船などの障害物も多い海面をこんな速度で進んだら、、、、

>しかも漁船などの障害物も多い海面をこんな速度で進んだら、、、、
そんな漁船は粛清すれば

157412 B
ポモルニク型はSFじみたサイズがたまらない


浮上用シャフトが両サイドにあるせいか搭載デッキが意外と細長くなっていて狭いんだね

エクラノプランはかっこ良過ぎるからなんとか実用化してもらいたいな
高速鉄道代わりに陸地で使うとかでもいいから

ホバークラフトは重心位置の移動に敏感だからしょうがないか?