軍裏@ふたば保管庫 [戻る]

49089 B


F1を改修して復帰させたい。
何をどう改修したらいいか教えてください。

寝た子は起こすな。

無人化

XF9エンジンx2基

起こせますか?

主翼と本体、あとはエンジンとアビオを交換してみよう

F−4ファントムと同じで機体設計が古いし小回りとかがきく機体じゃないと聞いたが

MIG21と模擬空戦を行い優位に立てるようなら
外国に売り飛ばす

まず本体と翼とエンジンとレーダーとアビオニクスと兵装を弄って…
…素直に一から新しいの開発したほうが早いな

マルヨンでお勉強した高翼面荷重主義を通した設計だから
ステルスも空戦機動力もないし
練習機には良くても実戦機じゃアンダーパワーのエンジンじゃ
新型開発に1票だね

今頃皆スクラップじゃ!

一番状態の良い保存機ってどこのやつです?
スレ画の迷彩柄で

112625 B
懐かしいものを思い出す


F-2同様に要撃も対地攻撃もやるなら厳しいだろうな
ECM関連だけ充実させて対地・対艦専用ってのが無理なく無駄もない

だが待ってほしい。
無人標的機、ないしは航空作戦時における囮用ドローンとしてなら
まだまだ活躍できるのではないだろうか?

対地対艦専用とか言っといてなんだけど
いまどきは対空もこなせないとコストパフォーマンス悪すぎかも知れない

>一番状態の良い保存機ってどこのやつです?
岐阜に永久保存機があるはず
飛べるかどうかは知らない

改めて見ると本当に後家製造機だよな〜
F番なのにPの背後が全部鉄板で塞がれているとか
大戦時代のレシプロ戦闘機みたいな構造だな
とりあえずバブルキャノピをですね・・

無人機にしてミサイルキャリアに。
電波吸収材塗りたくって主翼桁強化してro-hi-roでSSMぶちかませればなお良し。
目標指示ポッドを半埋め込み式に無理矢理積んで対地攻撃でもおk。

28963 B
「世界の傑作機」に載ってたけど
中の人がエンジンメーカー担当者に「こんなパワー不足の戦闘機でマリアナの七面鳥撃ちの再現はお断りです!」言っちゃうぐらいだからのう>F番なのにPの背後が全部鉄板で塞がれているとか>大戦時代のレシプロ戦闘機みたいな構造だな練習機からほぼそのままの構造で前席を操縦席にしちゃったからな開発段階で後席を操縦席にして前席部分を電子機器室にすべきって提案も出たけど前方風防・キャノピーから胴体構造まで設計から試験までやり直すことになり費用も時間もかかると断念したそうな

>F番なのにPの背後が全部鉄板で塞がれているとか
まあF付いてるが実質A辺りが正しい機体
ASM実用化で現代版雷撃機になったようなもんだし

35816 B
>一番状態の良い保存機ってどこのやつです?
日本にはないよねえスクラップだ似た機体ならイランにあるけど

59034 B
本文無し


107753 B
CCVでイナフ


動態保存かは知らないけどどこか数か所に展示してあるはずだよ

動態保存はないと思うが、浜松エアパークは何機かある。
コクピットにも座れるよ

今はバブルキャノピーが主流だが空気抵抗が大きいとかひっくり返ったときにパイロットが危険って問題もある

>今はバブルキャノピーが主流だが空気抵抗が大きいとかひっくり返ったときにパイロットが危険って問題もある
そこらへんを極限まで突き詰めてしまうと、パイロットとコクピットの存在そのものが
純粋な機体性能の追求における最大の制約であり足枷であるというオチになってしまう
やっぱり、機械兵器の性能向上の行き着く先に人間の居場所はないんだろうかなぁ…

ドッグファイトしないなら攻撃機が低推力でも大して問題にならない

んだけど、それをF-16にぶつけりゃそりゃ文句も言われるよ
逆にF-16に太刀打ちできる戦闘機なんて当時世界にどれだけあったのかと
正直、空自サイドのF-1への低評価はFI原理主義というか飛行機クラブの悪い面を感じてしまう

51745 B
>やっぱり、機械兵器の性能向上の行き着く先に人間の居場所はないんだろうかなぁ…
完全無人化の前になんとかコフィンシステムが見たい

F-1も色々と裏話が有ったんですねー

(映)ベストガイでイーグルがスクランブル対応で
ベアさんの写真を撮っていたら護衛スホイにロックされ
追い回され急ぎ増援が上がるシーンでF-1がハンガーから
飛び出した時はビックリした記憶

逃げ回るイーグルPもスホイ相手に要撃させられる
F-1Pからも「ふざけんな!バカ野郎!!」って声が
聞こえてくるような名シーンだった

>逃げ回るイーグルPもスホイ相手に要撃させられる
>F-1Pからも「ふざけんな!バカ野郎!!」って声が
>聞こえてくるような名シーンだった

フラップにチャフを詰めよう

エンジンがロールスロイス系で改造出来ないので、他のものにして、後は電装系か。

春日の道路脇から見えてたF-1居なくなった

元パイロットはRWRの性能(方位角・距離表示)はF-16より優秀だったと言ってた
けどその情報を活かすECM関連が無いのはどうなのよ
チャフディスペンサーはいつでも積めるって考えはあったかも知れないけどさすがに有事になってからじゃ手遅れだろう

元々対艦攻撃機だから、RWRも逆探感覚で力を入れてたんじゃないかな…
きっとRWRは防御装置じゃなくて索敵装置だったんだよ

ミサイルの代わりにつっこませる

>フラップにチャフを詰めよう
エアブレーキじゃないっけ?
まあ映画のセリフならしょうがないけどさ

112479 B
ジャギュアや中国のJH-7も双発高翼クリップドデルタと
似た形態になってるけどこの時期の超音速戦闘攻撃機の最適解の一つがこの機体形状ってことなんだろうか

>F-1がハンガーから飛び出した時はビックリした記憶
80年代に千歳のF-15が何かやってF-1だけで冷戦最前線の防空やってた期間があったはず
F-1も一応普通にアラート就いてたけど、増援で出るのは最終手段に近いからね

>春日の道路脇から見えてたF-1居なくなった

土砂崩れ

>F-1だけで冷戦最前線の防空やってた期間があったはず
旧ソ連が爆撃機メインで出してたからF-1でもできたんでしょ
無茶な起動も必要ないし

敵爆撃機の大雑把な座標を地上などから指示してもらえればあとは核ロケット弾でイナフ

>敵爆撃機の大雑把な座標を地上などから指示してもらえればあとは核ロケット弾でイナフ
何その新谷かおるの「ホットミッション」

61442 B
この子も仲間に入れたって
>ジャギュアや中国のJH-7も双発高翼クリップドデルタと>似た形態になってるけど水平尾翼で見分けるんだ

32149 B
>旧ソ連が爆撃機メインで出してた
下手したらセイバードックがロケット弾だけで対応とか更に悲しい世界が・・

874594 B>CCVでイナフ

まずはレーダーやアビオなんかの電子機器系を入れ替える
次はエンジンかな
んで主翼を大型化して搭載武装増加、機動性の向上を図る
それから本体の素材と形状を一新、強度とステルス性を付加だな
後方視界も悪そうだからキャノピーも作り直して

エンジンや主翼をいじったところでF-16に勝てなければクソ扱いだと思うけど

魔法で擬人化したF1メイドをIP:119.170.*(home.ne.jp)くんの部屋に送り込んでみよう

F2ですべてかなうからなあ

自衛隊は改良したかったけどロールスロイスがエンジンのデータを出さなかったので退役なんだよ。改良したら大分良くなった筈。

時期が後になるかもしれないがIHIが高性能の旅客機用ターボファンエンジンを作ってたのだがあれのエンジンコアって使えなかったのかな?

そもそも何のために改修するのかね?
推力が増しても航続距離が維持できないと戦力としては無意味
対地・対艦攻撃を目的にするなら優先すべきはエンジンや主翼よりも電子機器だし
対空を目的にするならエンジンや主翼をいじってもどうせ勝てない

竹やりにまたがったら飛べればいいのに

>No.482809
好きなのさ