自転車@ふたば保管庫 [戻る]

53157 B


https://www.youtube.com/watch?v=-9gQ1KRhesM

目のつけどころはええと思うねん

昔から色んなアイディアや規格が出てくるけどなかなか定着しないね
アヘッド自体はかなり古いし電動変速も基本的には同じなわけだし
セラミックスピード製だとお高いんでしょうね

スプロケットというか擦りおろし器というかリアホイールについてるギアをそのままローラーブレーキにしてしまえば?

変速途中で駆動トルクがかかったらギヤ抜けしそう
従来の変速でもトルクを抜かないとスムーズに変速しないといった制限はあるけど
この方式だと、ギヤ抜けと同時に足をカラ振ってバランス崩したり、歯面を損傷してしまいそうなイメージ

あと、摩耗が激しい高速側だけを別体で交換出来ないとトータルでのランニングコストも掛かりそう?
(※あくまでも個人の第一印象です)

要はシャフトドライブなんだから特許は多段になっている部分?
シマノが作って安くしてくれないかな

シフトポイントはリアスプロケットの1周あたりに5か所って言ってるね。
プロペラシャフトのどのベアリングがリアスプロケットのどのトラックの何番目の歯と噛んでるかカウントしてて、シフトチェンジの信号が来てもシフトポイントが回ってくるまでシフトチェンジのタイミングを待つのだろうか。
そこまですればシフトチェンジ時のトルク抜けは防げると思う。

ボールベアリングを使用した噛み合わせなのでチェーンや従来のベベルギアより
摩耗が少なく寿命はかなり長いと思われる
RD等も要らないのでかなりスッキリするけどシャフトにモーターやバッテリー
全部突っ込んでいるみたいなので充電時が面倒くさそうだね

むき出しのボールベアリングとか砂利道大丈夫なんだろうか

>シフトポイントはリアスプロケットの1周あたりに5か所って言ってるね。
なるほど
じゃあおそらく隣り合ったギヤの並びが近い所でしか変速を受けつけないって事だろうから
変速時には隣り合ったギヤの歯2枚同時に重なるぶんの幅があって、逆にギヤ抜けは起こりえないって事なんだろうね

チェーンならトルクはギアをより締め付ける方向に働くからいきなりダンシングしてもギア抜けしないけど
この様にギアを直行させて噛み合わせるとちょっとフレームが撓んだだけで噛み合わせが外れそう
自動車ならデフ周りは十分な強度のフレームで抑え込めるけど
自転車はアルミ、カーボンだから垂直なギアの噛み合わせを抑え込めるんだろうか

現行のスプロケと力のかかり方が違うから
踏んだ力をちゃんと駆動力に出来るのかは気になる
それこそたわんだらスカりそうだし歯を舐めそう

でも使ってみないことにはわからないなー
試乗してみたい

事実上メンテナンスフリーの内装変則ベルトドライブですら普及しないのに売れないもの作ってもしょうがない

ギアの製造は簡単になるしフロントギアは省略できる
でもギアに剛性がないとナメそう

回転する突起物とか怖すぎる、って思うのは俺だけか

>ギアの製造は簡単になる
全て切削?みたいな感じだから、生産性は悪そうだと思う

>回転する突起物とか怖すぎる
市販になったらカバーが付くんじゃないかな?

標準的なインボリュート歯形のギアと比べたらただの円弧なので簡単ではある
でも一般的な歯車がなんのためにインボリュート曲線になっているのかを考えると…

>回転する突起物とか怖すぎる、って思うのは俺だけか
我々が乗っている自転車のスプロケは違うのか

シャフトがギア板の外側に押される力が加わるでしょ
それとギア板に噛ませるベアリングのじくが耐久性確保できなさそう
チェーンみたいな緩衝がない分ダイレクト感すごそうだけど急激な力が加わったときに歯欠けもしやすそう
逆にそういった部分がクリアできてれば楽しそうだな

スプロケット側の歯の高さを高くすることでトルクがかかった時の横方向の力を小さくしてるね。横方向の力が減るってことはベアリングを支持する軸にかかる負担も減る。
それにしてもベアリング支持軸は片持ちじゃなくて両持ちっぽくした方がよさそうに思う。
ベアリングがついてるドライブシャフトを交換すれば全体のギア比を変えられるって言ってるけど軸位置はどうやって調整するんだろうね。
もし給油がいらないならリアスプロケットとブレーキディスクを一体化するのも面白そう。

歯数を数えてみた。
フロント 48
リア 13,16,19,22,25,28,31,34,37,40,43,46,49
ドライブシャフトはフロント8、リア11って言ってるね。

変速するときにトルクがかかってると、ドライブシャフトのスライドする部分の摩擦抵抗が大きくて変速できないと思う。変速するときはほぼ完全にトルクを抜かなきゃいけない気がする。動画で変速させてないのはそこのところがまだ出来上がってないのかもしれないね。
(素人目には実用レベルに達するのは無理な気がする)

まあ投資詐欺だよね
CGだけじゃなくモックアップまで作ってるのがちょっと手が込んでるが

>まあ投資詐欺だよね
そんな事するならクラウドファンディングの方が手っ取り早い

ほんとにチェーンより駆動効率がいいのなら
トラック用で出してくれんかな
ワールドカップで普通に走れてたら信用する

作動している動画ある?
飛ばして観たけど無かったような

https://www.youtube.com/watch?v=UFAQ6CzNm7s
ゲストが手で回してる動画

走ってる動画は見つからなかった

>ほんとにチェーンより駆動効率がいいのなら
動力性能優先のオートバイが 全て チェーン駆動を採用している理由を
一度考えてみるべき

>動力性能優先のオートバイが 全て チェーン駆動を採用している理由

ベルトドライブもシャフトドライブもあるけど
動力性能優先のオートバイというのはレーサーの事言ってる?

>動力性能優先のオートバイが 全て チェーン駆動を採用している理由を
世の車はシャフトドライブが殆どだけど?
効率って問題ならタイヤの数は関係ないんじゃ

いかにも理由をわかってるようなふりして実際にはその理由をこれっぽっちも書いてない理由を一度考えてみるべき。

お金 チェーンは安いんだよ

おチョコがなくなるのは面白い
後ろギアは二枚にして駆動軸を挟んじゃってもいいな

>ワールドカップで普通に走れてたら信用する
モーター(不正)の隠し所多過ぎて採用されないと思う

間に石が挟まったら
ギヤも軸もおしゃか

単純な伝達効率ではシャフトが上
でもシャフトだと入力を絶対に90度曲げなきゃならないからそこでロスする分を考えるとチェーンが上になる
ベルトは曲げるのが抵抗になるから伝達効率は低い

構造の違いでシャフトとチェーンの優位性は変わるでしょ
車のエンジンだってタイミングチェーン使ってる場所あるんだし

自動車は元が大出力のエンジンで山ほどのギアを通じてタイヤを回しているので
改めてメカニカルロスをいちいち気にする必要はない
0.5馬力の自転車と自動車、自動二輪車を比較するのはナンセンス

製品化どころか
まだベロドロームを走ったこともない代物に向かって
ネガをあげつらってもな
面白がっときゃいいんじゃね

もし連中のやる気と金が続いたら
また面白いもんが見られるよ

今更だが素直に内装ギアとシャフトドライブの組み合わせで良いのでは

つくづく今の自転車のシンプル&高効率って極まってるんだなってのを感じる
交換にかかる費用とかそういうの含めて
でもコレはシャフトの構造はともかくシンプルさでは
チェーンの上行ってるからおもしろそう
スプロケの掃除楽そう
スプロケの剛性よほど高くないとたわんでスカりそうね

125896 B
>今更だが素直に内装ギアとシャフトドライブの組み合わせで良いのでは
ぶっといハブにぎっしりギアが入った内装はめちゃくちゃ重い 

1894614 B
右 内装8段
左 内装11段内装自転車しか作ったことのない私。ええ、もちろんシャフトドライブ構造は大好きであります。潤滑油の付いた駆動系が砂を噛みやすい外部、しかも砂ぼこりを吸いやすい地面近くに露出しているなんて理論的に我慢なりません。シャフトドライブを!我はシャフトドライブを望みます!

糞重いやん
ホイール部が重いなんて自転車でマイナスが大きい

遊星歯車は構造上パワーロスが発生するし複雑で重くなるから用途はタウンユースに限られる
スレ画は競技におけるシャフトドライブの可能性を探ってあの形状になったのだろうね

もしCVTが自転車でも実現できたら
Wレバーも復活するのかな

ヌヴィンチっていうのが既にありまして・・・

リアホイールに...ブレーキは、アメリカの子供自転車のコースターブレーキがあって、クランク逆回転でブレーキになる

33年前に発売された自転車で、ドイツのフエント社のシャフトドライブメカを使ったヤマハ製
https://blogs.yahoo.co.jp/wdwwq181/56362209.html
30年前に丸石サイクルが自社製シャフトドライブメカの自転車を発売した。今でもたまに製造してるけど値段が高い!
http://www.maruishi-cycle.com/craftsmanship/
シャフトドライブは製造コストが高かったり、変速比を大きくすると重量が重くなるので自転車やオートバイに使用されなくなった
https://ja.wikipedia.org/wiki/シャフトドライブ

>目のつけどころはええと思うねん
昔、「バンダイのコンピューターカー」というパンチカードもどきの指令で動く模型自動車の玩具があった。
画像の自転車に良く似た構造の変速機が使われていた。
そのメカが磨耗して滑るようになって壊れた。
玩具の変速機は片持ち軸なので停止やバックも出来た。
マイコンなし、モーター1個の玩具で、プログラム走行ができた。

>モーター(不正)の隠し所

磨耗を少なくする為に曲がり歯の傘歯車を使ってた

https://www.vivax-assist.com/en/product/vivax-assist/vivax-assist_4-0.php

マウスオーバーで画像が拡大される

65178 B
おっさんなら覚えてるヤマダマチック
無段変速機はおろかモーターを逆転させずにバックできる驚異のメカこれが脳裏をよぎった

https://www.cyclowired.jp/news/node/270693
>また、発表資料によると、通常のシマノDURA-ACEよりも49%も摩擦を減らすことに成功しているとも。

シャフトドライブすげー!

>また、発表資料によると、通常のシマノDURA-ACEよりも49%も摩擦を減らすことに成功しているとも。
この手の評価って最初に結論ありきだったりするから偏ったデータだったりするので本気で信用する気がしない

趣味レベルの金で買えるデュラと
買えないどころか売ってない
そもそもまだ走ってさえいないものを
比較してもな
「ガンダリウム合金ってすごいんだぜ!」みたいな

プレーキにさえ石が挟まるのに
市販するのは無理だな

>まあ投資詐欺だよね
それな

フリクションドライブは理想的ではあるけど伝達が難しい
でも上手くすればシングルで変速が可能になる

大昔フライングフェザーというおもちゃみたいな車で使われてたようだけど
今は主に除雪機で使われてる

>>まあ投資詐欺だよね
>それな

いやこうやってネタにして盛り上がってもらうのが目的
俺たちは踊らされてるわけ
面白いネタだからいいけど

そもそもTT車ベースだし一般人が使う事なんて想定していない

なんでもいいから走って変速するのを見てみたい

これだけ書かれて
まだ詐欺と気づいて無い人が居るw

走るくらいは出来るだろうがな

詐欺でないと困る人なんて居ないから

詐欺ならカネを払う先があるけど
こいつはないんだから
宣伝

ホラホラお前らもっと「詐欺だ詐欺だ」って非難して
セラミックスピード様の宣伝をしやがれ

金取られた訳でも予約した訳でもないからどうでもいいw
興味はあるけどなー

もう一度言うけど
なんでもいいから走って変速するのを見てみたい
1台きりでもいいからちゃんと形にしてクレヨン

No.336626
投資詐欺だよ
日本でもネットや風力発電太陽発電、自治体レベルでOO億円詐欺られてる

よく見て判断しないまま投資する奴は残念としか
走ってる所も見せてないから投資する奴なんかいなそうだけど

213918 B
https://www.youtube.com/watch?v=TOxJbyicwx4
こんなのもありました。