… |
◇“三強”が復刻ゲーム機にそろう 復刻ゲーム機の人気に火を付けたのは、2016年11月に発売された「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(ミニファミコン)」(任天堂)だ。ゲーム機を手のひらサイズにした“可愛さ”もあって一時期は品不足となるほどで、プレミア価格で取り引きされる異常事態になった。17年10月には「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(ミニスーファミ)」も発売され、こちらも人気となった。 「ミニファミコン」の需要を見て、かつてゲーム機を出していたソフトメーカーも追随する形となった。今年の4月には、セガゲームスが「メガドライブミニ(仮)」を年内に発売すると発表した(19年に発売延期)。続いてSNKも「NEOGEO」の復刻版「NEOGEO mini(ネオジオ ミニ)」をネット限定で売り出すと即日完売。そして今月に「プレイステーション クラシック」(12月3日発売)が発表された。任天堂とセガ、ソニーという、1990年代にゲーム機のシェア争いを繰り広げた“三強”が、復刻ゲーム機にそろった格好だ。 |
… |
◇復刻ゲーム機にあった需要 復刻ゲーム機は、現在のユーザーの希望に応えて着実に“進化”している。「ミニファミコン」に収録されたタイトルには、実は発売中のゲーム機でも遊べるものも多かったのだが、懐かしいファミコンをデザインした端末が、多くの人の心をつかんだ。 だが「ミニファミコン」は、コントローラーも小さく、長時間遊ぶには不向きで、コレクターズアイテム的な要素が強かった。そして発売されると「コントローラーが小さい」という声が続出した。メーカー側の予想とは違い、コレクションとして買い求めるヘビーユーザーだけでなく、単純に昔のゲームが遊びたいという、より幅広い層の心をつかんだことが分かる。そして次に発売した「ミニスーファミ」は、ゲーム機こそ「ミニ」だがコントローラーの大きさはほぼ当時のままにした。 |
… |
「プレイステーション クラシック」もその点は同じで、コントローラーの大きさは初代PSとほぼ同じサイズだ。発売延期が決まった「メガドライブミニ(仮)」は海外で人気のあったゲーム機だけに、北米は「GENESIS(ジェネシス)」、欧州は欧州版「メガドライブ」を出すなど地域の需要に対応し、ユーザーの要望もくみ取るという。 |
… |
いいね |